シルク博物館は、横浜・大さん橋近くに建つ、シルクセンタービルの2階にあります。館内は1階と2階の2フロア構成です。
1階では、飼育している「かいこ」がエサを食べたり、時期によってはまゆを作っているところを観察できます。また、「まゆ」から糸を取り出す「糸くり」体験や、糸から布を織る「はた織り」体験もできます。
そのほか、1・2階を通して、横浜とシルクに関する歴史や、キモノなど和装を中心とした絹製品、古代がから現代までの復元時代衣装などを展示しており、子供からおとなまで幅広く楽しめます。
【感染対策の実施】
・メインエントランスを入って左側に、神奈川県発行の「感染防止対策取組書」を提示しています。
【催し物について】
続きを読む>>>