似顔絵描きが集まる
京成上野駅入口わきの階段を上って、周囲を眺め回してみる。東側はJRのガードで、その向こうに浅草方面の低地が続く。一方、南は上野広小路や御徒町方面の下町、そして西は不忍池と、三方が低くなっていて、自らが台地の先端の岬状の場所 ... 国立博物館や
上野動物園なども含む広大な地域が境内地だったことには何度訪れても驚かされる。そして現在の東京の公園の多くが、江戸の寺社空間や遊興地を下地にしていることに改めて気づかされる。 西郷さんの銅像下の大きな階段は、江戸期、寛永寺の ......
このブログを読む
※この記事はブログ検索によって自動作成されました。