地域情報の検索・一覧 R500m

2023年11月9日2年立体作品(お面作り)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県松阪市の小学校 >三重県松阪市殿町の小学校 >市立第一小学校
地域情報 R500mトップ >松阪駅 周辺情報 >松阪駅 周辺 教育・子供情報 >松阪駅 周辺 小・中学校情報 >松阪駅 周辺 小学校情報 > 市立第一小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
市立第一小学校市立第一小学校(松阪駅:小学校)の2023年11月10日のホームページ更新情報です

2023年11月9日
2年立体作品(お面作り)
2年生が図工をしています。 「お面づくり」 自分が紙にデザインした「お面」を紙粘土で立体化していきます。 なかなか、平面...
2023年11月9日
3年藍染め体験
3年生が「ゆうずる会」のみなさんにきていただき、藍染め体験をしました。 はじめに、教室で「藍染め」について説明を聞き、染...
22
終日 わくわく教室
わくわく教室
11月 22
終日 読み聞かせボランティア
読み聞かせボランティア
11月 22
24
11月 24

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立第一小学校

市立第一小学校のホームページ 市立第一小学校 の詳細

〒5150073 三重県松阪市殿町1349-1 
TEL:0598-21-0254 

市立第一小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025年9月30日今日の一コマ(9月30日)
    2025年9月30日
    今日の一コマ(9月30日)
    教育実習の松本先生が、今日で最後でした。クラスに入ってもらっていた2年生の子どもたちと、6限目は、お別れ会で楽しみました...
    2025年9月30日
    今日の一コマ(9月29日)
    4年生、体育。運動会に向けて、表現運動の練習が始まっています。 5年生、国語。新出漢字を勉強中です。 6年生、理科。ペッ...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-29
    2025年9月26日今日の一コマ(9月26日)②
    2025年9月26日
    今日の一コマ(9月26日)②
    地震を想定した避難訓練を行いました。子どもたちには実施の日時は知らせず、教職員も一部の者しか知らない状態で実施しました。...
    2025年9月26日
    今日の一コマ(9月26日)①
    授業参観を行いました。子どもたちの成長の様子はいかがでしたか。いっぱい褒めてあげてください。 1年生、算数。「どちらがお...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-26
    2025年9月25日今日の一コマ(9月25日)
    2025年9月25日
    今日の一コマ(9月25日)
    3・4年生の子どもたちが社会見学に行ってきました。中央卸売市場、津市片田浄水場、津市水道資料館、三重県警察本部に行ってき...
    10終日 前期終業日前期終業日10月 10

  • 2025-09-24
    2025年9月24日今日の一コマ(9月24日)②
    2025年9月24日
    今日の一コマ(9月24日)②
    第186回友だち集会を行いました。前期最後の友だち集会でした。今月の歌「夢をかなえてドラえもん」を大合唱しました。次に、...
    2025年9月24日
    今日の一コマ(9月24日)①
    4年生の子どもたちが、今度社会見学にいく見学地について下調べをして、まとめたことを3年生にプレゼンしました。74
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    2025年9月22日今日の一コマ(9月22日)
    2025年9月22日
    今日の一コマ(9月22日)
    教育実習の松本先生が、これまで学んできたことのまとめとして、「特練」の授業に取り組みました。2年生の子どもたちと国語「ど...
    6
    月終日 6年振替休日6年振替休日10月 6

  • 2025-09-20
    2025年9月19日今日の一コマ(9月19日)
    2025年9月19日
    今日の一コマ(9月19日)
    今日は、1年生で教員が指導法を勉強し合う「授業研究」を行いました。「どきどき」「わくわく」の場面、ともに学び合う場面、き...
    2025年9月18日
    今日の一コマ(9月18日)
    4年生の子どもたちが、「郷土の偉人を知る 本居宣長」の教材で学んだことのまとめとして、「本居宣長記念館」に見学に行ってき...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    2025年9月17日今日の一コマ(9月17日)
    2025年9月17日
    今日の一コマ(9月17日)
    1年生、算数。10のたばが、3つでいくつかな。 2年生、算数。55円のけしゴム1こと、47円のえんぴつ1本買います。10...

  • 2025-09-17
    2025年9月16日今日の一コマ(9月16日)
    2025年9月16日
    今日の一コマ(9月16日)
    今日は、5年生の子どもたちが鈴鹿サーキットへ社会見学に行ってきました。午前中、「未来の自動車を考えるプロジェクト」に参加...
    2025年9月12日
    今日の一コマ(9月12日)
    4年生、音楽。ピアノの周りに集まって合唱です。 5年生、国語。文章に説得力を持たせるために、自分の考えをまとめたものをい...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    2025年9月11日今日の一コマ(9月11日)
    2025年9月11日
    今日の一コマ(9月11日)
    1年生、体育。運動会に向けて、ラジオ体操の練習が始まりました。 2年生、国語。今日から、「どうぶつ園のじゅうい」の単元を...
    2025年9月10日
    今日の一コマ(9月10日)
    4年生、算数。割り算の筆算。見当をつけて商をたてる練習です。 5年生、図工。メッセージボード作成中。今日は、ニス塗でした...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025年9月9日今日の一コマ(9月8日)
    2025年9月9日
    今日の一コマ(9月8日)
    4年生、体育「マット運動」。学期末にむけて、熱中症対策をしながら工夫して学習を進めています。 5年生、社会。漁業で働く人...
    2025年9月6日
    今日の一コマ(9月5日)
    1年生、国語。カタカナ「タ」の学習です。 2年、算数。あわせていくつ?どこから計算すると早いかな? 3年生、理科。育てて...73
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年11月10日20時10分10秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)