R500m - 地域情報一覧・検索

市立山武中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県山武市の中学校 >千葉県山武市埴谷の中学校 >市立山武中学校
地域情報 R500mトップ >日向駅 周辺情報 >日向駅 周辺 教育・子供情報 >日向駅 周辺 小・中学校情報 >日向駅 周辺 中学校情報 > 市立山武中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立山武中学校 (中学校:千葉県山武市)の情報です。市立山武中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山武中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-23
    トピックがありません。
    トピックがありません。2022年12月 (12)2022年9月 (11)2022年5月 (3)2022年4月 (6)2022年3月 (3)2022年1月 (7)2021年11月 (9)2年生の鈴木さんが心のこもった送辞を述べ、在校生が「大切なもの」を合唱して3年生へ感謝の気持ちとこれからの決意を伝えました。そして、これに応えて卒業の今の気持ちを答辞にした卒業生の言葉と「群青」の合唱は、旅立ちの喜びと別れの寂しさを感じさせました。
    式後に3年生が「いのちの歌」を合唱し、在校生、家族、教職員へ感謝の気持ちを伝え、会場全体が祝福の雰囲気に包まれ卒業式を終えることができました。
    1年生は「空高く」
    2年生は「ありがとう」
    「友~旅立ちの時~」を合唱しました。

  • 2023-03-16
    立腰講演会
    立腰講演会03/142023年3月 (3)立腰講演会投稿日時 : 03/14
    3月13日(月)
    ゆめカイロプラクティック医院の長根院長さんを初め5人のカイロプラクティックの施術をされている先生たちにおいでいただき、姿勢を整えることの大切さについて教えていただきました。
    心身ともに成長途中にある生徒たちですが、猫背になっていたり、身体が曲がった状態で机に座って授業を受けている生徒が多く見られます。
    今回の講演会では、「立腰」(=腰を立てる)して姿勢をよくすることで集中力を高め、身体だけではなく心の成長にもつながるということを教えていただきました。
    何人かの生徒がモデルとなり、姿勢のチェックの仕方を学んだり実際に首や骨盤の調整をする様子を見たりすることで、自分の身体の様子を振り返り正しい姿勢についてj考えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    3月卒業証書授与式専門委員会・SSC全校評議会第5回PTA理事会千葉県標準学力テスト春分の日修了式学年末休業離任式0
    3月2023年3月 (0)

  • 2023-02-21
    3年生最後の授業
    3年生最後の授業02/17

  • 2023-02-03
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    2月
    建国記念の日第3回全体PTA役員会3年期末テスト公立高校入試1・2年期末テスト公立高校入試1・2年期末テスト天皇誕生日3年生を送る会公立高校合格発表2月2023年2月 (0)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

市立山武中学校 の情報

スポット名
市立山武中学校
業種
中学校
最寄駅
日向駅
住所
〒289-1223
千葉県山武市埴谷1855
TEL
0475-89-1009
ホームページ
http://www2.sammu.ed.jp/sanbu/
地図

携帯で見る
R500m:市立山武中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分51秒


月別記事一覧