指導案作りについて
指導案作りについて
今日の講師は、昨日に引き続き教頭先生です。
「学習指導案を作るときに、どこから、どう作っていけばよいのだろうか。」
「何をよりどころに考えていけばいいのか」
授業は、教材研究から始まります。何を教え、何を考えさせるのか。どんな教材を提示して、どういう活動を仕組むのか。具体的に指導書を用いながら、意見交流をしました。
話の中の一幕…。
「生徒指導はいつしていますか。」「生徒指導の3機能はどういうことですか。」具体的な意味の問いに・・・。
授業の中に生徒指導の3機能の要素を入れながら授業を組み立てていく。そして、児童の思考を大切に展開を組み立てていくことを学びました。
【学校アラカルト】 2023-07-28 15:45 up!