2023年7月 (7)
白い粉の正体は…
投稿日時 : 07/06
1年生が理科の授業で、実験をしていました。
与えられた四つの白い粉
(白砂糖、グラニュー糖、食塩、デンプン)を
粒の形やにおい、バーナーで熱したときの変化などを
見ながら、
それぞれを当てる活動でした。
謎を解明していくのは、科学の一番面白いところ。
生徒たちは熱心に活動していました。
みんなとても楽しそうですね。(^v^)¥
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。