R500m - 地域情報一覧・検索

市立城西中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市竹原の中学校 >市立城西中学校
地域情報 R500mトップ >【愛媛】松山駅 周辺情報 >【愛媛】松山駅 周辺 教育・子供情報 >【愛媛】松山駅 周辺 小・中学校情報 >【愛媛】松山駅 周辺 中学校情報 > 市立城西中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立城西中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-14
    ・4月18日 全国学力・学習状況調査調査(3年)
    ・4月18日 全国学力・学習状況調査調査(3年)
    ・4月23日 参観日
    ・4月25~27日 修学旅行(3年)
    ・4月25・26日 大洲宿泊研修(1年)
    ・4月28日 繰替休業日2023年4月 (1)新任式・始業式投稿日時 : 04/10user2カテゴリ:
    今日から、令和5年度のteam城西が始動しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    ©2023 松山市立城西中学校
    ©2023 松山市立城西中学校
    ・4月10日(月) 始業式
    ・4月11日(火) 入学式
    ・4月12・13日 診断テスト、給食開始
    ・春休み中の部活動計画 掲載中
    令和5年度 城西中日記2023年4月 (0)記事がありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-28
    ・3月30日(木) 離任式 14時00分
    ・3月30日(木) 離任式 14時00分2023年3月 (12)松山聖陵高校自動車工学科様より“コンパクトリヤカー”を贈呈していただきました。投稿日時 : 03/27user1玄関の桜も咲き始め、春の陽気に溢れる城西中学校です
    パンジーやビオラ、シレネ、クリサンセマムなどの花も咲き誇っています。
    園芸部では、4月中旬の「花壇コンクール」に向けて、毎日花の手入れを頑張っています。
    その作業をサポートをしてくれる助っ人登場
    松山聖陵高校自動車工学科様より、プランターの運搬作業に最適なコンパクトリヤカーを贈呈していただきました
    生徒たちは、小回りのきく、オシャレなコンパクトリアカーに大満足!!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    ・3月24日(金) 修業式  ※給食なし
    ・3月24日(金) 修業式  ※給食なし

  • 2023-03-20
    2023年3月 (8)令和4年度 卒業式~本校からの巣立ちの日~
    2023年3月 (8)令和4年度 卒業式~本校からの巣立ちの日~投稿日時 : 03/17user2本日は、令和4年度卒業式が挙行されました。
    全校生徒が体育館に集まって実施される行事は3年ぶりで、ご来賓の方々、卒業生、在校生そして保護者の方々に参列して頂き、一堂に会する式典は圧巻でした。
    また、歌唱時以外はマスクを外して行われたため、卒業生の晴れ晴れとした表情も見ることができました。
    卒業生たちは、希望に胸膨らませ、元気に城西中学校を巣立っていきました。
    TEAM城西、卒業生のこれからの輝かしい未来を、陰ながら応援しています
    本日はおめでとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    2023年3月 (7)3年生最後の遠足2
    2023年3月 (7)3年生最後の遠足2投稿日時 : 15:47user3無事においしいカレーができあがりました。班で協力して作ることができ、予定よりも早く仕上がっていました。さすが、3年生!
    お昼ご飯後は、クラスで準備した出し物を発表しました。クイズやダンスなどで大盛り上がりでした。また一つ思い出ができました。
    カレー作りから出し物の発表まで、実行委員を中心に自分たちだけで行うことができました。協力しながら作業している後姿を見ていると、本当に頼もしくなったなと感じました。
    卒業まであと少しです。成長した皆の晴れ姿が楽しみです。

  • 2023-03-14
    2023年3月 (6)中学校生活最後の遠足へ!(3年生)
    2023年3月 (6)中学校生活最後の遠足へ!(3年生)投稿日時 : 8:28管理1本日、3年生が校外では最後の行事となる遠足のため、“卒業記念行事 レインボーハイランド”へ出発しました。
    天候にも恵まれ(ちょっと気温は低めですが、3年生の笑顔とグランドに差し込む朝日に照らされ、温かさに溢れ・・・)参加者全員が意気揚々とバスに乗り込み・・・出発! 一人一人が思い出多き一日となりますように。
    行ってらっしゃい!!

  • 2023-03-13
    ・3月14日(火) 校外学習(3年)
    ・3月14日(火) 校外学習(3年)
    ・3月17日(金) 第36回 卒業式2023年3月 (5)おもしろ理科出前教室(1年岩石の学習)実施投稿日時 : 03/09user11年生を対象に、おもしろ理科出前教室が実施されました。
    愛媛大学の佐野教授と大学院生の武田先生、須田先生をお招きし、四国の地質や岩石のお話、岩石標本作りと、結晶成長観察を行いました。
    日本で愛媛県しか産出していない「エクロジャイト」やかんらん岩、各種変成岩のサンプルを、標本板に貼りつけました。それぞれ、工夫した岩石標本を作製することができました。また、「ハイポ」をスライドガラスの上で溶かし、カバーガラスをかけて冷却するときできる結晶成長を、偏光板を取り付けた顕微鏡で観察しました。カラフルな色を発色しながら羽のような結晶が成長する様子が観察でき、驚きの声があがっていました。
    貴重な経験ができ、とても楽しい時間が過ごせました。文部科学大臣中学生のみなさんへ.pdf文部科学大臣保護者のみなさまへ.pdf

  • 2023-03-05
    2023年3月 (3)少年の日記念集会が行われました。
    2023年3月 (3)少年の日記念集会が行われました。投稿日時 : 03/03user22年生が、本日3月3日(金)に少年の日記念集会を行いました。
    新型コロナウイルス感染対策のため、1か月遅れの開催となりましたが、実行委員を中心に誓いの言葉を考えたり、練習計画を立て、実際に運営したりするなど、自分たちの手で作り上げる集会を目指し、練習に励んできました。
    会場には、職体験学習レポートや記念作品である水墨画が展示され、たくさん来校していただいた保護者と先生方に見守られる中、司会進行や舞台転換などもすべて自分たちの手で運営することができました。
    職場体験学習の発表や決意作文の発表では、自分の体験したことや、思いを堂々と発表することができました。
    また、学年全員でステージに上がり、自分たちで言葉を出し合い、作り上げた誓いの言葉や記念合唱「心の瞳」をみんなで発表することができました。
    自覚・立志・健康、そして感謝という4つの柱をこれからも意識しながら、2年生一同、大きく成長することができた一日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    ・3月7日(火)・8日(水) 県立一般入試のため、3年生は給食なし。
    ・3月7日(火)・8日(水) 県立一般入試のため、3年生は給食なし。
    ・3月7日(火) 少年の日記念行事(2年)
    3月 行事予定・部活動計画 掲載中2023年3月 (2)卒業に向けて投稿日時 : 03/02user3通りすがりの気持ちのいい挨拶が校舎に響きます。体育館からは、2年生の素晴らしい歌声が聞こえてきます。3年生も、卒業が迫ってきました。その前に各自がそれぞれの勝負の日を迎えます。踊り場に掲示されているこんな詩に、励まされてきました。
    「今日までの自分」「積み重ねてきた日々」は、実りを迎え始めています。
    3年生は、学年目標「輝」・それぞれの学級目標のもと、4月に目指していた姿になれたでしょうか?一つ一つの経験を通して、実現させてきたように思います。「不滅の法灯」には、互いを尊重しあう心をもって一隅
    を照らす人となる」という願いが込められています。自分の役割でなくても、思いやりを持って誰かのために動くことのできる人が増えてきた、温かな集団へと成長してきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立城西中学校 の情報

スポット名
市立城西中学校
業種
中学校
最寄駅
【愛媛】松山駅
住所
〒7900053
愛媛県松山市竹原3-19-35
TEL
089-932-5480
ホームページ
https://josei-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立城西中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日14時38分46秒


月別記事一覧