R500m - 地域情報一覧・検索

成巽閣

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >石川県の博物館・美術館 >石川県金沢市の博物館・美術館 >石川県金沢市兼六町の博物館・美術館 >成巽閣
地域情報 R500mトップ >野町駅 周辺情報 >野町駅 周辺 遊・イベント情報 >野町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 成巽閣住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
成巽閣 (博物館・美術館:石川県金沢市)の情報です。成巽閣 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

成巽閣のホームページ更新情報

  • 2025-09-05
    「前田家伝来 御宸翰と王朝の文化展」
    「前田家伝来 御宸翰と王朝の文化展」
    ■令和7年10月2日(木)〜12月15日(月)
    北朝2代光明天皇、第100代後小松天皇から108代後水尾天皇に至る天皇の御宸翰が前田家秘蔵として大切に伝えられています。中でも後陽成天皇(1571~1617)の治世は前田家において初代利家(1538〜1599)、松(1547〜1617)、2代利長(1562〜1614)、永(1574〜1623)の時代でもありました。
    御宸翰を中心として「七十一番職人歌合わせ」や「公家装束」、関白所縁の「金地紺筋入屏風」など王朝由来の展示を予定しております。

  • 2025-06-19
    「前田家伝来 夏衣裳と調度展」
    「前田家伝来 夏衣裳と調度展」
    ■令和7年7月3日(木)〜9月29日(月)

  • 2025-05-05
    令和7年4月24日(木)〜6月30日(月)
    令和7年4月24日(木)〜6月30日(月)
    ただいま準備中です

  • 2025-04-02
    休館日のご案内
    休館日のご案内
    今回の特別展示は4月20日(日)までとなります。
    4月21日(月)、22日(火)は展示替えのため休館となり、翌日23日(水)は通常休館日ですので、3日間お休みとなります。
    4月24日(木)より企画展「前田家伝来 御所人形展」の開催となります。 是非、ご来館を賜りますようお願い申し上げます。
    「前田家伝来 御所人形展」
    ■令和7年4月24日(木)〜6月30日(月)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    ■令和7年2月6日(木)〜4月20日(日)
    ■令和7年2月6日(木)〜4月20日(日)

  • 2024-12-25
    年末年始休館日のご案内
    年末年始休館日のご案内
    令和6年12月29日(日)〜令和7年1月2日(木)の間、休館
    となり、新年は、1月3日(金)より開館いたします。
    今年一年、多くの方のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
    時節柄、くれぐれもお身体にはご自愛いただき、来年も変わらぬご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
    ただいま準備中です
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    休館日のご案内
    休館日のご案内
    今回の特別展示は12月9日(月)までとなります。
    12月10日(火)は展示替えのため休館となり、翌日11日(水)は通常休館日ですので、2日間お休みとなります。
    12月12日(木)より企画展「前田家伝来 冬の衣裳と調度展」の開催となります。 是非、ご来館を賜りますようお願い申し上げます。

  • 2024-11-20
    ■令和6年12月12日(木)〜令和7年2月2日(日)
    ■令和6年12月12日(木)〜令和7年2月2日(日)

  • 2024-09-26
    休館日のご案内
    休館日のご案内
    今回の企画展示は9月29日(日)までとなり、9月30日は展示替えの準備をしながらの開館となります。
    10月1日(火)は展示替えのため休館となり、翌日2日(水)は通常休館日ですので、2日間お休みとなります。
    10月3日(木)より秋の特別展「王朝文化と前田家展」開催となります。 是非、ご来館を賜りますようお願い申し上げます。

  • 2024-09-05
    「王朝文化と前田家展」
    「王朝文化と前田家展」
    ■令和6年10月3日(木)〜12月9日(月)
    源氏物語や平家物語など古典の意匠はさまざまな装飾に用いられて来ました。
    後水尾天皇を中心に古典の復興となった寛永文化の時代、前田家は利常、綱紀に渡り京都御所と深く関わることとなりました。
    前田家に伝わる後水尾天皇の御宸翰「忍」字や源氏物語五十四帖、平家物語の「忠度百首」、平治物語の「待賢門合戦図屏風」、源氏物語由来の小袖など王朝文化の展示です。

1 | 2 | 3 | next >>

成巽閣 の情報

スポット名
成巽閣
業種
美術館
最寄駅
野町駅
住所
〒9200936
石川県金沢市兼六町1-2
TEL
076-221-0580
ホームページ
http://www.seisonkaku.com/
地図

携帯で見る
R500m:成巽閣の携帯サイトへのQRコード

2011年08月17日17時58分37秒


月別記事一覧