R500m - 地域情報一覧・検索

市立大間々南小学校

(R500M調べ)
 

市立大間々南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-03
    5年生が「動く環境教室」を行いました
    5年生が「動く環境教室」を行いました2023年11月28日
    11月28日(火) 5,6校時に5年生が「動く環境教室」を行いました。これは、群馬県の事業で、環境学習サポーターさんが、移動環境学習車「エコムーブ号」に搭載されている説明用パネルや実験器具などを使って児童の環境学習を分か
    125555
    8
    19
    259
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    「みどり市図工美術・理科自由研究作品展」が開催されています。
    「みどり市図工美術・理科自由研究作品展」が開催されています。2023年11月24日
    現在、笠懸公民館で「みどり市図工美術・理科自由研究作品展」が開催されています。期間は、11月30日(木)までです。本校の代表作品はもちろん他校の児童生徒の作品も展示されていて、とても参考になると思います。ぜひお出かけして
    125295
    12
    63
    377
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    廃品回収を行いました。
    廃品回収を行いました。2023年11月7日
    11月5日(日) 保護者、地域の皆様のご協力のもと、予定通り廃品回収を行いました。今回は特に段ボール類の回収が多くありました。大変ありがとうございました。本日、廃品回収を行います。2023年11月5日
    11月5日(日) 本日予定されている廃品回収は予定どおり行います。回収品は午前8時30分までにお出しください。皆様のご協力をお願いいたします。
    124354
    60
    54
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    ランランタイムが始まっています。
    ランランタイムが始まっています。2023年11月2日
    11月21日(火)に実施予定の校内時間走大会に向けて、20分間の業間休みを利用した「ランランタイム」が今週から始まっています。これは児童が自分のペースで走るもので体力の向上にもつながっています。
    10月31日(火) コーンピラフ 牛乳 かぼちゃ型ハンバーグ(ケチャップ) かぼちゃのポタージュスープ
    10月30日(月) ご飯 牛乳 メンチカツ(ソース) ひじきの炒め煮 なめこ汁 10月26日(木)・27日(金) 学 …
    11月2日(木) ハヤシライス 牛乳 カラフルサラダ 11月1日(水) 味噌ラーメン 牛乳 上州棒餃子 チーズサラダ
    124125
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    第54回運動会が行われました。
    第54回運動会が行われました。10月21日(土) 爽やかな秋晴れのもと、第54回運動会を行いました。どの学年も練習の成果が十分発揮されていてとても素晴らしい運動会でした。5,6年生は係員の役割もしっかり果たしてくれました。また、早朝より多くのご来賓、

    123748
    165
    100
    951
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023年10月18日10月17日(火) 3年生が社会科の校外学習として、地元の醤油工場である岡直三・・・
    2023年10月18日
    10月17日(火) 3年生が社会科の校外学習として、地元の醤油工場である岡直三郎商店さんを見学しました。古くから伝わる醤油の製造工程を間近に見学することができ、とても勉強になりました。万国旗が風になびいています。2023年10月18日
    運動会に向けて万国旗が設置されました。児童の皆さんも、万国旗を見ると「いよいよ運動会」という気持ちになるのではないでしょうか。全員で力を合わせて成功させましょう。
    122702
    65
    318
    続きを読む>>>

  • 2023-09-29
    運動会に向けた結団式が行われました。
    運動会に向けた結団式が行われました。2023年9月28日
    9月28日(木) 1校時に運動会に向けた各団の結団式が行われました。赤城、榛名、妙義の団ごとに児童が集まり、団長、副団長が紹介されました。その後、団ごとの集合写真を撮りました。いよいよ運動会に向けて本格的に動き出しました

    121410
    40
    62
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    宿泊学習の様子です【登山】
    宿泊学習の様子です【登山】2023年9月21日
    9月21日(木) 午前のカヌー体験の時には小雨交じりの空模様でしたが、午後は天候も回復し予定通り登山をすることができました。宿泊学習の様子です【カヌー体験】2023年9月21日
    9月21日(木) 今日、明日の二日間で5年生が宿泊学習を行っています(桐生市青少年野外活動センター)。午前中は、小雨交じりの天候となりましたが、予定通り梅田湖でカヌー体験を行いました。
    121083
    90
    115
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    朝顔がきれいです。
    朝顔がきれいです。2023年9月13日
    9月13日(水) 児童玄関の前の朝顔がきれいに咲いています。厳しい暑さが続く中で、暑さに負けないで咲いている印象を受けます。全校スポーツタイムを行いました。2023年9月13日
    9月13日(水) 休み時間に、全校スポーツタイムとして縦割り班でドッジボールをしました。暑い中でしたが、どの班も上級生が下級生の面倒をよくみながら、とても盛り上がっていました。
    120574
    2
    64
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    水泳の特別練習が終了しました
    水泳の特別練習が終了しました2023年7月28日
    7月28日(金) 市大会及び県大会に向けた水泳の特別練習が本日で終了しました。これで、6月7日のプール開きから行ってきた今年度のプールでの学習が全て終わることになります。今年度は、延べ1200名以上の児童が泳ぎました。保みどり市小学校水泳記録会に参加しました2023年7月28日
    7月25日(火) みどり市小学校水泳記録会が桐生市市民プールで開催され、本校から5.6年生7名が参加しました。どの児童も特別練習の成果を十分に発揮し、6年生の2名(男女各1名)が県大会に出場することになりました。県大会で
    118631
    35
    28
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立大間々南小学校 の情報

スポット名
市立大間々南小学校
業種
小学校
最寄駅
赤城駅
住所
〒3760101
群馬県みどり市大間々町大間々884
TEL
0277-72-1274
ホームページ
https://sites.google.com/midori-school.ed.jp/dainansho
地図

携帯で見る
R500m:市立大間々南小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年06月14日08時44分09秒