今年度最後の車イス寄贈!!
12月3日、4台目の車いすを済生会江津総合病院に寄贈しました。
済生会は全国に73あり、国内最大級の病院です。3年生の職場体験や1年生の福祉体験などで、お世話になっているので、4台目の車いすを寄贈できたことが嬉しかったです。また、堀江医院長さんから「中学校からの車いすの寄贈は、江津中学校が初めてです。」と、大変喜んでくださり、寄贈できて本当によかったとあらためて感じました。
また、引き続いて12月10日、5台目の車いす寄贈のため、江津市社会福祉協議会を訪れました。
社会福祉協議会は色々な場所で福祉活動を展開されています。職員の方のお話では、在宅介護をなさっているご家族の方々が車椅子を利用する方が多いため、車いすの寄贈は本当に助かるということでした。家の中でも使いやすい折りたたみ式で軽量の車いすを寄贈できてよかったです。
今年度最後の地域への車いす寄贈でしたが、どちらもとても喜んでくださいました。これまでお世話になってきた地域の方々に、少しでも役に立ってほしいと思います。
古紙回収活動へのご協力ありがとうございました!
全校生徒の皆さん、先生方、保護者の皆さん、地域のに協力してもらい、集めた古紙は1年間で
総重量14,080kg
でした!
活動を始めた今年の2月は、どうなるのか不安でしたが、たくさんの皆さんが協力してくださり、1年間で5台の車いすを地域の福祉施設へ寄贈することができました。なお、6台目は江津中学校に寄贈する予定です。なお、古紙回収の収益でCDラジカセを江津中学校へ2台寄贈しました。
古紙回収活動は、私たちの任期終了と合わせて終了します。
これまで、ご協力して下さった地域の皆さん、保護者のみなさん、本当にありがとうございました。なお、古紙回収活動は終了しますが、厚生部はこれからもその他の福祉活動を続けて行きます!
2013/12/18 HPを更新しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。