R500m - 地域情報一覧・検索

町立松川中央小学校

(R500M調べ)

町立松川中央小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    5年生は、愛知県南知多町日間賀島へ臨海学習に行ってきました。1日目は、セントレア空港に寄り、昼には、・・・
    5年生は、愛知県南知多町日間賀島へ臨海学習に行ってきました。1日目は、セントレア空港に寄り、昼には、日間賀島のいすず館へ到着しました。タコカレーを食べた後、午後は干物づくりと漁船クルージングを体験しました。夜は、おいしい魚料理。なんとゆでたたこ、まるまる一匹出ました。2日目は、師崎の朝市に行き、その後、南知多ビーチランドへ行きました。ここでは、水族館のバックヤードに入り、まだ小さいウミガメに触る体験をしました。何回か雨に降られることもありましたが、みんな楽しい思い出をたくさんつくることができました。
    14日5年生臨海学習に行ってきました!(7月12日~13日)2023-07-14T18:20:18+09:00
    2023年 7月 14日
    14日学年だより(1・2・3学年)2023-07-14T11:57:33+09:00
    2023年 7月 14日

  • 2023-07-10
    1学年だより
    1学年だより1学年だよりNO.186学年だよりNo.09(7月7日)7日学年だより(1・6年)2023-07-07T15:59:08+09:00
    2023年 7月 7日
    7日七夕(7月7日)2023-07-07T15:54:37+09:00
    2023年 7月 7日
    7日7月保健だより2023-07-07T12:08:14+09:00
    2023年 7月 7日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-07
    新型コロナで中断していた中国の深圳明徳実験学校との交流が再開しました。7月4日、7月11日、7月18・・・
    新型コロナで中断していた中国の深圳明徳実験学校との交流が再開しました。7月4日、7月11日、7月18日と3回に分けて交流します。この日は、2年から6年まで約20名の子どもたちが、自分の学年のクラスに行き、松川中央小の児童と、七夕の短冊を書いたりビンゴをしたりしました。
    5日
    2023.07深圳明徳実験学校との交流(7月4日)2023-07-05T17:27:54+09:00
    2023年 7月 5日
    5日
    2023.07音楽会(6月30日)2023-07-05T17:14:12+09:00
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    にじ色かだんに色をぬりました。七色にぬって、うらにはすきな絵をかきました。できあがった看板は、学校の・・・
    にじ色かだんに色をぬりました。七色にぬって、うらにはすきな絵をかきました。できあがった看板は、学校のほか、役場や公民館で地域の人に見てもらう予定です。
    20日にじ色かだんのかん板に色をぬったよ!(凪組)2023-06-20T10:41:52+09:00
    2023年 6月 20日
    20日稲葉クリーンセンター見学(4年)2023-06-20T10:25:58+09:00
    2023年 6月 20日
    16日学年だより(6学年)2023-06-16T17:43:33+09:00
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    1学年だよりNO.14
    1学年だよりNO.142学年だよりNo.93学年だよりNO.94学年通信No.66学年通信No.79日学年だより(1・2・3・4・6学年)2023-06-09T11:42:59+09:00
    2023年 6月 9日
    7日にじ色かだん、花を植えました!2023-06-07T11:30:00+09:00
    2023年 6月 7日
    7日ノンタンの会(1年生)2023-06-07T11:20:33+09:00
    2023年 6月 7日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    1学年だよりNO.13
    1学年だよりNO.132日
    2023.06学年だより(1年)2023-06-02T15:17:22+09:00
    2023年 6月 2日
    2日
    2023.06学年だより(2・3・6学年)2023-06-02T11:44:24+09:00
    2023年 6月 2日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    5年生が水を張った田んぼの中を走り回って代かきをしました。中には、泥水に飛び込んで、全身どろだらけに・・・
    5年生が水を張った田んぼの中を走り回って代かきをしました。中には、泥水に飛び込んで、全身どろだらけになる子もいました。  田植えは、6月2日(金)の予定です。
    30日どろんこになって(しろかき)5年生2023-05-30T17:47:53+09:00
    2023年 5月 30日
    29日にじ色かだん、チューリップの球根抜いたよ!2023-05-29T19:14:10+09:00
    2023年 5月 29日
    29日図書館で読み聞かせ(5月26日)2023-05-29T19:09:51+09:00
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    1学年だよりNO.12
    1学年だよりNO.122学年だよりNo.73学年だよりNo.74学年通信No.526日学年だより(1・2・3・4学年)2023-05-26T11:57:03+09:00
    2023年 5月 26日
    26日給食だより・予定献立表2023-05-26T12:00:59+09:00
    2023年 5月 26日
    26日3年2組 ふるさと松川 学びの旅2023-05-26T11:33:42+09:00
    2023年 5月 26日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    児童と地域のみなさんで投票した松川中央小学校花壇の名前は「にじ色かだん」に決定しました。今現在植わっ・・・
    児童と地域のみなさんで投票した松川中央小学校花壇の名前は「にじ色かだん」に決定しました。今現在植わっているチューリップの球根を、5月28日(日)午前9時30分より掘り起こします。また、6月6日(火)午後3時40分に松川高校ボランティア部(ボラ部)の生徒さんが、花の苗を植えに来てくれます。松川中央小の児童も参加しますが、お手伝いしてくださる方がいらっしゃれば、ありがたいです。(写真左 昨年の松川高校ボラ部のみなさんによる花の苗植え 写真中 昨年秋、児童・地域の方々によるチューリップ球根植え 写真右 今年の春の花壇)
    19日「にじ色かだん」サポーター募集(事前登録なし)2023-05-19T12:22:05+09:00
    2023年 5月 19日
    19日3年1組、みんなのバスたんけん2023-05-19T11:59:30+09:00
    2023年 5月 19日
    19日学年だより(2・3・5・6学年)2023-05-19T11:52:00+09:00
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    1学年だよりNO.10
    1学年だよりNO.102学年だよりNo.53学年だよりNO.54学年通信No.412日学年だより(1・2・3・4学年)2023-05-12T11:43:39+09:00
    2023年 5月 12日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立松川中央小学校 の情報

スポット名
町立松川中央小学校
業種
小学校
最寄駅
伊那大島駅
住所
〒3993303
長野県下伊那郡松川町元大島3732-9
ホームページ
https://town-matsukawa.info/chuo/
地図

携帯で見る
R500m:町立松川中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年06月12日23時42分13秒