R500m - 地域情報一覧・検索

盛岡市遺跡の学び館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岩手県の博物館・美術館 >岩手県盛岡市の博物館・美術館 >岩手県盛岡市本宮字荒屋の博物館・美術館 >盛岡市遺跡の学び館
地域情報 R500mトップ >盛岡駅 周辺情報 >盛岡駅 周辺 遊・イベント情報 >盛岡駅 周辺 博物館・美術館情報 > 盛岡市遺跡の学び館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

盛岡市遺跡の学び館のホームページ更新情報

  • 2025-03-06
    更新日 令和7年3月3日
    更新日 令和7年3月3日
    遺跡ライブラリー(常設展示)展示更新しました
    令和7年3月1日から、常設展示「遺跡ライブラリー」の展示を更新しました。新しく出土した資料や調査成果を反映させました。ぜひ間近に盛岡の歴史をご覧ください。

  • 2025-02-22
    更新日 令和7年2月21日
    更新日 令和7年2月21日
    盛岡市遺跡の学び館〔Study Museum of Archeological Site〕
    解説パンフレット等
    遺跡についての解説資料やパンフレット、展示解説、遺跡調査現地説明会資料などをダウンロードできます。盛岡城跡を散策する際に便利な「盛岡城 石垣発見マップ」もダウンロードできます。

  • 2025-01-11
    更新日 令和7年1月10日
    更新日 令和7年1月10日
    埋蔵文化財調査資料展「盛岡を発掘する-令和6年度調査速報-」
    令和7年3月1日から令和7年5月18日まで
    令和6年度に行った市内遺跡調査の最新成果を、出土資料や写真とともに展示します。
    主な展示遺跡
    (場所、時代、種類)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    更新日 令和6年10月31日
    更新日 令和6年10月31日

  • 2024-10-23
    更新日 令和6年10月16日
    更新日 令和6年10月16日
    開館20周年記念テーマ展「大館町遺跡―縄文時代の大集落―」
    令和6年11
    月2日から令和7年2月9日まで
    県指定史跡「大館町遺跡」は、県内でも最大級の規模を誇る縄文時代中期の大集落遺跡。豊富な出土資料や発掘調査の写真で紹介します。遺跡の学び館テーマ展「大館町遺跡―縄文時代の大集落―」遺跡の学び館 学芸講座「大館町遺跡から見る縄文時代中期の暮らし」博物館実習
    遺跡の学び館では、博物館法、博物館法施行規則に基づき、考古学や歴史学などの学芸員養成課程の博物館実習を、例年8月頃に受け入れます。詳しくは、御自身の所属大学等及び当館実習担当にお問い合わせください。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    更新日 令和6年9月24日
    更新日 令和6年9月24日
    埋蔵文化財業務は通常どおり受け付けます。
    停電のお知らせ
    令和6年
    10月21日
    (月曜日)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    更新日 令和6年9月11日
    更新日 令和6年9月11日
    臨時休館のお知らせ
    遺跡の学び館は、施設修繕のため、次の期間に臨時休館します。展示室や研修室、体験学習室、図書室、トイレなどの利用はできません。職員は在席しておりますので、詳しくはお電話等にてお問い合わせください。
    休館期間:令和6年10月21日から同年10月29日まで
    休館期間中も、文化財保護法に基づく
    埋蔵文化財包蔵地における工事などのご相談や発掘届提出などは、通常どおり受け付け
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    更新日 令和6年7月10日
    更新日 令和6年7月10日
    動画で見よう! 江戸時代以来約300年ぶりの盛岡城跡石垣修復
    江戸時代以来、約300年ぶりに取り外された盛岡城跡の石垣。その修理工事の様子を紹介した動画です。
    江戸時代の人たちの技術と現代の技術をご覧ください。盛岡城石垣修復工事~石垣解体編~(外部リンク)盛岡城石垣修復工事~石垣積み上げ編~(外部リンク)盛岡城 石垣発見マップ!! 配布中
    当館受付で配布しています。PDFファイルでダウンロードもできます。盛岡城 石垣発見マップ! (PDF 9.2MB)開館20周年記念企画展「盛岡城の石垣」図録(1100円)をはじめ、これまでの展示会図録などを販売しています。
    (内容の一部をPDFファイルで見ることができます。)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    更新日 令和6年6月10日
    更新日 令和6年6月10日
    遺跡の学び館は平成16年6月1日に開館して今年で20周年です
    開館20周年記念企画展「盛岡城の石垣」
    開館20周年記念企画展「盛岡城の石垣」
    (令和6年7月2日から令和6年10月6日まで)
    盛岡市のシンボル盛岡城跡の石垣のすべてを展示解説します。開館20周年記念企画展「盛岡城の石垣」チラシ (PDF 982.6KB)遺跡の学び館 開館20周年企画展「盛岡城の石垣」そのほかのイベント
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    更新日 令和6年5月31日
    更新日 令和6年5月31日
    令和6年6月中に来館された方に、「開館20周年記念限定みっけパス」(遺跡の学び館年間無料パスポート)をプレゼントします。
    (個人来館者のみ。団体入場を除く。無料入館は令和7年3月30日まで有効。)
    令和6年6月から12月28日まで、「企画展ポスターからみる遺跡の学び館のあゆみ」
    を開催。20年間の歩みをふりかえります。
    SNS企画「みんな 来て!見て!体験して!遺跡の学び館」を開催します。当館の展示室・展示資料をSNS(インスタグラムやXなど)に投稿した来館者に記念品(当館所蔵資料写真のオリジナルポストカード10種類のうちの1枚)を進呈します。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

盛岡市遺跡の学び館 の情報

スポット名
盛岡市遺跡の学び館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
盛岡駅
住所
〒0200866
岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
TEL
019-635-6600
ホームページ
https://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/1037106/rekishi/1009437/1009438.html
地図

携帯で見る
R500m:盛岡市遺跡の学び館の携帯サイトへのQRコード

盛岡市遺跡の学び館周辺の博物館・美術館スポット

盛岡市遺跡の学び館の最寄駅周辺のスポットを探す

2022年01月21日12時56分39秒