R500m - 地域情報一覧・検索

北海道大学総合博物館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >北海道の博物館・美術館 >北海道札幌市北区の博物館・美術館 >北海道札幌市北区北の博物館・美術館 >北海道大学総合博物館
地域情報 R500mトップ >北12条駅 周辺情報 >北12条駅 周辺 遊・イベント情報 >北12条駅 周辺 博物館・美術館情報 > 北海道大学総合博物館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
北海道大学総合博物館 (博物館・美術館:北海道札幌市北区)の情報です。北海道大学総合博物館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

北海道大学総合博物館のホームページ更新情報

  • 2024-04-17
    【4月29日より】札幌農学校第2農場 一般公開のご案内
    【4月29日より】札幌農学校第2農場 一般公開のご案内

  • 2024-04-16
    【5月11日開催】2024年度第2回土曜市民セミナー「津波の科学と防災 ―東北地震津波,能登半島地震・・・
    【5月11日開催】2024年度第2回土曜市民セミナー「津波の科学と防災 ―東北地震津波,能登半島地震津波から学ぶ―」2024-04-16【5月11日開催】2024年度第2回土曜市民セミナー「津波の科学と防災 ―東北地震津波,能登半島地震津波から学ぶ―」いよいよ4月29日から第2農場の屋内公開が始まります。
    イベントはありません
    04/16
    【5月11日開催】2024年度第2回土曜市民セミナー「津波の科学と防災 ―東北地震津波,能登半島地震津波から学ぶ―」

  • 2024-04-05
    運用を終えたデータベース
    運用を終えたデータベース運用を終えたデータベース【4月13日開催】2024年度第1回土曜市民セミナー「江戸時代のニワトリの話」2024年度前期土曜市民セミナー「北大の探求心 2024」開催のお知らせ2024-04-02【4月13日開催】2024年度第1回土曜市民セミナー「江戸時代のニワトリの話」2024-04-022024年度前期土曜市民セミナー「北大の探求心 2024」開催のお知らせ« 3月5月 »【4月13日開催】2024年度第1回土曜市民セミナー「江戸時代のニワトリの話」04/02
    【4月13日開催】2024年度第1回土曜市民セミナー「江戸時代のニワトリの話」
    04/02
    2024年度前期土曜市民セミナー「北大の探求心 2024」開催のお知らせ運用を終えたデータベース

  • 2024-03-23
    2023年度ボランティア表彰式
    2023年度ボランティア表彰式2024-03-192023年度ボランティア表彰式03/19
    2023年度ボランティア表彰式

  • 2024-03-14
    当館 坪田敏男館長がクラウドファンディング「世界のクマ研究最前線/人とクマが共に生きられる環境を未来・・・
    当館 坪田敏男館長がクラウドファンディング「世界のクマ研究最前線/人とクマが共に生きられる環境を未来へ」を開始いたしました。公開講演会『標本庫知新 植物標本とそのタネの利活用と可能性』の開催2024-03-07当館 坪田敏男館長がクラウドファンディング「世界のクマ研究最前線/人とクマが共に生きられる環境を未来へ」を開始いたしました。2024-02-28公開講演会『標本庫知新 植物標本とそのタネの利活用と可能性』の開催30
    31« 2月4月 »イベントはありません
    03/07
    当館 坪田敏男館長がクラウドファンディング「世界のクマ研究最前線/人とクマが共に生きられる環境を未来へ」を開始いたしました。
    03/05
    【報告】2023年度卒論ポスター発表会
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    【2月20日~】縄文遺跡 キウス周堤墓群 パネル展
    【2月20日~】縄文遺跡 キウス周堤墓群 パネル展【3月25日(月)】臨時開館のお知らせ2024-02-21【2月20日~】縄文遺跡 キウス周堤墓群 パネル展2024-02-16【3月25日(月)】臨時開館のお知らせ02/21
    【2月20日~】縄文遺跡 キウス周堤墓群 パネル展
    02/16
    【3月25日(月)】臨時開館のお知らせ

  • 2024-02-12
    【3月9日開催】2023年度第12回土曜市民セミナー「魚に寄生して暮らす―ウオノエ科甲殻類の多様性」
    【3月9日開催】2023年度第12回土曜市民セミナー「魚に寄生して暮らす―ウオノエ科甲殻類の多様性」【3月2日開催】 北海道大学総合博物館バイオミメティクス市民セミナー・ 公立千歳科学技術大学オープンサイエンスパーク千歳
    共同開催特別シリーズ 第二弾2024-02-10【3月9日開催】2023年度第12回土曜市民セミナー「魚に寄生して暮らす―ウオノエ科甲殻類の多様性」2024-02-08【3月2日開催】 北海道大学総合博物館バイオミメティクス市民セミナー・ 公立千歳科学技術大学オープンサイエンスパーク千歳
    共同開催特別シリーズ 第二弾【3月2日開催】 北海道大学総合博物館バイオミメティクス市民セミナー・ 公立千歳科学技術大学オープンサイエンスパーク千歳
    共同開催特別シリーズ 第二弾【3月9日開催】2023年度第12回土曜市民セミナー「魚に寄生して暮らす―ウオノエ科甲殻類の多様性」02/10
    【3月9日開催】2023年度第12回土曜市民セミナー「魚に寄生して暮らす―ウオノエ科甲殻類の多様性」
    02/08
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    【3月16日・17日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 上級」受講生募集
    【3月16日・17日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 上級」受講生募集バーチャル・ミュージアム「みんなの博物館」開始のお知らせ【3月12日】全館特別休館のお知らせ2024-02-07【3月16日・17日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 上級」受講生募集2024-02-06バーチャル・ミュージアム「みんなの博物館」開始のお知らせ2024-02-05【3月12日】全館特別休館のお知らせ02/07
    【3月16日・17日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 上級」受講生募集
    02/06
    バーチャル・ミュージアム「みんなの博物館」開始のお知らせ
    02/05
    【3月12日】全館特別休館のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    小林快次教授が2月9日放送のNHK『北海道道』に出演します。
    小林快次教授が2月9日放送のNHK『北海道道』に出演します。2024-02-03小林快次教授が2月9日放送のNHK『北海道道』に出演します。02/03
    小林快次教授が2月9日放送のNHK『北海道道』に出演します。

  • 2024-02-02
    【3月9日・10日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 中級」受講生募集
    【3月9日・10日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 中級」受講生募集2024-02-02【3月9日・10日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 中級」受講生募集02/02
    【3月9日・10日開催】「昆虫甲虫パラタクソノミスト養成講座 中級」受講生募集

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

北海道大学総合博物館 の情報

スポット名
北海道大学総合博物館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
北12条駅
住所
〒0010000
北海道札幌市北区北10条西8
TEL
011-706-2658
ホームページ
https://www.museum.hokudai.ac.jp/
地図

携帯で見る
R500m:北海道大学総合博物館の携帯サイトへのQRコード

北海道大学総合博物館周辺の博物館・美術館スポット

北海道大学総合博物館の最寄駅周辺のスポットを探す

2017年02月07日23時23分31秒