R500m - 地域情報一覧・検索

町立大洗小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県東茨城郡大洗町の小学校 >茨城県東茨城郡大洗町磯浜町の小学校 >町立大洗小学校
地域情報 R500mトップ >大洗駅 周辺情報 >大洗駅 周辺 教育・子供情報 >大洗駅 周辺 小・中学校情報 >大洗駅 周辺 小学校情報 > 町立大洗小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大洗小学校 (小学校:茨城県東茨城郡大洗町)の情報です。町立大洗小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立大洗小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-16
    広告
    広告
    ※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

  • 2025-05-31
    初めての習字の学習
    初めての習字の学習2025-05-27 15:41:285月14日、21日の2日間、町の書道家の會澤先生のご協力をいただき、毛筆指導を実施しました。
    14日には、筆の持ち方や筆先の向き、点、横線、縦線などの基本的な筆の動かし方を教わりました。
    21日には、課題の「土」の字と名前の書き方を教わりました。
    墨を多くつけすぎてしまったときには、硯を使って墨を落とす方法を教わるなど、一人一人に合わせて助言をもらうことで上手な字が書けました。
    今回完成した作品は教室後方に掲示してあります。植物が順調に育っています!2025-05-26 16:51:19本校校舎の後ろ側にある観察園では、授業で使用する植物を各学年ごとに育てています。
    3年生の観察園には、モンシロチョウの観察に使うキャベツやホウセンカ、ヒマワリなどが植えられています。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-27
    レクレーション(4年生)
    レクレーション(4年生)2025-03-25 10:45:174年生3月19日に学年レク、21日には、それぞれのクラスで学級レクが行われました。
    クイズや劇、ダンスに読み聞かせなど、思い思いの出し物で、1年間共に過ごした仲間との残り少ない時間を楽しみました。

  • 2025-03-05
    社会科見学(3年生)
    社会科見学(3年生)2025-02-27 18:08:223年生2月18日(火)に社会科見学(茨城県立歴史館、茨城県庁、茨城県警本部)に行ってきました。県立歴史館では、昔の人の暮らしについて学習しました。        茨城県庁では、展望台を見学し、県庁前広場で昼食をとりました。   茨城県警察本部では、働いている方のお話を聞き、子どもたちは警察の仕事についてくわしく知ることができました。
    普段見られない通信指令室や交通管制センターも見学することができました。実際にサイクルシュミレーターを体験するなど貴重な経験をすることができました。        

  • 2025-02-23
    大洗南小学校との授業発表会
    大洗南小学校との授業発表会2025-02-14 16:15:022月7日に大洗南小と総合的な学習の時間で学習したことの相互発表会をしました。
    大洗小学校では、4つの内容から1つ選び調べたことをスライドにまとめて発表しました。
    南小の児童に向けての発表で緊張した様子でしたが、各グループで調べたことをしっかりと伝えることができました。おもちゃを作りました!2025-02-14 16:07:19理科の学習では、電磁石の性質を利用したおもちゃを制作しました。
    「電磁石を使った釣り竿」や「鉄芯がなくても回るコイル」を制作しました。
    コイルを作る際には、続けて回るように様々な工夫が見られました。

  • 2025-02-08
    生き物をさわったよ!
    生き物をさわったよ!2025-02-07 16:06:31アクアワールド大洗の飼育員さんから水族館のお仕事のお話を聞きました。この写真は、お話を聞いた後に生き物を触らせてもらっているところです。子供たちは、初めて触る生き物にドキドキしながら、楽しそうに触れ合い、疑問に思ったことを質問していました。

  • 2024-12-16
    人権集会
    人権集会2024-12-12 16:00:0912月11日 児童会が中心となって人権集会を行いました。
    事前に行ったアンケートをもとに児童会が課題を提起し、その場で話し合いました。
    これから学級ごとに「相手の気持ちを考えて生活するためにはどうしたらよいだろうか。」について話し合いをもち、学校全体で共有していきます。
    児童会の児童たちが司会や演説、スライドの操作などを行いました。
    入念な準備を行い、しっかりと役目を果たしました。
    12月10日の2~4時間目に、全クラスで車椅子体験と高齢者疑似体験をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    車椅子体験をしました!
    車椅子体験をしました!2024-12-11 15:18:2612月10日に2~4時間目に全クラスで車椅子体験と高齢者疑似体験をしました。
    高齢者疑似体験では、イヤホンをつけるとほとんどの音が聞こえなくなりました。
    膝も曲げにくくなり、段差を越えることも困難であり、補助の友達と声を掛け合いながらクリアしていました。
    車椅子体験では、車椅子を押す場合には、どの位の速さで押せばよいのか考え、押される場合には、段差を越える際に思った以上に傾き、怖さを感じたようでした。
    社会福祉協議会の方など多くの方にご協力いただきました。
    ありがとうございました。持久走大会最後まで走り切ることができました!!!!2024-12-06 16:18:41快晴の中、持久走大会が開催されました。緊張と期待感が入り混じる中、スタートの合図が鳴りました。保護者の方や仲間たちの声援に励まされ、最後まで走り抜くことができました。心身共に成長を感じた1日でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    6年生 商業体験
    6年生 商業体験2024-11-28 17:18:57晴天の中、「曲がり松商店街」にて商業体験をさせていただきました。お客さんに買っていただけるよう一生懸命に頑張る姿が多く見られました。なかなかできない貴重な体験を今後に生かしてもらいたいです。

  • 2024-11-28
    第2学年おあしすさいこお運動
    第2学年おあしすさいこお運動2024-11-28 16:05:50寒い中、あいさつ運動にご参加いただき誠にありがとうございました。
    これからも、お互いにあいさつを交わし、コミュニケーションを大切にしていきたいと思います。ご協力心から感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

町立大洗小学校 の情報

スポット名
町立大洗小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
町立磯浜小学校
最寄駅
大洗駅
住所
〒3111301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5316-1
TEL
029-267-5188
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/iso_hama_e
地図

携帯で見る
R500m:町立大洗小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月01日23時43分07秒