R500m - 地域情報一覧・検索

市立初島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県熱海市の小学校 >静岡県熱海市初島の小学校 >市立初島小学校
地域情報 R500mトップ >網代駅 周辺情報 >網代駅 周辺 教育・子供情報 >網代駅 周辺 小・中学校情報 >網代駅 周辺 小学校情報 > 市立初島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立初島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-29
    教室開放1日目
    教室開放1日目所沢市立富岡小学校08/28 16:4508/28(木)【3年生】直前準備進行中08/28 15:43おしいれのぼうけんさくら保育園には、怖いものがふたつある。言うことをきかない子が閉じこめられる押入れと、先生がしてくれる人形劇の“ねずみばあさん”だ。ある日、さとしとあきらは先生に叱られ、押入れに入れられた。やがて押入れは夜の山と海に変わり、ねずみの大群を引きつれたねずみばあさんが……。日常から一転して不気味な世界へと入っていくところはスリル満点。1974年刊行以来、変わらぬ人気を保つ絵物語。力のこもった鉛筆画も魅力。
    ふるた たるひ(著)
    たばた せいいち(著)
    出版: 童心社
    (1974年11月)はははのはなし歯が痛いと笑えない。歯がないとご馳走が食べられない。そもそも虫歯はどうしてできるの? ならないためにはどうしたらいい? 私たちの健康を支える歯について、その役割や守るための心構えを、幼い子にもわかりやすく伝える科学絵本。楽しい語り口と漫画風の絵が親しみやすく、声を出しながら楽しく読める。
    加古 里子(著)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    2025年7月 (2)郷土祭【島っ子夏祭り】
    2025年7月 (2)郷土祭【島っ子夏祭り】投稿日時 : 07/16 16:30
    7月16日(水)は郷土祭の第2弾、「島っ子夏祭り」を開催しました。
    児童生徒会行事として、学校の仲間との絆を深めることをねらいに企画・運営を進めてきました。
    実行委員会を中心に
    ・「みんなで撃て!Ban Ban シューティング(射的)」
    ・「運を試して ドキドキワクワク 大吉ゲーム(輪投げ&くじ引き)」
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024年9月 (1)英語弁論大会
    2024年9月 (1)英語弁論大会投稿日時 : 09/10 17:20
    9月10日、熱海市英語弁論大会が行われました。
    本校からは、中学生2年生生徒1名が出場しました。
    英語の意味を考えて強弱をつけたり、ジェスチャーを入れたりするなど、工夫して発表できました。夏休みも使って何度も練習してきた成果を、発揮できたようです。
    そして…!見事2位入賞を果たすことができました。
    今回の活躍は、小学生たちの刺激にもなったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    夢や目標を叫んだ後、海の中へジャンプ!
    夢や目標を叫んだ後、海の中へジャンプ!
    夢や目標を叫んだ後、海の中へジャンプ!   島の伝統や自然のよさをたっぷり体験できた1日となりました。

  • 2024-07-22
    2024年7月 (2)郷土祭&海開き
    2024年7月 (2)郷土祭&海開き投稿日時 : 07/17 18:35
    7月17日(水)郷土祭と海開きを実施しました。
    郷土祭では、おみこしを担いで初木神社に行きました。子どもたちみんなで、伝統の「鹿島うた」を披露。元気いっぱい歌いあげました。
    海開きの頃には日差しが出てきました。暑い日の海は気持ちいい!
    水に慣れた後は、毎年恒例の飛び込みにチャレンジしました。
    夢や目標を叫びながら、海の中へジャンプ!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月 (2)社会科見学、演劇鑑賞教室
    2024年5月 (2)社会科見学、演劇鑑賞教室投稿日時 : 05/16 16:46
    社会科見学と演劇鑑賞教室に行ってきました。
    午前中は、網代の「間瀬」工場へ。
    水や原材料へのこだわり、商品開発の工夫、仕事への思いなどについて、教えていただきました。
    お菓子ができていく様子に興味津々。
    お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    2024年5月 (1)えびさし網
    2024年5月 (1)えびさし網投稿日時 : 05/10 11:43
    地域の生業の一つである、えびさし網を体験しました。
    5月9日の夕方に網を入れ、10日の朝に網上げを行いました。
    中学生は船に乗りました。たくさん獲れているかな。
    小学生も参加し、網から伊勢海老をはずします。
    獲った伊勢海老は2キロ以上!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    2024年5月 (0)2024年4月 (1)春の遠足(小学校)
    2024年5月 (0)2024年4月 (1)春の遠足(小学校)投稿日時 : 04/26 17:11
    春の遠足。小学生みんなで伊豆ぐらんぱる公園に行ってきました。
    事前に自分たちで立てた計画をもとに、園内を回りました。
    ボルダリングに挑戦。
    トランポリンで大ジャンプ。
    ハンモックで一休み。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    2024年3月 (2)サッカー教室
    2024年3月 (2)サッカー教室投稿日時 : 03/12 15:13
    3月11日(月)、熱海市サッカー協会の方をお招きし、サッカー教室が行われました。みんな体育の授業でサッカーをやっていたので、練習にも熱心に取り組むことができ、試合では華麗なプレイを披露してくれていました。サッカー教室03/12 15:13
    3月11日(月)、熱海市サッカー協会の方をお招きし、サッカー教室が行われました。みんな体育の授業でサッカーをやっていたので、練習にも熱心に取り組むことができ、試合では華麗なプレイを披露してくれていました。

  • 2024-03-09
    2024年3月 (1)夢講演会
    2024年3月 (1)夢講演会投稿日時 : 03/08 9:11
    2月27日に、初島小中学校卒業生の田中柊羽さんをお招きして、夢講演会が行われました。現在、俳優として活躍中で、ゲームなどを取り入れながら、これまでの努力や現在の仕事の様子などを教えていただきました。今後のますますの活躍を期待したいです。夢講演会03/08 9:11
    2月27日に、初島小中学校卒業生の田中柊羽さんをお招きして、夢講演会が行われました。現在、俳優として活躍中で、ゲームなどを取り入れながら、これまでの努力や現在の仕事の様子などを教えていただきました。今後のますますの活躍を期待したいです。

1 | 2 | 3 | next >>

市立初島小学校 の情報

スポット名
市立初島小学校
業種
小学校
最寄駅
網代駅
住所
〒4130004
静岡県熱海市初島219
ホームページ
https://hatsushima-atami-shizuoka.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立初島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月08日18時47分05秒


月別記事一覧