R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福岡県の小学校 >福岡県福岡市早良区の小学校 >福岡県福岡市早良区原の小学校 >市立飯原小学校
地域情報 R500mトップ >野芥駅 周辺情報 >野芥駅 周辺 教育・子供情報 >野芥駅 周辺 小・中学校情報 >野芥駅 周辺 小学校情報 > 市立飯原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立飯原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-02
    風薫る 5月
    風薫る 5月
    。4月27日(
    土)にはこいのぼり写生会があり100名近くの参加がありました。

  • 2024-04-10
    飯原校区自治協議会のみなさんが、学校の横を流れる油山川に150匹を超える鯉のぼりを掲げてくれま
    飯原校区自治協議会のみなさんが、学校の横を流れる油山川に150匹を超える鯉のぼりを掲げてくれま
    した

    も「子どもの様子」で学校の様子をお知らせしています。(4月8日から公開開始!)

  • 2024-04-08
    花の雨ふる 4月
    花の雨ふる 4月
    今年は4月7日(日)に
    飯原校区自治協議会のみなさんが、学校の横を流れる油山川に150匹を超える鯉のぼりを掲げてくれます。
    ※令和6年度
    も「子どもの様子」で学校の様子をお知らせしていきます。(現在準備中です)

  • 2024-03-23
    「ホーム」のコピー
    「ホーム」のコピー

  • 2024-03-10
    風光る 3月
    風光る 3月
    春の風はなんだか輝いているように感じます。きらきら光る風のなか、別れと出会いのときです。

  • 2024-02-07
    東風(こち)吹く 2月
    東風(こち)吹く 2月
    東風(こち)は春のきざしとなる東から吹く暖かな風のことです。春はもうすぐです。

  • 2024-01-06
    柊(ひいらぎ)さす 1月
    柊(ひいらぎ)さす 1月

    柊は木へんに冬と書きます。
    ギザギザ

    葉の形
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    日記買う12月
    日記買う12月
    ※文具店や書店に来年用の日記がたくさん並んでいます。「日記買う」は12月の季語です。

  • 2023-11-09
    時雨降る11月
    時雨降る11月
    秋の末から冬の初めにかけて、ぱらぱらと通り雨のように降る雨を時雨(しぐれ)といいます。

  • 2023-10-09
    金風吹く10月
    金風吹く10月
    秋の涼しい風を「金風(きんぷう)、白風(はくふう)」とよびます
    。確かに秋の風は金や白
    に輝いているように思えますね。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立飯原小学校 の情報

スポット名
市立飯原小学校
業種
小学校
最寄駅
野芥駅
住所
〒8140022
福岡県福岡市早良区原7-3-1
TEL
092-862-2155
ホームページ
https://sites.google.com/fuku-c.ed.jp/eliihara/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯原小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年07月30日12時20分16秒