2023年3月13日更新
令和4年度 卒業証書授与式
3月15日(水曜日) 1年生 校外学習
1年生は校外学習で宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」に行ってきました。
到着後、施設の方から説明を受け、いよいよ調理開始。メニューはカレーライスです。はじめての屋外での調理は、なかなか薪に火がつかなかったり、煙が目にしみたり、火加減の調整ができなかったりと予想外の困難がたくさんありました。それでも班のみんなで協力し、これまでに食べたことのない最高のカレーライスをつくることができました!片付けも「来たときよりも美しく!」で班で協力してきちんとやり切ることができました。その後、学年の仲間が考えてくれたレクをし、大いに盛り上がりました。1年生の締めくくりの行事として最高の一日を過ごすことができました!この調子で2年生も最高の学年にしていきましょう!
3月15日(水曜日) 2年生 神戸平和学習
2年生が校外学習を実施し、震災についての平和学習を行いました。午前中は班別行動研修を行い、震災メモリアルパークにて過去の災害を学んだり、神戸の町並みや南京町での食べ歩きを楽しみました。午後からは「人と未来防災センター」にて、阪神淡路大震災の当時の状況を間近に感じ取ることができました。また、復興への取組や防災・減災について自分たちができることを学ぶことができました。天候にも恵まれ、無事にこの校外学習を終えたことにより、次年度の修学旅行へとつながる良い経験となったことでしょう。2年生のみなさん、お疲れ様でした。
3月9日(木曜日)3年生を振り返る会
卒業式を目前に控えた3年生達が、「3年間を振り返る会」を実施しました。生徒会本部のメンバーによる漫才や、代議委員会企画の出し物があったり、在校生や教師からのメッセージ動画、3年間を振り返る動画を視聴したりしました。最後に、教師からの激励の歌の披露と「平和の鐘」「桜ノ雨」を全員で合唱しました。コロナ禍で始まった中学3年間を振り返り、さまざまな制限がある中で、仲間と過ごしてきた日々を懐かしく感じる時間となりました。
第44回少年の主張京都府大会 - Youtube
卒業証書授与式
卒業証書授与式