地域情報の検索・一覧 R500m

おひさま学級(99)

市立新町小学校市立新町小学校(今出川駅:小学校)の2023年10月24日のホームページ更新情報です

おひさま学級(99)
4年生のページ(59)
おひさま学級 9月のお誕生日会(パート2)
おひさま学級 9月のお誕生日会(パート1)
4年生 算数科「面積」
おひさま学級 9月のお誕生日会(パート2)
チョコレートカップケーキは、お誕生日の友達のリクエストで作りました。
作った生地を電子レンジで温めると、生地がふくらんでいく様子を嬉しそうに見ていました。
出来上がると、とってもいいにおいでした。
そして、お誕生日の友達へ心をこめて作ったプレゼントを渡しました。
とても喜んでいました。
【おひさま学級】 2023-10-23 19:31 up!
おひさま学級 9月のお誕生日会(パート1)
9月生まれの友達の誕生日のお祝いで、チョコレートカップケーキを作りました。
作り方を確かめながら、分量を量ったり、材料を丁寧に入れて混ぜたりして、みんなで協力して作ることができました。とても美味しかったです。
【おひさま学級】 2023-10-23 19:31 up!
4年生 算数科「面積」
1平方メートルの大きさを班で考えました。靴の大きさを使ったり、身長を使ったりしながら予想をしました。子どもたち同士で話合いをしながら学習をすることができました。
【4年生のページ】 2023-10-23 19:30 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新町小学校

市立新町小学校のホームページ 市立新町小学校 の詳細

〒6020000 京都府京都市上京区中立売通室町西入三丁町457 
TEL:075-432-4190 

市立新町小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-22
    学校の様子(53)
    学校の様子(53)残念ですが、舟形はみえません・・・分かりにくですが”大”です大文字の送り火、見えました(妙・法)大文字の送り火、見えました残念ですが、舟形はみえません・・・
    残念ですが舟形と鳥居は見えませんでした。
    五山、全てが見られる場所は京都にあるのでしょうか?
    京都タワーかな?
    【学校の様子】 2025-08-18 07:30 up!
    分かりにくですが”大”です
    続きを読む>>>

  • 2025-07-30
    学校の様子(42)
    学校の様子(42)本日、7月30日(水) 校庭開放中止について本日、7月30日(水) 校庭開放中止について
    【学校の様子】 2025-07-30 09:18 up!

  • 2025-07-29
    学校の様子(41)
    学校の様子(41)おひさま学級(17)6年生のページ(139)本日、7月29日(火) 校庭開放中止について6年生「水泳記録会」本日、7月28日(月) 校庭開放中止についてあつい日がつづいています。おひさま畑のとうもろこしが少しずつ大きくなってきました。プチトマトも赤く色づいています。
    【おひさま学級】 2025-07-29 09:38 up!
    本日、7月29日(火) 校庭開放中止について
    本日、9時30分現在、暑さ指数が危険となりました。
    【学校の様子】 2025-07-29 09:38 up!
    6年生「水泳記録会」
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    学校の様子(39)
    学校の様子(39)5年生のページ(155)6年生のページ(138)5年生 学校キャンプ6年生 学校キャンプ本日、7月24日(木) 校庭開放中止について5年生 学校キャンプ
    今日は学校キャンプです。5年生はファイヤー点火を手伝いました。ファイヤーの火も大きくなってきました。みんなで楽しみます。
    【5年生のページ】 2025-07-26 19:49 up!
    6年生 学校キャンプ
    学校キャンプがありました。6年生にとっては最後のキャンプです。素敵な思い出になるように・・・みんなで楽しく過ごしていきたいです。
    【6年生のページ】 2025-07-26 19:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    学校の様子(38)
    学校の様子(38)本日、7月23日(水) 校庭開放中止について本日、7月23日(水) 校庭開放中止について
    平素は本校の教育活動にご協力、ご支援をいただきありがとうございます。
    本日、11時現在、暑さ指数が危険となりました。
    【学校の様子】 2025-07-23 11:07 up!

  • 2025-05-27
    5年生のページ(60)
    5年生のページ(60)6年生のページ(86)6年生 国語5年生 書写〜文字の組み立て方〜6年生 国語
    国語で「聞いて、考えを深めよう」の学習のまとめをしました。先週インタビューさせていただいた内容を交流するとともに、インタビューを通して考えたことなども書いたり、伝え合ったりしました。
    【6年生のページ】 2025-05-26 18:08 up!
    植物が発芽するための条件は何だったのか。みんなでまとめました。
    【5年生のページ】 2025-05-26 17:51 up!
    5年生 書写〜文字の組み立て方〜
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    学校の様子(1)
    学校の様子(1)令和7年度、始まります4月令和7年度、始まります
    令和7年度のスタートです。
    1年生が入ってくるのを心待ちにしています。
    地域の畑の先生も1年生の入学を楽しみにしていて、メッセージを作ってくださいました。
    【学校の様子】 2025-04-05 19:04 up!

  • 2025-04-04
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校の様子(0)学校運営協議会(0)学校運営協議会の概要(0)ぱくぱく通信(0)おひさま学級(0)1年生のページ(0)2年生のページ(0)3年生のページ(0)4年生のページ(0)5年生のページ(0)6年生のページ(0)令和7年度 新入学児童(0)お知らせ(0)2025年度表示項目はありませんR06 後期学校評価号R06 前期学校評価号

  • 2024-11-25
    2年生のページ(61)
    2年生のページ(61)4年生のページ(77)2年生 算数科「三角形と四角形」4年生 わくわく「環境について考えよう」2年生 算数科「三角形と四角形」
    算数の学習では習った三角形や四角形を使って形を作る学習をしました。「直角三角形をつなげると正方形ができるんだな」や「正方形と長方形をつなげると長方形ができるな」など初めて知ったことに驚いている姿が見られました。
    【2年生のページ】 2024-11-23 11:29 up!
    4年生 わくわく「環境について考えよう」
    4年生では、ホタルの幼虫の飼育をしています。ホタルの飼育を通して、環境について考えています。ホタルの飼育の仕方や環境を守るにはどうすればいいのかなどを調べたり考えたりしながら進めています。
    【4年生のページ】 2024-11-23 11:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    学校の様子(61)
    学校の様子(61)6年生のページ(229)本日は地域の防災訓練本日は地域の防災訓練
    10月26日、新町小学校で地域の防災訓練が行われます。
    地域からの避難の仕方など実地にて訓練されます。
    【学校の様子】 2024-10-26 08:38 up!
    1学期クラスの仲間だった聴講生の子からお手紙が届きました。カナダのハロウィンについて詳しく教えてくれています。そのお返しにみんなで手紙を書きました。英語を使いながら頑張って書きました。
    【6年生のページ】 2024-10-26 08:36 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2023年10月24日02時11分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧