R500m - 地域情報一覧・検索

信濃川大河津資料館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >新潟県の博物館・美術館 >新潟県燕市の博物館・美術館 >新潟県燕市五千石の博物館・美術館 >信濃川大河津資料館
地域情報 R500mトップ >分水駅 周辺情報 >分水駅 周辺 遊・イベント情報 >分水駅 周辺 博物館・美術館情報 > 信濃川大河津資料館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
信濃川大河津資料館 (博物館・美術館:新潟県燕市)の情報です。信濃川大河津資料館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

信濃川大河津資料館のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    2023/07/19大河津分水通水を記念するイベント OHKOUZUday2023 を開催します!
    2023/07/19大河津分水通水を記念するイベント OHKOUZUday2023 を開催します!2023/07/19夏の特別展「振り返る通水100周年~みんなと祝った大河津分水のアニバーサリー~」を開催します!2023/07/19新潟市中央図書館ほんぽーとにて田沢実入と大河津分水パネル展が開催されています!(8/1まで)(新潟市図書館HPへ)

  • 2023-07-13
    2023/07/07信濃川・大河津分水写真コンテストの作品を募集しています!
    2023/07/07信濃川・大河津分水写真コンテストの作品を募集しています!2023/07/07メッセージプロジェクト動画を上映しています!メッセージプロジェクト動画 上映中
    大河津分水通水100周年に合わせて、多くの皆さまより大河津分水への感謝のメッセージをいただきました。そのとりまとめ動画を上映しています。
    1Fの100周年コーナーにて上映中で
    す。約10分間の動画で100周年関連の
    イベントも紹介しています。
    たくさんの皆さまからご協力いただ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    2023/05/15「令和4年度 信濃川・大河津分水写真コンテスト」の入賞作品を展示しています!
    2023/05/15「令和4年度 信濃川・大河津分水写真コンテスト」の入賞作品を展示しています!2023/05/154月のイベントレポートを更新しました!2023/05/15出前講座の申し込みを受け付けています!(信濃川河川事務所HPへ)「信濃川・大河津分水写真コンテスト」入賞作品を展示中
    昨年行われた「令和4年度 信濃川・大河津分水写真コンテスト」の入賞作品を展示しています。
    応募作品数161点の中から、23点が入
    賞作品に選ばれました。
    日頃の生活の中では見過ごしがちな信
    濃川・大河津分水の魅力が感じられます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    2023/05/085月、6月のイベント情報を更新しました!
    2023/05/085月、6月のイベント情報を更新しました!

  • 2023-03-19
    2023/03/16信濃川大河津資料館「雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~」を開催しています!
    2023/03/16信濃川大河津資料館「雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~」を開催しています!2023/03/16長善館学習塾の塾生のみなさん制作の大河津分水通水100周年記念動画を上映しています!2023/03/16Jack&Betty教室 中学生クラスのみなさん制作の 英語での大河津分水 紹介動画を上映しています!2023/03/16分水小学校4年生のみなさんによる「未来の大河津分水提案会議」が行われました!(燕市HPへ)大河津分水通水100周年記念動画を上映中
    長善館学習塾の塾生のみなさんが、大河津分水通水100周年記念動画を作成してくださいました。「僕たち私たちの未来予想図~大河津分水通水100周年記念~」と題した本作品。信濃川大河津資料館ではフルバージョンを上映しています。
    1Fの展示スペースにてご覧いただけます。
    長善館学習塾の塾生のみなさん、ありがと
    うございました!

  • 2023-03-06
    News&Topics
    News&Topics
    2023/03/06燕市立粟生津小学校4年生のみなさんによる通水100周年パネルを展示しています!2023/03/06毎週日曜日限定で館内BGMに本宮宏美さんの曲を放送しています!

  • 2023-02-10
    2023/02/09受験生の皆さんに「諦めなければ願いが通じる」合格通水石をプレゼントします!
    2023/02/09受験生の皆さんに「諦めなければ願いが通じる」合格通水石をプレゼントします!

  • 2023-02-08
    2023/02/01信濃川大河津資料館「雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~」が開催されます!
    2023/02/01信濃川大河津資料館「雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~」が開催されます!2023/02/01燕市立分水小学校のみなさんによる展示解説動画をご覧いただけます!2023/02/01長岡市が大河津分水を紹介するHPを開設されました!燕市立島上小学校のみなさんが資料館をガイドしてくださいました!展示解説動画を公開中
    燕市立分水小学校4年生のみなさんが、大河津分水に関する学習の成果として、資料館の展示を解説する動画を作成してくださいました。
    館内の各コーナーにあるQRコードから、動画をご覧いただけます。
    視聴方法等、詳しくは館内設置のパネルをご覧ください。
    英語での紹介動画を上映中
    令和4年に信濃川大河津資料館を見学してくださった小学生のみなさんから、お礼状をいただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

信濃川大河津資料館 の情報

スポット名
信濃川大河津資料館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
分水駅
住所
〒9590124
新潟県燕市五千石
TEL
0256-97-2195
ホームページ
https://www.hrr.mlit.go.jp/shinano/ohkouzu/
地図

携帯で見る
R500m:信濃川大河津資料館の携帯サイトへのQRコード

信濃川大河津資料館周辺の博物館・美術館スポット

信濃川大河津資料館の最寄駅周辺のスポットを探す

2022年08月27日11時00分07秒