R500m - 地域情報一覧・検索

市立松葉中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県柏市の中学校 >千葉県柏市松葉町の中学校 >市立松葉中学校
地域情報 R500mトップ >柏の葉キャンパス駅 周辺情報 >柏の葉キャンパス駅 周辺 教育・子供情報 >柏の葉キャンパス駅 周辺 小・中学校情報 >柏の葉キャンパス駅 周辺 中学校情報 > 市立松葉中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松葉中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    9月11日(木) ボランティア清掃大作戦!
    9月11日(木) ボランティア清掃大作戦!09/112025年9月 (2)9月11日(木) ボランティア清掃大作戦!投稿日時 : 09/11
    本日、生徒会、保健委員会主催によるボランティア清掃が行われました。前期の期末テスト終了直後にもかかわらず、
    なんと111名もの申し込みがありました。
    当初の計画ではトイレ清掃のみの予定でしたが、階段や廊下、水場まで清掃を行うことができました。
    30分ほどの取り組みでしたが、参加してくれた人たちが一生懸命取り組んでくれたおかげで、校内全体がきれいになりました。
    企画・運営を担当してくれたみなさん、そして呼びかけに応じて参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    7月18日(金) 校内研修会
    7月18日(金) 校内研修会07/187月18日(金) 1学期終業式07/187月17日(木) 薬物乱用防止教室開催07/177月15日(火) 自律して学ぶために必要な力07/157月15日(火) 2年生キャリア教育  07/152025年7月 (7)7月18日(金) 校内研修会投稿日時 : 07/18
    本日の午後、柏市教育委員会指導課より 指導主事 阿部 健一先生 をお招きして、
    「よりよい授業実践と評価のあり方」についてお話いただきました。
    時折、情報交換を交えながら研修がすすみました。
    生徒のみなさんが発揮した力を、今後の評価に的確に反映できるよう努めてまいります。
    阿部先生、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    7月7日(月) 花植えボランティア
    7月7日(月) 花植えボランティア07/077月4日(金) 新着本展示会07/042025年7月 (2)7月7日(月) 花植えボランティア投稿日時 : 07/07
    本日、ふるさと協議会主催の花植えボランティアが行われました。放課後に46名のボランティアの生徒が集まって、地域の方々と一緒に、本校の敷地に面しているすずかけ通り沿いにある花壇に花の苗を植えました。
    苗をどのように植えるか、位置を決めます。
    位置が決まったら、花壇に植え付けていきます。
    地域の方からのアドバイスもあり、手際よくすすめることができました。
    この活動を通じて、地域の景観を美しく保つだけでなく、住民方々とのつながりも深められたら幸いです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    5月15日(木)に開催される体育祭の練習が始まりました。競技練習や応援練習を外で行うため、ご
    5月15日(木)に開催される体育祭の練習が始まりました。競技練習や応援練習を外で行うため、ご5月8日(木)体育祭練習が本格的に始まりした 05/082025年5月 (1)5月8日(木)体育祭練習が本格的に始まりした 投稿日時 : 05/08
    本日より、いよいよ体育祭に向けた本格的な練習が始まりました。生徒たちは朝から気持ちを新たに、全校で一丸となって取り組んでいます。まずは開会式の練習からスタートし、実行委員の進行により、整然と時間通りに進行されました。整列や隊形移動、退場の動きなど、全体の流れを確認しながら、よりよいものとなるよう全員が真剣に取り組む姿が見られました。
    その後は、体育館、武道場、グラウンドを学年ごとに順番に使用し、各競技のルール確認や実技練習を行いました。とくにグランドでは、3年生は「タイヤ取り」、2年生は「ローハイド」、1年生は「学級対抗リレー」に取り組みました。
    どの会場でも、生徒たちは仲間と声を掛け合いながら、協力し合って練習に励んでいました。体育祭当日には、これまでの練習の成果を十分に発揮し、思い出に残る行事となることを期待しています。

  • 2025-05-01
    4月30日(水)体育祭第1回係会議
    4月30日(水)体育祭第1回係会議04/302025年5月 (0)2025年4月 (5)4月30日(水)体育祭第1回係会議投稿日時 : 04/30
    今日は、円滑な体育祭運営を目指して、1回目の体育祭係会議が行われました。
    係は、実行委員、応援団、放送、救護、出発、決勝審判、招集・誘導、用具、ゼッケン、横断幕・プログラム表紙、得点、があります。
    今日は、係ごとに集まり、メンバーの確認、仕事内容の確認、分担等を行いました。
    生徒自らが話し合って決定していくこと、自分の役割を理解して責任を持って取り組むことで、主体的で協調性のある体育祭を創り上げて欲しいと思います。また、準備の段階で起こりうる問題点や疑問点を早めに共有・相談し、当日のトラブルを未然に防いで欲しいと思います。
    実行委員や応援団では、当日までを見通した運営計画が話し合われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-30
    〇令和6年度の給食会計報告をします。
    〇令和6年度の給食会計報告をします。R6 学校給食収支報告.pdf

  • 2025-03-22
    〇令和7年度年間行事予定について(令和7年3月14日現在)
    〇令和7年度年間行事予定について(令和7年3月14日現在)R7年間行事予定.pdf3月11日(火)巣立ちの日に~第44回卒業証書授与式03/113月10日(月)卒業式前日03/103月7日(金)『トイレピカピカ大作戦』03/073月7日(金)本番に向けて03/072025年3月 (4)3月11日(火)巣立ちの日に~第44回卒業証書授与式投稿日時 : 03/11
    春の空気に包まれたおだやかな今日、多くの保護者の皆さま、また地域の方々にもご参列いただき、卒業生たちは無事に学び舎を巣立っていきました。式でのその姿はとても誇らしく、これからの未来へ向かう強い決意を感じさせました。
    式は、卒業証書授与に続き、校長からの式辞、在校生代表による送辞、卒業生代表による答辞が行われました。卒業生代表の答辞では、これまでの思い出や支えてくださった方々への感謝の気持ちが述べられ、会場は感動に包まれました。 また、卒業生の歌声はとても感動的で心に深く残りました。これまでの学校生活の思い出や仲間との絆、感謝の気持ちが込められていて、一人ひとりの想いが歌声となって伝わってきました。
    式後に卒業生によって披露された記念合唱もとても素晴らしく、式場いっぱいに素敵な歌声が響き渡りました。
    最後には、保護者の方をはじめ、参列した方々の温かい拍手に包まれながら、卒業生たちは堂々とした姿で巣立っていきました。
    卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの人生が希望と喜びに満ちたものとなることを、心よりお祈り申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    2月28日(金)心を込めて
    2月28日(金)心を込めて02/282月27日(木)性教育講演会02/272025年3月 (0)2025年2月 (2)2月28日(金)心を込めて投稿日時 : 02/28
    卒業を控えた3年生の皆さんに感謝の気持ちを伝え、思い出に残るひとときを過ごしてもらうため、「3年生を送る会」を開催しました。
    在校生が心を込めて準備し、笑顔と感動あふれる時間となりました。
    会では、在校生からのメッセージやパフォーマンス、そして合唱や演奏が披露され、会場は大いに盛り上がりました。
    3年生からは、在校生に向けてメッセージが語られました。そして、大迫力の合唱も披露しました。
    3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!これからの新しい道でも、皆さんの活躍を心から応援しています。在校生一同、先輩方の思いを引き継ぎ、よりよい学校をつくっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-06
    1月31日(金)総合学習発表会
    1月31日(金)総合学習発表会01/312025年1月 (6)1月31日(金)総合学習発表会投稿日時 : 01/31
    本日1年生は、これまで総合的な学習の時間で探究してきた成果を、松葉一小と松葉二小の6年生に向けてリモートで発表しました。
    まず「探究学習」についての説明です。
    発表は、【1.はじめに(目的)】⇒【2.目的地、調べること、得られた学び】⇒【3.まとめ・これから】、というように構成されています。
    各グループとも工夫を凝らしたプレゼンテーションを行い、分かりやすく伝えていました。発表に対する質問へも、真摯に答えていました。
    また、司会の生徒も発表会をスムーズに進行していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    当日欠席された方には、お子様を通じて、保護者会資料をお渡しします。
    当日欠席された方には、お子様を通じて、保護者会資料をお渡しします。1月29日(水) 今日の様子から01/291月28日(火)2年生「職業人講話」開催01/282025年1月 (5)1月29日(水) 今日の様子から投稿日時 : 01/29
    今日は朝から快晴です。
    校庭では、2年生とけやき学級が体育の授業(持久走)に取り組んでいます。
    武道場では、2年生がダンスに挑戦していました。リズムに合わせて体を動かすことはとても難しいですが、みんな積極的に取り組んでいます。
    技術の授業では、自分のクロムブックから教科担当の先生へのレポートの提出について、レクチャーを受けていました。
    けやき学級の廊下には、生徒の作品と季節の掲示物が掲出されています。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立松葉中学校 の情報

スポット名
市立松葉中学校
業種
中学校
最寄駅
柏の葉キャンパス駅
住所
〒2770827
千葉県柏市松葉町3-14
TEL
04-7133-5601
ホームページ
https://kashiwa.ed.jp/matsuba-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立松葉中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日14時04分01秒