
市立花園小学校(森本駅:小学校)の2024年3月26日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立花園小学校 のホームページ更新情報
2025-09-04
新着配布文書新着配布文書R7花園小学校公開研究発表会(一次案内)PDF
公開日
2025/08/01
更新日
2025/08/01もっと見る
2025-01-26
1月17日(金) なわとび教室(全校)1月17日(金) なわとび教室(全校)石川県立大学の宮口教授、シルク・ドゥ・ソレイユに出演され活躍された縄跳び師の田口さんをお迎えし、なわとび教室を行いました。二人ペアで協力する跳び方を教わりました。しばらく練習すると、すぐタイミングを...
2025/01/24
86
2025-01-19
1月9日(木) 5年生 防災教育1月9日(木) 5年生 防災教育金沢市内水整備課の方をゲストティーチャーにお招きし、水害から自分の命を守るためにどんなことが大切かを学びました。 AR(拡張現実)を用いて水害体験をしたり、ハザードマップから水害が起こったときに予想...
2025/01/09
84
2025-01-11
1月10日(金) 4年生 ミュージアム・クルーズ1月10日(金) 4年生 ミュージアム・クルーズミュージアム・クルーズに参加してきました。21世紀美術館に展示されている現代アートに触れ、クルーズ・クルーの方と鑑賞交流を通じ、感じる心を養うプログラムです...
2025/01/10
85
86
2024-12-14
12月11日 4年生 キゴ山ふれあい研修センター出前授業12月11日 4年生 キゴ山ふれあい研修センター出前授業
4年生が理科の学習で「もののあたたまりかた」について学習しています。今回、キゴ山ふれあい研修センターから講師をお招きし、出前授業を行っていただきました。あたたまった空気の特性を利用し、熱気球を飛ばす実験を行いました。グループで協力し気球を作った後、ドライヤーであたためた空気を気球に送り込むと、ふわふわと高く浮かび上がっていきました。子どもたちは大歓声。どのグループも大成功でした。
2024-12-12 18:07 up!
2024-12-11
12月6日(金)6年生 薬物乱用防止講座12月6日(金)6年生 薬物乱用防止講座
本校学校医の先生を講師にお迎えし、薬物乱用防止講座を行いました。煙草の害と依存性を中心にお話を聞きました。本来、火を怖がる猿が火の付いた煙草をくゆらす姿の写真から、改めて煙草の強い中毒性について考えさせられました。
2024-12-08 12:41 up!
2024-11-30
11月25日(月) 3年生 地域の方々と花を植えました11月25日(月) 3年生 地域の方々と花を植えました
校舎正面にある花壇に、3年生がパンジーとチューリップの球根を植えました。
地域コーディネータ、見守り隊、地域ボランティアの方々から丁寧なご指導をいただき、きれいに植えることが出来ました。ありがとうございました。春になるとチューリップも咲きます。楽しみに待ちたいです。
2024-11-26 11:08 up!
2024-11-22
11月22日(金) 3,4年生学習成果物11月22日(金) 3,4年生学習成果物
3年生総合的な学習で調べた獅子舞についてまとめたものです。グループで作業を分担し、写真やイラストを活用しています。獅子舞に実際に参加している児童もおり、こだわりを感じます。
4年生は北國新聞白山印刷センターで新聞作成について学んだ事を生かし、ふるさと偉人館の見学(金沢の偉人)について新聞にまとめました。読み手を意識した丁寧な作品ばかりです。読み応えがあります。
2024-11-22 18:19 up!
投稿日: 2024年03月26日10時42分03秒
携帯電話で読む(QRコード)