R500m - 地域情報一覧・検索

町立新庄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県山県郡北広島町の小学校 >広島県山県郡北広島町新庄の小学校 >町立新庄小学校
地域情報 R500mトップ >宇都井駅 周辺情報 >宇都井駅 周辺 教育・子供情報 >宇都井駅 周辺 小・中学校情報 >宇都井駅 周辺 小学校情報 > 町立新庄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立新庄小学校 (小学校:広島県山県郡北広島町)の情報です。町立新庄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立新庄小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-28
    ☆盛りだくさんの登校日(8/6)☆
    ☆盛りだくさんの登校日(8/6)☆
    絵本作家 川端誠 さん
    来校
    絵本作家の川端誠さんに来て頂き,ご自身が描かれた絵本の開き読み(読み聞かせ)をしていただきました。川端さんの開き読みは抑揚がついており,児童がどんどん興味を持って釘いるように聴いていました。
    ドミニカ共和国 駐日大使 来校
    ドミニカ共和国のロバート・タカタ駐日大使に来て頂き,児童にドミニカ共和国のことを紹介していただきました。児童は「オラ!!(こんにちは)」と元気に挨拶をして,初めて聞くスペイン語にびっくりしつつも,ドミニカ共和国の陽気な雰囲気を感じることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    ☆自画像にチャレンジ☆
    ☆自画像にチャレンジ☆
    毎年,北広島町の小学校では,「靉光記念児童生徒自画像展」に出品をしています。
    6月から7月にかけての約1か月間,全校児童で自画像に取り組んでいます。ここ2年間,本校に「靉光大賞」を頂いたこともあり,「先輩に続け!」とばかりに,みんな意欲的に集中して描き上げることができました。
    ☆親子給食☆
    北広島町給食センター(千代田中学校の敷地内)の新設に伴い,この1学期をもって大朝学校給食調理場が閉鎖されることになりました。今年度,保護者から「今までお世話になった大朝共同調理場の給食を最後にもう1度親子で食べたい。」という要望もあり,「親子給食」実現の運びとなりました。1学期末のPTA全体会終了後「親子給食」を実施しました。
    以前は,PTC等で親子給食を実施していましたが,ここ数年は新型コロナウイルス感染症の影響で実施できないままでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    ~5月下旬から6月末までの思い出~
    ~5月下旬から6月末までの思い出~
    ☆赤米の田植え・新庄のはやし田(5/30)☆
    今年度も農業法人岩戸黒瀧さんのご協力により,全校児童で赤米の田植えをしました。全校児童による「新庄のはやし田」の演奏に合わせて飾り牛が代掻きをした田んぼに苗を植えました。秋に収穫して,宮島の大聖院に奉納する予定です。
    ☆NHKお好みワイド出演(6/3)

    NHKの夕方の情報番組「お好みワイド」のスタジオが新庄小学校のグラウンドに!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    現在メンテナンス中です
    現在メンテナンス中です
    サイトのメンテナンスのため現在一時的にサービスを停止しています。
    皆様にはご不便をおかけしますが、メンテナンス終了まで今しばらくお待ち下さい。

  • 2024-05-10
    4月22日(月)交通安全教室
    4月22日(月)交通安全教室
    22日(月)の3時間目に交通安全教室を実施しました。20日(土)・21日(日)と雨予報だったこともあり、この日はグラウンド状態が悪いことが予想されたので,19日(金)の時点で、雨バージョンの交通安全教室(自転車の実技なし)へと変更していました。
    当日は、警察の方に来ていただき、子ども達への指導をお願いしました。職員が持ってきた子供用自転車を使って、「ブタはしゃべる」を合言葉に安全点検の仕方について説明を受けました。
    ブ~ブレーキの効きをチェック
    タ~タイヤの空気圧
    は~ハンドルの調整
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    全校でお花見!カレー給食!
    全校でお花見!カレー給食!
    10日(水)の昼食時間、全校児童と職員で、お花見をしながら給食を食べることにしました。桜がちょうど満開で天気もよかったこともあり、「花見をしながら給食を食べることができたら…」ということから実現の運びとなりました。この日の朝は、何と1℃の気温でしたが、昼前には暖かい陽気となり、絶好のお花見日和となりました。校庭に大きなブルーシートを敷いて、みんなで給食を食べました。外で食べたカレーライスは、まるでキャンプのときのもののように感じられ、いつもに増してみんなおいしそうに給食を頬張っていました。
    2024年04月08日新年度スタート

  • 2024-04-09
    新年度スタート!進級おめでとうございます!
    新年度スタート!進級おめでとうございます!
    4月8日は、新年度(令和6年度)のスタートでした。朝から曇天ではありましたが、桜が咲き誇り、全校児童23名の進級を祝ってくれているようでした。最初に、新しい教室で健康観察を受けた後、体育館に集合し、始業式を行いました。校長先生から「みんなの笑顔を奪うものは何ですか?」という問いに、子ども達から「悪口」や「いじめ」という言葉が出てきました。校長先生からの「いじめは絶対に許しません。」「いじめのないみんなが安心して笑顔で過ごせる楽しい学校にしていきましょう。」という呼びかけに「はいっ。」と元気よく子ども達は答えていました。その後、職員が一列に並び、担任発表。子ども達はハラハラドキドキで担任発表を聞いていました。
    教室に戻ると、早速、各学年とも新しい教科書やノートを手渡され、これからの学校生活に意欲を見せていた子ども達でした。
    2024年03月25日卒業式・修了式・離任式

  • 2024-03-28
    キャリア教育
    キャリア教育第20回卒業式~11人の6年生が元気に巣立っていきました
    20日(火)は、卒業式でした。風が強く、少し肌寒い一日でしたが、雨は降っておらず、
    11人の門出を祝うような天候でした。
    いつもより遅めの登校時刻となった6年生ですが、9時過ぎには11名全員が集まっていました。
    予定通り午前10時より卒業式が始まりました。担任を先頭に、11名の6年生が式場に入場しました。
    卒業証書授与の場面では、一人一人がはっきりと大きな声で返事をし、証書を受け取っていました。一つ一つの所作もみんなで息を合わせ、とても落ち着いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    引継ぎ式~新庄の伝統芸能を受け継ぐ
    引継ぎ式~新庄の伝統芸能を受け継ぐ
    2月21日(水)、新庄郷土芸術保存会の皆様等をお迎えして「新庄のはやし田・南条おどり」の引継ぎ式を実施しました。約一か月前から、保存会の方々の指導を仰ぎながら、休憩時間に6年生が下級生に優しく指導してくれていました。
    引継ぎ式当日、6年生が引退し、23名になった1年生から5年生は,新しい持ち場で自分たちのパフォーマンスを披露しました。初々しくもあり、まだまだ未完成なところもたくさんある伝統芸能(新庄のはやし田・南条おどり)でしたが,一生懸命に取り組んでいる子ども達の目の輝きが一番素敵でした。「今日の本番が、今までの練習よりも一番よい出来栄えでした。バチを落として失敗したとしても、もう一度入り直す姿勢が大事です。これから一年間頑張っていきましょう。」と、保存会の方からおほめの言葉をいただきました。
    後輩たちの頑張りを見ていた6年生は「目線や足の動きがとてもよかった」「人数が少なくても伝統を忘れないでほしい」との思いを話しました。5年生は「僕たちが引っ張っていくから、みんなついてきてほしい」と力強い決意を式の中で述べました。
    今後は、来春の運動会での発表に向けて、地域の保存会の方からもご指導いただきながら、練習に励んでいきます。
    6年生 今までありがとう~6年生を送る会
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    林業の学習(出前授業)
    林業の学習(出前授業)
    2月9日(金),5年生は社会科の「林業」の学習で,林業に携わっておられる地域の方を特別講師に招いて,出前授業をしていただきました。
    特別講師さんからの「『環境を守っている木をわざわざ切っているのは残念だ』という声を外国の方からいただいたことがありますが,皆さんはどう思いますか?」という問いから始まって,林業の仕事内容や現在の取り組み,課題,展望について教えていただき,各自の考えを交流しました。
    委員長選挙~来年度の委員会活動に向け

    16日(金),運営委員長を決める選挙を行いました。5年生6人全員が「来年度,どのような学校にしていきたいか」を考え,全校のみんなに伝えました。運営委員長に立候補したのは3名,保健・広報委員には2名,図書・美化委員には1名でした。選挙権は3年生以上がもち,それぞれの委員長1名を決める投票(もしくは新任投票)を行いました。選挙の結果当選した新委員長には,よりよい新庄小学校にしていくために,精一杯頑張ってほしいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

町立新庄小学校 の情報

スポット名
町立新庄小学校
業種
小学校
最寄駅
宇都井駅
住所
〒7312103
広島県山県郡北広島町新庄3497
TEL
0826-82-2025
ホームページ
http://www.khiro.jp/shinjo-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立新庄小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時05分13秒