R500m - 地域情報一覧・検索

高取町観光協会

(R500M調べ)
高取町観光協会 (観光協会・旅館組合:奈良県高市郡高取町)の情報です。高取町観光協会 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

高取町観光協会のホームページ更新情報

  • 2023-05-03
    城ぱふぇ(期間限定)
    城ぱふぇ(期間限定)
    2023年5月の期間限定で、新緑の大和高取城、城壁をイメージした『城ぱふぇ』が販売されます。新緑狩りの後に如何でしょうか?
    5月-6月新緑の高取城5/1-31城ぱふぇ 期間限定発売4/28-1/31
    Nexco西日本 お国自慢デジタルラリー2023お城じまんデジタルラリー4/28~日本城郭協会 百名城城カード「高取城」観光案内所夢創舘にて取扱開始
    2023.4
    お城じまんデジタルラリー始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    緑に染まる「高取城」
    緑に染まる「高取城」
    新緑の生命力あふれる緑に出会える
    高取城は、新緑シーズンを迎えています。桜が過ぎ去った後のこの緑のシーズンが一番映えるとき。梅雨前までの萌黄色をお楽しみください。
    森林浴をしながらの屋外ウォークは、健康を整えるいい運動に […]

  • 2023-04-05
    3/1-4/18壷阪寺大雛曼荼羅
    3/1-4/18壷阪寺大雛曼荼羅3/25-4/9壷阪寺夜間拝観4/6【城の日記念】高取城プレミアム御城印 頒布

  • 2023-03-10
    3/21埴輪づくりと五感で知る高取の古墳(モニターツアー)【要申込】
    3/21埴輪づくりと五感で知る高取の古墳(モニターツアー)【要申込】3/21与楽古墳群ナイトウォーク【要申込】

  • 2023-03-04
    整う高取「禅と薬膳」
    整う高取「禅と薬膳」
    3月12日
    高取城を築いた越智氏の縁でマインドフルネス。越智氏の子孫は、このエリアに多く残っていると言われており、その末裔が大和の薬として名高い「三光丸」を作り出し、現代へとつながっています。
    禅体験と薬膳の体験で、皆様の心と体を整える一日を過ごしませんか?
    高取城鯱瓦復元公開
    高取城の国見櫓や二ノ門新櫓に使われていたとされる鯱瓦が、このほど復元完成し、3月31日まで、高取町リベルテホームのロビーで展示されています。この機会に、高取城への興味や理解を深めてみてはいかがでしょうか(^^)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    第17回 町家の雛めぐり
    第17回 町家の雛めぐり
    町家の雛めぐり・壷阪寺大雛曼荼羅開催
    高取町城下町エリア一体及び壷阪寺が開催会場です。ひなめぐり地図を片手に自由なご散策をお楽しみください。雛めぐりマップは、会場内各地で配布しています。
    開催期間 令和5年3月1日~31 […]
    2/4-3/21高取の古墳文化 【橿原考古学研究所付属博物館】

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

高取町観光協会 の情報

スポット名
高取町観光協会
業種
観光協会
最寄駅
壺阪山駅
住所
〒6350152
奈良県高市郡高取町上土佐20-2
TEL
0744-52-1150
ホームページ
https://sightseeing2.takatori.info/
地図

携帯で見る
R500m:高取町観光協会の携帯サイトへのQRコード

高取町観光協会周辺の観光協会・旅館組合スポット

2022年04月03日13時35分18秒