地域情報の検索・一覧 R500m

2025.2.25の給食02/25**献立** 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロース きゅうりとにん・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市谷田の小学校 >市立錦田小学校
地域情報 R500mトップ >三島二日町駅 周辺情報 >三島二日町駅 周辺 教育・子供情報 >三島二日町駅 周辺 小・中学校情報 >三島二日町駅 周辺 小学校情報 > 市立錦田小学校 > 2025年2月
Share (facebook)
市立錦田小学校市立錦田小学校(三島二日町駅:小学校)の2025年2月26日のホームページ更新情報です

2025.2.25の給食
02/25
**献立** 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロース きゅうりとにんじんの春雨サラダ 中華スープ ☆主な食材の産地☆ ・豚肉(静岡県)
・たけのこ(静岡県) ・にんじん(茨城県) ・葉ねぎ(静岡県)
2025.2.21の給食
02/24
**献立** 茶飯 牛乳 静岡県内産さばの竜田揚げ(ねぎソース) 三島野菜とツナの和え物 野菜たっぷり汁 ☆主な食材の産地☆
・レタス(三島市) ・白菜(三島市) ・だいこん(三島市) ・さつまいも(三島市)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立錦田小学校

市立錦田小学校のホームページ 市立錦田小学校 の詳細

〒4110801 静岡県三島市谷田966 
TEL:055-975-0042 

市立錦田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    なかよし5年:電流と電磁石
    なかよし5年:電流と電磁石10:31
    電流と電磁石の学習の様子です。電磁石の力を強くするために、ペアになって強さを確認しています。磁石が付かないときにすぐに諦めず、どうしてつかないのか、原因をさがす姿がすばらしかったです。9月22日の給食09/22
    【今日の献立】 牛乳 麦入りご飯 サーモンフライ ソース 中華ツナサラダ クリームスープ   【主な食材の産地】
    キャベツ・・・群馬 玉ねぎ・・・北海道 牛乳・・・静岡県 にんじん・・・北海道6年生英語:トラベルエージェンシーを目指して!!09/22
    6年生は、自分が選んだ国について調べたことを、トラベルエージェンシーになりきって、友達に英語で紹介する活動を行っていました。話す・聴くを、豊かな表情や身振り手振りを交えながら楽しく行っていました。これからも、オープンマインドを大切にして、楽しみながら英語を学んでいってほしいです。1年生:図画工作科09/22
    1年生の図画工作科の授業の様子です。折り紙で作ったあさがおの上に遊んでいる自分をのせていきました。ひとりひとり自分の思いを形にして、すてきな作品に仕上げることができました。9月19日の給食【今日の献立】 牛乳 麦入りご飯 豚キムチ 大豆とじゃこのごま揚げ ココアプリン   【主な食材の産地】
    続きを読む>>>

  • 2025-08-02
    夏休みの研修会
    夏休みの研修会07/25
    19日から夏休みに入りましたが、暑い日が続いています。先生方は、連日研修会です。今回の研修会は、Zoomを使って研修会を行いました。暑さに負けずにがんばりました。
    8月

  • 2025-07-13
    教職員の生徒指導に係る共通ルール及び相談窓口について
    教職員の生徒指導に係る共通ルール及び相談窓口について07/11
    教職員の生徒指導に係る共通ルール及び相談窓口についてのお知らせをアップしました。 下をクリックしてください。
    教職員の生徒指導に係る共通ルール及び相談窓口について.pdf6年生音楽:響き渡る声(合唱)07/11
    6年生は、合同音楽で合唱(2部合唱)を行いました。「僕らの日々(池田綾子
    作詞・作曲)」の素敵な歌を、学級ごと順番に歌いました。最後は、体育館に移動して、児童の伴奏で全員合唱をしました。体育館にきれいなハーモニーが響き渡りました。今から卒業式での歌声が楽しみです。4年生:三島めぐり「4年2組」07/10
    三島めぐり第3弾、4年2組の見学が無事に終了しました。実際に『五感』を使って見学し、たくさんの発見がありました。この三日間大変、暑い中の見学でしたが、無事に終えることができました。プール納め07/10
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    4年生社会:新聞づくり(三島めぐり)
    4年生社会:新聞づくり(三島めぐり)11:32
    先日の校外学習「三島めぐり」で学んだことを、各グループでタブレット端末の画面を共有しながら、一つの新聞にまとめていました。友達と夢中になって協働的に活動する姿に感心しました。4年生:三島めぐり「4年1組」07/09
    本日は、4年1組の三島めぐりがありました。暑い日の中の見学でしたが、がんばって見学することができました。明日は、4年2組の見学となります。

  • 2025-05-14
    2年生道徳:豊かな心を育むために
    2年生道徳:豊かな心を育むために05/13
    「およげないリスさん」という題材を通して、友達と明るく仲よく生活するためには「何が必要か」などを話し合っていました。題材を見つめることが自分を振り返ることにつながっていました。1年生体育:玉入れ05/13
    1年生運動会種目「玉入れ」の練習をしている様子です。友達が行っているときには、大きな声で応援ができました。かごいっぱいに玉が入るようにがんばりましょう。PTA総会 決議結果報告05/12
    PTA総会の決議結果を報告いたします。 御確認ください。 PTA総会 決議結果報告.pdf
    05/12
    05/12
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    文部科学大臣からのメッセージ
    文部科学大臣からのメッセージ03/11
    文部科学大臣からのメッセージが届きました。下をクリックしてご確認にください。 文部科学大臣メッセージ.pdfペア交流03/11
    6年生と1年生が、昼休みにペア交流を行っていました。猛獣狩りゲームと玉入れをペアと一緒に楽しみました。玉入れでは、どちらのチームもたくさん玉が入っていました。1年生にとっては、6年生のお兄さん、お姉さんと過ごすのも残りわずかです。よい思い出になったと思います。シェイクアウト避難訓練03/11
    東日本大震災から14年の今日、「シェイクアウト避難訓練」を実施しました。授業中に流れた緊急放送とともに、子供たちは素早く判断し一次避難を完了していました。この機会に、一人一人が「自分の命をどう守るか」について真剣に考えてみましょう。6年生 いちご狩り03/11
    今年度も伊豆フルーツパークのご厚意により、学校近隣のハウスで卒業記念のいちご狩りを体験させていただきました。立派に実ったいちごがいっぱいあり、子供たちはうれしそうに味わっていました。結構な数を食べた子もいたようです。郷土の恵みをいただける貴重な時間になりました。
    03/10
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    2025.2.25の給食02/25**献立** 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロース きゅうりとにん・・・
    2025.2.25の給食02/25
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 チンジャオロース きゅうりとにんじんの春雨サラダ 中華スープ ☆主な食材の産地☆ ・豚肉(静岡県)
    ・たけのこ(静岡県) ・にんじん(茨城県) ・葉ねぎ(静岡県)2025.2.21の給食02/24
    **献立** 茶飯 牛乳 静岡県内産さばの竜田揚げ(ねぎソース) 三島野菜とツナの和え物 野菜たっぷり汁 ☆主な食材の産地☆
    ・レタス(三島市) ・白菜(三島市) ・だいこん(三島市) ・さつまいも(三島市)

  • 2024-12-21
    4年生:学活「えいようについて」
    4年生:学活「えいようについて」12/20
    栄養士さんから栄養バランスによい朝ご飯について話を聞きました。主にエネルギーのもとになる黄色の仲間、主に体をつくるもとになる赤の仲間、主に体の調子を整える緑の仲間の食品について知り、自分で栄養バランスのよいメニューを考えました。2024.12.20の給食12/20
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 もみの木ハンバーグ(オニオンソース) エリンギソテー 野菜スープ クリスマスデザート
    ☆主な食材の産地☆ ・エリンギ(三島市) ・たまねぎ(北海道) ・にんじん(三島市) ・キャベツ(三島市)
    12/19
    12/19
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024.12.19の給食12:47**献立** 麦入りごはん 牛乳 ホキと大豆の揚げがらめ 中華サ・・・
    2024.12.19の給食12:47
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 ホキと大豆の揚げがらめ 中華サラダ わかめスープ ☆主な食材の産地☆ ・にんじん(三島市)
    ・キャベツ(三島市) ・たまねぎ(北海道)PTAボランティア事業第9弾 キッズアートウィークスボランティア...11:55
     PTAボランティア事業第9弾として、令和7年1月14日(火)~24日(金)の9日間、錦田小で行われるキッズアートウィークスでお手伝いをしてくださる方を募集いたします。
    キッズアートウィークスとは、プロのアーティストを招いてワークショップをしたり、様々な芸術作品を鑑賞したりする催しです。そこで、1月15日(水)に行う3・4年生のワークショップのお手伝いと、1月16日(木)~24日(金)までの昼休みに子供たちが作品を鑑賞する際の誘導スタッフを募集します。子供たちの感性が高まる学習機会のサポートをぜひお願いいたします。
    キッズアートウィークスのパンフレット(子供たちには紙媒体で1月に配布します) キッズアートウィークスパンフレット.pdf
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024.12.18の給食12:49**献立** 丸型パン 牛乳 ツナコロッケ 蒸しキャベツ ミネス・・・
    2024.12.18の給食12:49
    **献立** 丸型パン 牛乳 ツナコロッケ 蒸しキャベツ ミネストローネスープ ☆主な食材の産地☆ ・キャベツ(三島市)
    ・にんじん(三島市) ・たまねぎ(北海道)赤コース新通学路説明会12:40
    朝、新通学路の説明会を行いました。多くの子供が通る箇所です。具体的な写真を提示しながら丁寧に説明をしました。スクールガードの皆さんに感謝12/17
    今日は、霜柱が立つほどに寒い朝でした。そのような厳しい寒さの中においても、スクールガードの皆さんは、変わらず子供たちの安全を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。2024.12.17の給食12/17
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 オムレツ(ケチャップソース) コーンポテト 野菜のスープ煮 ☆主な食材の産地☆ ・キャベツ(三島市)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年02月26日17時10分35秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)