R500m - 地域情報一覧・検索

市立秋平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県本庄市の小学校 >埼玉県本庄市児玉町秋山の小学校 >市立秋平小学校
地域情報 R500mトップ >児玉駅 周辺情報 >児玉駅 周辺 教育・子供情報 >児玉駅 周辺 小・中学校情報 >児玉駅 周辺 小学校情報 > 市立秋平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立秋平小学校 (小学校:埼玉県本庄市)の情報です。市立秋平小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立秋平小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025年9月19日2025年9月19日3年生 総合「塙保己一先生に学ぶ」
    2025年9月19日
    2025年9月19日3年生 総合「塙保己一先生に学ぶ」3年生は総合的な学習の時間に「塙保己一先生に学ぶ」をテーマに学習を進めています。
    今日はアスピアこだまにある「塙保己一記念館」を訪れ、群書類従の編さんや和学講談所、保己一先生と児玉地区との関わりなどについての展示を見学し
    2025年9月19日
    2025年9月19日6年生 図工「郷土を描く児童生徒美術展」作品作成6年生は図工の時間に「郷土を描く美術展」の作品を作成しています。
    総合的な学習の時間に行った「秋平・本泉を発信しよう」で現地調査した、日本神社やごっくん水、稲沢ハイキングコースなどの郷土の写真をもとにして絵画作品を仕上げ固定ページ 63
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    2025年8月27日2025年8月28日2学期始業式実施
    2025年8月27日
    2025年8月28日2学期始業式実施8月27日(水)、2学期の始業式を行いました。
    朝から猛暑で熱中症が心配されたため、校長室からリモート配信を行い、児童たちは各教室で視聴しました。
    リモートでも校歌を元気いっぱいに歌い、代表児童の発表や校長講話、生活指導 […]2025年8月

  • 2025-07-25
    投稿のページ送り
    投稿のページ送り

  • 2025-06-29
    2025年6月25日2025年6月25日4年生 図工「身体障害者福祉のための第67回埼玉県児童生徒美・・・
    2025年6月25日
    2025年6月25日4年生 図工「身体障害者福祉のための第67回埼玉県児童生徒美術展」作品づくり4年生は図工の授業で「身体障害者福祉のための 第67回埼玉県児童生徒美術展」の作品づくりを行っています。
    校内で栽培しているヘチマをモチーフとした「ヘチマタウン」がテーマです。 タブレットを活用し、構図やデザインのヒント […]
    2025年6月25日
    2025年6月25日3年生 音楽「リコーダーのひびきに親しもう」3年生は音楽の授業で「リコーダーのひびきに親しもう」の単元に取り組んでいます。
    今日は「息の使い方に気をつけて歌うようにふきましょう」という学習課題で、みんで「坂道」という曲を演奏しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    2025年4月8日2025年4月8日令和7年度 入学式開催
    2025年4月8日
    2025年4月8日令和7年度 入学式開催4月8日(火)、たくさんの保護者・ご来賓の方々のご列席を賜り、令和7年度入学式を開催しました。
    14名の新1年生たちは、学校長や教育委員会の方の話をしっかり聞けて、一人一人の呼名の時も大きな声で返事ができて、とても素晴ら […]
    2025年4月8日
    2025年4月8日令和7年度 始業式4月8日(火)、令和7年度秋平小学校始業式を実施しました。
    一つ学年が上がって、お兄さんお姉さんになった新2年生から新6年生まで、全員そろってのスタートとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    2025年4月4日2025年4月5日6年生 準備登校
    2025年4月4日
    2025年4月5日6年生 準備登校4月4日(金)、新6年生が登校し、入学式の会場準備や新年度に向けた新入生の教室整備のための作業をしてくれました。
    体育館の清掃や椅子並べ、ステージや体育館玄関の花鉢の移動、新1生の教室や下駄箱の清掃、黒板の飾りつけなどを […]2025年4月

  • 2025-03-29
    2025年3月26日2025年3月28日修了式
    2025年3月26日
    2025年3月28日修了式3月26日(水)、令和6年度修了式を執り行いました。
    学校長から1年生から5年生までの代表児童に修了証を手渡し、3学期や1年間を振り返って頑張ったことやできるようになったことを各学年の児童が発表しました。
    児童の皆さん、 […]
    2025年3月24日
    2025年3月28日卒業生 門出式3月24日の卒業式終了後、卒業生と保護者の方々を祝って門出式を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    2025年3月10日1年算数「かたちづくり」
    2025年3月10日1年算数「かたちづくり」1年生は算数の授業で「かたちづくり」の単元の学習に取り組んでいます。
    子どもたちは、いろいろな大きさ・形の図形を見て色板の数を数えたり、点と点を線でつないでいろいろな形を作ったりする学習プリントに集中して取り組んでいます
    2025年3月10日2年体育「マットを使った運動あそび」2年生は体育の授業で「マットを使った運動あそび」の単元に取り組んでいます。
    丸太転がりやゆりかご、前ころがりや後ろころがり、川とびやかべ上りとうりつなど、子どもたちはそれぞれのレベルに合わせて、新しい運動に取り組んでいま
    2025年3月10日3年理科「つくってあそぼう」3年生は理科の授業で「つくってあそぼう」の単元に取り組んでいます。
    今日の授業では、今まで学習した「電気の通り道」や「じしゃくの性質」の学習を活かして、電気の回路を作って電流を流したり、磁石や砂鉄を使ったりしながら、電気4年総合 福祉体験4月6日(木)の5,6時間目、本庄市社会福祉協議会の職員の方々を講師に迎え、4年生が福祉体験を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    2025年1月8日2025年1月8日3学期始業式
    2025年1月8日
    2025年1月8日3学期始業式1月8日(水)、感染症予防対策のためリモートで3学期の始業式を行いました。
    校歌斉唱の後、2年生・4年生・6年生の代表児童から3学期に頑張りたいことの発表があり、校長が講話を行いました。
    3学期もすべての児童がそれぞれの […]2025年1月

  • 2025-01-01
    2024年12月24日2024年12月27日2学期終業式
    2024年12月24日
    2024年12月27日2学期終業式12月24日(火)、体育館で2学期の終業式を行いました。
    全校児童で校歌を斉唱した後、1年生・3年生・5年生の代表児童が「2学期に頑張ったこと」や「2学期の思い出」について発表しました。
    そして、校長が「2学期の振り返り […]

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立秋平小学校 の情報

スポット名
市立秋平小学校
業種
小学校
最寄駅
児玉駅
住所
〒3670213
埼玉県本庄市児玉町秋山2531
TEL
0495-72-1239
ホームページ
http://edu-honjo.com/akihirasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立秋平小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年04月09日20時11分31秒