★豚肉のゴマだれ焼き
★みそ汁
★きくなと白菜のおひたし
★ご飯
今日のみそ汁は、煮干しからとった「煮干しだし」を使っています。煮干しは、主に「カタクチイワシ」などの小魚を煮てから乾燥させたものです。煮干しからとっただしには、うまみ成分がたくさん含まれています。
今日も大好評でした。
【お知らせ】 2025-01-23 13:36 up!
今日は、児童集会でキャラクタークイズをしました。集会委員会の児童が、キャラクターの特徴を言った後、みんなで何のキャラクターかを答えました。
【お知らせ】 2025-01-23 09:10 up!
★さばのカレー竜田揚げ
★五目汁
★きゅうりの甘酢あえ
日本では、主に2種類のさばがとれます。まさばは、寒い時期に、脂がのり、おいしくなります。
ごまさばは、おなかにごまのような模様ががあります。一年を通して脂の量や、味は変わるません。今日の給食では、「さばのカレー竜田揚げ」に使っています。
【お知らせ】 2025-01-22 13:55 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。