地域情報の検索・一覧 R500m

マイナンバーカードの健康保険証利用について

R500m トップ >健康・美容 >診療所 >医科診療所 >東京都の医科診療所 >東京都豊島区の医科診療所 >東京都豊島区東池袋の医科診療所 >後藤クリニック
地域情報 R500mトップ >【豊島】向原駅 周辺情報 >【豊島】向原駅 周辺 健康・美容情報 >【豊島】向原駅 周辺 診療所情報 >【豊島】向原駅 周辺 医科診療所情報 > 後藤クリニック > 2023年7月
Share (facebook)
後藤クリニック後藤クリニック(【豊島】向原駅:医科診療所)の2023年7月1日のホームページ更新情報です

マイナンバーカードの健康保険証利用について
令和5年4月からマイナンバーカードによるオンライン資格確認制度が開始され、当院も対応しています。
保険証付きマイナンバーカードをお持ちの方はご持参ください。
2023.06.26
令和5年4月から、9価の子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9)が公費の対象になりました。
15歳未満の女子はおよそ6か月の間隔で2回接種、15歳以上の女子は3回接種(初回投与から2か月後に2回目、さらに3か月以上開けて3回目の接種)となります。
2023.06.26
令和5年4月から4種混合ワクチンの接種が生後2か月から可能となりました。
(従来は生後3か月から)
2023.06.26
令和5年6月から豊島区では帯状疱疹の予防接種に補助(助成金)が開始されます。
接種前に保健所で予診票の交付を受けてください。
対象は豊島区に住民登録のある50歳以上の方です。
助成金  生ワクチン (水痘ワクチン)  5,000円 ×1回
不活化ワクチン(シングリックス) 11,000円×2回
2023.06.26
令和5年5月8日から、65歳以上の方、基礎疾患をお持ちの方に対する新型コロナワクチンの接種が開始されます。
予診票が届いた方は予約となりますので、ご連絡をください。
65歳未満の方、基礎疾患のない方は秋以降の接種となります。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

後藤クリニック

後藤クリニックのホームページ 後藤クリニック の詳細

〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-45-4 上村第一ビル1F
TEL:03-5928-0510 FAX:03-5928-0530 

後藤クリニック のホームページ更新情報

投稿日: 2023年07月01日00時02分49秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧