地域情報の検索・一覧 R500m

平成24年6月善部小学校学校マニフェスト、アクションプラン、ガ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市旭区の小学校 >神奈川県横浜市旭区善部町の小学校 >市立善部小学校
地域情報 R500mトップ >希望ヶ丘駅 周辺情報 >希望ヶ丘駅 周辺 教育・子供情報 >希望ヶ丘駅 周辺 小・中学校情報 >希望ヶ丘駅 周辺 小学校情報 > 市立善部小学校 > 2012年6月
Share (facebook)
市立善部小学校市立善部小学校(希望ヶ丘駅:小学校)の2012年6月20日のホームページ更新情報です

平成24年6月善部小学校学校マニフェスト、アクションプラン、ガイドブック更新しました!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立善部小学校

市立善部小学校のホームページ 市立善部小学校 の詳細

〒241-0823 神奈川県横浜市旭区善部町4-1 
TEL:045-364-5155 

市立善部小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-19
    2025年7月18日夏休み前最終日
    2025年7月18日夏休み前最終日夏休み前の最終日
    今日は、これまで過ごしてきた教室や廊下に感謝の気持ちを込めて、みんなで力を合わせて大掃除を行いました。
    机や椅子を丁寧に拭いたり、清掃用具を整えたりする姿がとても印象的でした。
    また、各学年やクラスではレクリエーションも行われ、笑顔と笑い声があふれる、楽しいひとときとなりました。友だちとの絆を深めながら、思い出に残る素敵な時間を過ごすことができました。
    いよいよ待ちに待った夏休み。安全に、そして充実した日々を過ごしてくださいね。
    夏休み明け、みなさんの元気な姿に再び会えるのを、心から楽しみにしています!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-31
    2025年5月30日創立記念式・開港記念式①
    2025年5月30日創立記念式・開港記念式①5/30
    創立記念式・開港記念式を行いました。
    創立記念式では、昔の善部のまちの様子を写した写真を見たり、地域の方に当時の善部についてインタビューした動画を視聴したりしました。
    クイズ形式で昔の善部を楽しく学ぶことができました。
    突然ですが、ここでクイズです。
    「希望ヶ丘のまちで、1番新しい学校は次のうちどれでしょう?」
    続きを読む>>>

  • 2025-05-30
    2025年5月29日【職員】心肺蘇生法研修
    2025年5月29日【職員】心肺蘇生法研修善部小では、子どもたちの健康と安全を第一に考え、毎年水泳学習を実施しています。
    水の中での運動は危険も伴います。
    万が一の事態に備えて、毎年1回は心肺蘇生法およびAEDの使用方法に関する研修を行っています。
    今年度は、養護教諭が講師となり、実技を交えながら緊急時の対応について学びました。
    胸骨圧迫のリズムや強さ、AEDの装着位置など、緊急時に即対応できるよう、全員が真剣に取り組みました。
    6月中旬から水泳学習が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-28
    2025年4月24日【全学年】おはなしレンジャーさんによる読み聞かせ
    2025年4月24日【全学年】おはなしレンジャーさんによる読み聞かせ今年度も「おはなしレンジャーさん」による読み聞かせが始まりました。
    1年生にとっては初めての読み聞かせです。
    担任の先生とはまた違った雰囲気に子どもたちは興味津々で聞いていました。
    今日は、保護者の方が見学に来ていました。大人も聞き入っています。
    おはなしレンジャーさん、今年度もよろしくお願いします。
    次回は、6月12日(木)です!お楽しみに!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    2025年3月25日【6年3組】タウンニュース掲載
    2025年3月25日【6年3組】タウンニュース掲載6年3組が総合的な学習で取り組んできた「デフリンピック」!
    みんなに広めようと活動を続けてきました。
    そして今回、この活動がタウンニュースで取り上げられました!
    みなさんぜひご覧ください。
    ここをクリック

  • 2025-03-26
    2025年3月24日【2年生】最後のパーティー!
    2025年3月24日【2年生】最後のパーティー!今年度たくさんのパーティーを行ってきた2年生!
    3/24最後のパーティーが行われました!その名も「ほうれん草パーティー」
    自分たちで育てたほうれん草を使った白玉をつくります。
    今回も、たくさんの保護者の方が協力してくださいました。毎回のパーティーに多大なご協力をいただきありがとうございました!
    おいしそうな「ほうれん草白玉」ができました!
    ほうれん草白玉をおいしく食べた後は、みんなで遊びます!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    2025年3月6日【朝会】今年度最後の子ども朝会
    2025年3月6日【朝会】今年度最後の子ども朝会今年度最後の子ども朝会が体育館で行われました。
    まずは、運営委員から今年度の児童会の振り返りがありました。
    児童会活動のよかったところやよりよくしていきたいところなどが出されました。
    一年間、善部小をよりよくしようと児童会を引っ張ってきた運営委員さん。ここまでありがとうございました!
    次に各委員会の委員長さんから活動報告とお知らせがありました。
    どの委員長さんも原稿を見ずに、自分の言葉で全体に伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2025年2月10日【5・6年生】スマイル班引継ぎ会
    2025年2月10日【5・6年生】スマイル班引継ぎ会2/11(月)朝 6年生から5年生へスマイル班の引継ぎがありました。
    リーダーとしての心得や、班をまとめていくために大切なことを5年生に伝えていました。
    ビブスやスマイル班BOOKも引継ぎました。
    6年生のみなさん、今日までスマイル班をまとめてくれてありがとう!
    とても頼りになりました!
    5年生のみなさん、6年生の想いは受け継ぎましたか?
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    9令和7年1月21日
    9
    令和7年1月21日
    おやこに ごましお
    からしじょうゆあえ
    令和7年1月20日
    くろパン 牛乳
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024年12月18日【1年】防犯教室
    2024年12月18日【1年】防犯教室12月18日(水)3校時に1年生を対象に防犯教室が行われました。
    今回は隼人高等学校の演劇部のみなさんが来てくれました。
    劇で、やってはいけないことを1年生に分かりやすく教えてくれました。
    クイズ形式にしたり笑いを取り入れたりと工夫された劇に、1年生は夢中で聞いていました。
    お店の物を取ってはいけないことや、人の物を勝手に使ってはいけないことなどを楽しく学ぶことができました。
    隼人高等学校のみなさん、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2012年06月20日13時57分28秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)