地域情報の検索・一覧 R500m

2025.01.07(全校)始まりの会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市茜部新所の小学校 >市立茜部小学校
地域情報 R500mトップ >笠松駅 周辺情報 >笠松駅 周辺 教育・子供情報 >笠松駅 周辺 小・中学校情報 >笠松駅 周辺 小学校情報 > 市立茜部小学校 > 2025年1月
Share (facebook)
市立茜部小学校市立茜部小学校(笠松駅:小学校)の2025年1月11日のホームページ更新情報です

2025.01.07
(全校)始まりの会
冬休みが終わり、茜部小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。 放送による…
2024.12.27
令和7年1月 給食献立表の公開
1月の給食献立表を公開します。 献立表は、「スマート連絡帳」・「ロイロノー…
(全校)始まりの会
2025.01.07
冬休みが終わり、茜部小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。 放送による「はじまりの会」を行いました。 校…
令和7年1月 給食献立表の公開
2024.12.27
1月の給食献立表を公開します。 献立表は、「スマート連絡帳」・「ロイロノート」・「TEAMS茜部小学校一般」でも公…
(全校)始まりの会
令和7年1月 給食献立表の公開
2025年1月

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立茜部小学校

市立茜部小学校のホームページ 市立茜部小学校 の詳細

〒5008263 岐阜県岐阜市茜部新所4-91-3 
TEL:058-271-5063 

市立茜部小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    2025.09.10(1年生)水を使った遊びに挑戦しました(生活科)
    2025.09.10(1年生)水を使った遊びに挑戦しました(生活科)暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続く9月です。 1年生は生活科の学習で、水…
    (1年生)水を使った遊びに挑戦しました(生活科)
    2025.09.10
    暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続く9月です。 1年生は生活科の学習で、水を使った遊びに挑戦しました。 みず…(1年生)水を使った遊びに挑戦しました(生活科)

  • 2025-09-19
    2025.09.17(3年生)校外学習「岐阜市歴史博物館」
    2025.09.17(3年生)校外学習「岐阜市歴史博物館」校外学習で「岐阜市歴史博物館」の見学に行ってきました。 今後の社会科で学習…
    (3年生)校外学習「岐阜市歴史博物館」
    2025.09.17
    校外学習で「岐阜市歴史博物館」の見学に行ってきました。 今後の社会科で学習する昔のくらしについて講話を聞きました。…(3年生)校外学習「岐阜市歴史博物館」

  • 2025-07-02
    2025.06.26令和7年度7月 給食献立表の公開
    2025.06.26令和7年度7月 給食献立表の公開給食献立表を公開します。 献立表は、「スマート連絡帳」・「ロイロノート」・…
    2025.06.25(1年生)連れ去り防止教室岐阜県警の「たんぽぽ班」の皆さんをお招きして、1年生を対象に連れ去り防止教室を行…
    令和7年度7月 給食献立表の公開
    2025.06.26
    給食献立表を公開します。 献立表は、「スマート連絡帳」・「ロイロノート」・「TEAMS茜部小学校一般」でも公開する…
    (1年生)連れ去り防止教室
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    (5年生)野外学習2日目 16
    (5年生)野外学習2日目 1614:40  学校に到着しました。 自然の家より暑い気がします。 こ…
    (5年生)野外学習2日目 16
    14:40  学校に到着しました。 自然の家より暑い気がします。 このあと、エアコンの効いた体育館で帰校式を…(5年生)野外学習2日目 16

  • 2025-06-17
    2023.05.1生徒指導上の問題や虐待の問題に関する法規及び学校による通報等の対応について
    2023.05.1生徒指導上の問題や虐待の問題に関する法規及び学校による通報等の対応について2022.11.9R5年度新1年生の保護者の皆様へ【訂正のお願い】2021.01.27岐阜市PTA連合会からのお知らせ

  • 2025-05-27
    2025.05.26令和7年度6月 給食献立表の公開
    2025.05.26令和7年度6月 給食献立表の公開令和7年度6月 給食献立表の公開
    2025.05.26令和7年度6月 給食献立表の公開

  • 2025-05-24
    2025.05.23令和8年度に使用する教科書の展示会が行われます
    2025.05.23令和8年度に使用する教科書の展示会が行われます(6年生)岐阜市未来のまちづくり構想6年生の総合的な学習の時間(ぎふMIRAI's)『岐阜市の歴史探訪 魅力発見』で…
    (6年生)岐阜市未来のまちづくり構想
    6年生の総合的な学習の時間(ぎふMIRAI's)『岐阜市の歴史探訪 魅力発見』では、 全体テーマを「岐阜市にはどんな歴…(6年生)岐阜市未来のまちづくり構想

  • 2025-05-14
    茜部小 防災Day〜防災について考える~(第2部)
    茜部小 防災Day〜防災について考える~(第2部)第2部は命を守る訓練を行いました。 まずは教室で地震が起きた想定で、机の下にも…
    茜部小 防災Day〜防災について考える~(第2部)
    第2部は命を守る訓練を行いました。 まずは教室で地震が起きた想定で、机の下にもぐり、身を守る訓練をしました。 …茜部小 防災Day〜防災について考える~(第2部)

  • 2025-04-27
    2025.04.22(3年生)校区探検に出かけました [社会科・総合的な学習の時…
    2025.04.22(3年生)校区探検に出かけました [社会科・総合的な学習の時…3年生は社会科「学校のまわり」と総合的な学習の時間「茜部の町探検」で校区探検に出…
    (3年生)校区探検に出かけました [社会科・総合的な学習の時…
    2025.04.22
    3年生は社会科「学校のまわり」と総合的な学習の時間「茜部の町探検」で校区探検に出かけました。 学校の東西南北方向それぞ…(3年生)校区探検に出かけました [社会科・総合的な学習の時間]

  • 2025-04-20
    (1年生)初めての給食
    (1年生)初めての給食1年生が、小学校で初めての給食を食べました。 授業が終わると 「やったー…
    2025.04.10(教職員研修) 心肺蘇生法とAED の使い方研修岐阜市消防本部より、船戸さん、小酒井さん、高木さん、大坪さんを講師にお招きし、 …
    2025.04.08(1年生)どきどきわくわく 授業が始まりました1年生の授業が始まりました。 子どもたちの目は、どきどきわくわく輝いていました…
    (1年生)初めての給食
    1年生が、小学校で初めての給食を食べました。 授業が終わると 「やったー、給食だ~!」 「楽しみ~」 「今日…
    (教職員研修) 心肺蘇生法とAED の使い方研修
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2025年01月11日19時36分59秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)