R500m - 地域情報一覧・検索

市立大和田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府門真市の小学校 >大阪府門真市大橋町の小学校 >市立大和田小学校
地域情報 R500mトップ >古川橋駅 周辺情報 >古川橋駅 周辺 教育・子供情報 >古川橋駅 周辺 小・中学校情報 >古川橋駅 周辺 小学校情報 > 市立大和田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大和田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-17
    離任式を行いました。
    離任式を行いました。
    4月12日14時より体育館に2年生から6年生が集まって、この4月に大和田小学校をさられた先生方をお迎えして、離任式を行いました。さられた先生方から子どもたちへ近況とあたたかいメッセージを語っていただき、子どもたちはうれしそうにしっかり聞いていました。最後に花束をお渡しして、今までの感謝の気持ちを伝えました。笑顔と涙のあたたかい離任式となりました。

  • 2023-04-11
    給食の献立表
    給食の献立表給食の献立表給食の献立表令和5(2023)年度、始業式を行いました。
    令和5(2023)年度が始まりました。222人の子どもたちと31人の教職員で、元気にスタートしました。始業式では、「大和田小学校のめざす子ども像」のお話をしました。子どもたちは、しっかり顔をあげて聞いていました。とてもいい態度でした。子どもたち一人ひとりを大切に、教職員一同力をあわせてまいります。保護者のみなさま、地域のみなさま、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
    4月10日に、教育委員会からの「小学校、中学校における教育活動(第24版)」「(第24版)やさしい日本語版」「給食当番活動におけるマスクの着用について」「夜間などの電話対応について」を子どもたちに持って帰ってもらっていますので、お読みください。小学校、中学校における教育活動について(第24版)(PDFファイル:124.3KB)小学校、中学校における教育活動について(第24版)やさしい日本語版(PDFファイル:129KB)給食当番活動におけるマスクの着用について(PDFファイル:85.2KB)夜間などの電話対応について(PDFファイル:162.6KB)​​​​​​
    入学式を挙行いたしました。
    4月5日(水曜日)、元気な37人の新入生が大和田小学校に入学しました。入学式では、2年生からのビデオメッセージもあり、新入生は笑顔いっぱいで話を聞いていました。10日(月曜日)から新学期が始まります。1年生から6年生まで、みなさん元気に登校してください。元気な朝のあいさつから始めましょう。

  • 2023-04-02
    令和5(2023)年度が始まりました。
    令和5(2023)年度が始まりました。
    あたたかい日差しの中、令和5(2023)年度が始まりました。
    入学式は、4月5日(水曜日) 新入生と新入生の保護者のみなさま、ご参加ください。
    始業式は、4月10日(月曜日) 児童のみなさん、元気に登校してください。

  • 2023-03-29
    3月24日、令和4(2022)年度修了式を行いました。
    3月24日、令和4(2022)年度修了式を行いました。
    1年生から5年生までが体育館に集まって修了式を行いました。これも、保護者のみなさま地域のみなさまのご理解とご協力のおかげです。ありがとうございます。子どもたちは、全員で校歌を歌い、校長からの話と生活指導の担当の先生から春休みの過ごし方の話をしっかり聞いていました。子どもたちは、教室に戻って、担任の先生から「のびるちから」をもらい、一年間のふりかえりをして、しっかり一年をしめくくりました。新年度は、4月10日(月曜日)からです。元気に登校してください。学校だよりの裏面に「水泳授業民間活力導入検討事業の実施について」「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」を載せていますので、ご一読ください。
    保護者のみなさまには、本年度もたくさんのご理解とご協力・ご支援をいただき、教職員一同、感謝いたしております。また、本年度は創立150周年記念行事へのご協力もいただき、ありがとうございます。令和5(2023)年度も、子どもたちの安心安全を第一に、尽力してまいります。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 2023-03-22
    3月17日、卒業証書授与式を挙行いたしました。
    3月17日、卒業証書授与式を挙行いたしました。
    3月17日、卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生は、おだやかな表情でしっかり前を見て、とても清々しい態度でした。『卒業生旅立ちの言葉』を保護者のみなさまと先生方にしっかり伝え、胸を張って堂々と笑顔で卒業していきました。とても心の温まる卒業式でした。卒業式の様子は、学校紹介→学校の様子に写真を載せていますので、ご覧ください。卒業生のみなさん、おめでとうございます。これからも、応援しています。

  • 2023-02-26
    2月24日(金曜日)、3年生と4年生が一緒に遠足に行ってきました。
    2月24日(金曜日)、3年生と4年生が一緒に遠足に行ってきました。
    3年生と4年生がラクタブドームへスケートに行ってきました。雨の中でしたがグループごとに並んで歩き、電車に乗っている間もとても静かに過ごしていました。スケート場では、インストラクターさんの話を聞きながらスケートに挑戦していました。最後には、手すりにつかまらずに滑ることができていました。「もうちょっと
    したかった」という声をたくさん聞きました。

  • 2023-02-25
    授業参観・学級懇談会を行います。
    授業参観・学級懇談会を行います。
    2月22日(水曜日)、授業参観・学級懇談会を行います。
    授業参観は、5時間目午後1時30分~、1~5年生は教室で行います。6年生は体育館で親子行事を行います。学級懇談会は、6時間目午後2時20分~、1~5年生は教室で行います。6年生は引き続き親子行事の予定です。
    来校時には、感染症等の感染防止対策をしていただき、名札と上履きをご持参ください。玄関(体育館側)で受付を行います。中庭が工事中のため、自転車は運動場の決められた場所に止めてください。保護者のみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

  • 2023-02-05
    4~6年生の授業時間変更のお知らせ
    4~6年生の授業時間変更のお知らせ
    2月8日(水曜日)の6時間目に予定していました委員会活動について、教職員の研修等のため中止し、5時間目の授業終了後、午後2時30分ごろ下校いたします。突然の変更となり大変申し訳ございません。放課後児童クラブに参加している子どもたちについては、いつも通り放課後児童クラブに参加します。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

  • 2023-02-02
    授業時間変更のお知らせ
    授業時間変更のお知らせ
    2月1日(水曜日)は、教職員の研修のため、4時間授業とし、給食・清掃の後、午後1時30分ごろ下校いたします。放課後児童クラブに参加している子どもたちについては、いつも通り放課後児童クラブに参加します。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
    小学校、中学校における教育活動(第23版)について

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立大和田小学校 の情報

スポット名
市立大和田小学校
業種
小学校
最寄駅
古川橋駅
住所
〒5710077
大阪府門真市大橋町21-46
ホームページ
https://www.city.kadoma.osaka.jp/school/owada/
地図

携帯で見る
R500m:市立大和田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月19日18時14分05秒


月別記事一覧