本校は、昭和51年に新町小学校より分離し開校しました。高崎線の南側に位置し、九区、十区を範囲としています。住宅地ですが、学校の西には関越自動車道が走り、側道には桜などの樹木もあります。また近くには、梨畑やみつば、らんなどの花栽培のハウスもありますが、宅地化が徐々に進み、緑の環境がだんだんと減ってきています。十区には史跡「神流川合戦首塚」が祭られています。 開校以来48年目を迎え、創造と活力ある校風の樹立に努めるとともに、“子どもが主役、拓かせよう心、咲かそう喜びの花”の精神で、家庭や地域社会とも一致協力して教育を進めています。
いよいよ令和5年度が始まりました。
この1年間、子どもたちが心身共に健やかに大きく成長できますよう教職員一同力を尽くしてまいります。
保護者の皆様、新町サポーターをはじめとする地域の皆様、令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。
表示項目はありません。
表示項目はありません。
続きを読む>>>