R500m - 地域情報一覧・検索

市立館中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮城県の中学校 >宮城県仙台市泉区の中学校 >宮城県仙台市泉区館の中学校 >市立館中学校
地域情報 R500mトップ >陸前落合駅 周辺情報 >陸前落合駅 周辺 教育・子供情報 >陸前落合駅 周辺 小・中学校情報 >陸前落合駅 周辺 中学校情報 > 市立館中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立館中学校 (中学校:宮城県仙台市泉区)の情報です。市立館中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立館中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-26
    授業参観・PTA総会・懇談会
    授業参観・PTA総会・懇談会(04/26)
    (39)
    2024/04/26 Fri授業参観・PTA総会・懇談会5時間目は学級担任による、授業の授業参観を行いました。生徒たちは、よい緊張感の中一生懸命授業に集中していました。授業参観の後にはPTA総会、学年PTA、学級懇談と保護者の皆様に参加していただき、お忙しいところご来校いただき、ありがとうございました。14:44【弁当持参】

  • 2024-04-13
    (04/12)(04/11)(88)2024/04/12 Fri国社数理英の5教科のペーパーテストと・・・
    (04/12)
    (04/11)
    (88)
    2024/04/12 Fri
    国社数理英の5教科のペーパーテストとクロームブックを使った生活状況調査による仙台市標準学力検査を行いました。生徒達は真剣な表情で学力検査に取り組んでおり、教室内に良い緊張感が漂っていました。19:152024/04/11 Thu
    対面式を行いました。生徒会執行部から寸劇で学校生活についての説明があり、和やかな雰囲気で式が進みました。部活動紹介では各部活動工夫を凝らした紹介をおこない、新入生も真剣に先輩の姿を見ていました。新入生には、はやく学校に慣れて、楽しく充実した毎日を過ごして欲しいと思います。18:38
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    (04/09)令和6年度がスタートしました
    (04/09)令和6年度がスタートしました(04/08)
    (86)
    2024/04/09 Tue
    第29回入学式を挙行しました。新入生代表の誓いの言葉では、「中学校生活に不安もあるが期待もある。学習や部活動を両立できるように一生懸命な毎日を過ごしたい。」初々しくも希望に満ちた話がありました。足下の悪い中多くの来賓の皆さま、保護者の皆さまに参列していただき盛大に新入生を迎えることができ、晴れの日にさらに花を添えていただき、大変ありがとうございました。18:342024/04/08 Mon令和6年度がスタートしました令和6年度がスタートしました。着任式では千葉教頭をはじめとする着任した7名の紹介がありました。始業式では2年生代表からは「先輩らしい行動を心がけること、家庭学習を計画的に実行すること」について3年生の代表からは「学習・部活動・最後の行事への思い」についての抱負がありました。校長からは主体的な一年を心がけること、ひとつレベルをあげた挨拶を心がけることの話がありました。今年度も館中学校が感動と希望の場になる予感がする、よきスタートとなりました。17:19

  • 2024-04-05
    4月8日(月),4月9日(火)の欠席連絡について
    4月8日(月),4月9日(火)の欠席連絡について(04/04)
    (38)April 20242024/04/04 Thu4月8日(月),4月9日(火)の欠席連絡について新年度のクラス設定が完了するまで「まなびポケット」の欠席連絡が利用できません。
    つきましては,4月8日(月),4月9日(火)の欠席連絡は,電話での連絡をお願いします。なお,9日(火)の夕方以降は利用可能になりますので,10日(水)以降は「まなびポケット」をご利用ください。15:00

  • 2024-03-28
    (03/26)(83)(10)2024/03/26 Tue4月に入学予定の新入生の予備登校を行いまし・・・
    (03/26)
    (83)
    (10)
    2024/03/26 Tue
    4月に入学予定の新入生の予備登校を行いました。よい緊張感の中入学式の練習や入学に関わる諸連絡を行いました。担当の教員の話を真剣に聞く姿が初々しく、4月からの入学が待ち遠しいです。19:27

  • 2024-03-26
    (03/22)(82)2024/03/22 Fri令和5年度の修了式を行いました。各学年代表生徒によ・・・
    (03/22)
    (82)
    2024/03/22 Fri
    令和5年度の修了式を行いました。各学年代表生徒による修了証の授与の後に、1年間を振り返って発表がありました。2年生の代表は「私たちが1,2年生をリードし、活力を与えられる学年になれるようにしていきたい」、1年生の代表は「学校の中心として輝く姿を後輩だけでなく、沢山の方々に見せられるように頑張りたいと思います」と来年度への意欲を感じる発表でした。18:55

  • 2024-03-24
    1年間の感謝をこめて
    1年間の感謝をこめて(03/19)
    (81)
    2024/03/19 Tue1年間の感謝をこめて令和5年度の授業日もあと残すとこ2日となりました。1年間お世話になった教室や学年フロアを全員で協力して大掃除をしました。一生懸命掃除をする姿を見て、心も体もこの1年間で大きく成長をしたことを感じました。16:44

  • 2024-03-17
    今年度最後の専門委員会
    今年度最後の専門委員会(03/14)
    (80)
    2024/03/14 Thu今年度最後の専門委員会今年度最後の専門委員会が行いました。各員会とも後期の振り返りと、来年の委員会への引き継ぎや要望について話し合いを行いました。PROGRESSという生徒会目標の達成にむけさらに向上していって欲しいです。16:43

  • 2024-02-22
    雪トリーズ
    雪トリーズ(02/22)卒業までのカウントダウン(02/21)
    (02/20)
    (70)
    2024/02/22 Thu雪トリーズ月曜日には18℃と春めいた陽気でスタートしましたが、昨日からは一転の雪で学校の周りは15?くらい積もっていました。野球部や早く登校してきた生徒を中心とする「雪とりーず=雪かきボランティア」が朝早くから校門から昇降口までの通路や学校周りの歩道の雪かきをしてくれました。みんなが安全に登校できたのも「雪とりーず」の皆さんのおかげです。朝から頑張る生徒たちの姿に心温まる爽やかな一日の始まりとなりました。15:382024/02/21 Wed卒業までのカウントダウン3年生の卒業まで登校回数はあと10回となりました。3年間の思いをこめてカウントダウンカレンダーを作成していました。工夫を凝らしたイラストや友達への熱いメッセージが書かれたカウントダウンカレンダーが教室内や廊下に掲示されています。残り少ない中学校生活の一瞬一瞬を大切に過ごしてほしいと思います。16:332024/02/20 Tue
    中央委員が行われました。3年生にとっては最後の中央委員会ということで、後輩たちに激励の話がありました。1,2年生は先輩たちの話を真剣に聞き、館中を牽引していく気持ちを高めていたようです。17:22

  • 2024-01-20
    いじめ防止『きずな』アクション
    いじめ防止『きずな』アクション(01/19)
    (55)
    2024/01/19 Friいじめ防止『きずな』アクション絆を深め,温かい館中学校にするために,誰かに親切にされたことや思いやりを受けたことなどのうれしかった体験談をアンケートで集め,毎週火曜日の生徒会執行部担当の昼の放送で紹介しています。
    いじめ防止『きずな』アクション
    (PDFファイルになります)17:14

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立館中学校 の情報

スポット名
市立館中学校
業種
中学校
最寄駅
陸前落合駅
住所
〒9813214
宮城県仙台市泉区館6-17-1
TEL
022-376-1667
ホームページ
https://sites.google.com/g.sendai-c.ed.jp/264-yakata-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立館中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月22日08時01分26秒