5月25日(土)
5月25日(土)運動会(5月25日)一クラス平均25人前後の少人数教育のもと、一人ひとりの考えを大切にしています。子どもたち同士、お互いの意見を聞き、学び合いを通してさらに考える力を育んでいます。
全学年で一人1台タブレットを導入し、「学びのための情報機器」という概念を大切にしながらICT機器を活用した教育を進めています。教職員も、子どもたちの実態に合う活用の仕方について研修を行っています。
各教科等の授業では、「なんでだろう」「やってみたい」の気持ちをたくさん引き出せるように、本物を見て体験する機会を可能なかぎり取り入れています。
1年生から6年生までで構成される班をつくり、みんなで協力して活動する時間です。1年間、班で遊んだり、班対抗ゲームをしたりすることによってチームワークやコミュニケーション能力、リーダーシップを学びます。そして人と関わることが好きな子の育成を目指しています。
年2回の春・秋の遠足と宿泊行事を通して、6年間で17回山登りを実施しています。頂上という目標を全員が友達と励まし合いながら目指して登り切ることで、挑戦する気持ちや達成しようという意欲を育んでいます。
続きを読む>>>