R500m - 地域情報一覧・検索

市立銭函小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道小樽市の小学校 >北海道小樽市見晴町の小学校 >市立銭函小学校
地域情報 R500mトップ >銭函駅 周辺情報 >銭函駅 周辺 教育・子供情報 >銭函駅 周辺 小・中学校情報 >銭函駅 周辺 小学校情報 > 市立銭函小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立銭函小学校 (小学校:北海道小樽市)の情報です。市立銭函小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立銭函小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-03
    2025年8月29日R7学校だより06
    2025年8月29日R7学校だより06

  • 2025-08-09
    2025年7月24日R7学校だより05
    2025年7月24日R7学校だより05

  • 2025-07-17
    2025年7月1日R7学校だより04
    2025年7月1日R7学校だより04

  • 2025-06-02
    2025年5月31日運動会開催のお知らせ
    2025年5月31日運動会開催のお知らせ2025年5月29日R7学校だより03本校は、石狩平野の西に位置し、四季折々に彩りを添える銭天(銭函天狗山)を背にして眼下に石狩湾を望み、豊かな自然環境に囲まれています。そして、小樽市の東端に位置するため、生活圏・通勤圏が札幌市と重なっていることから、銭函地区独自の発展を遂げ地域を形成してきました。保護者ならびに地域の方々の教育への思いは熱く、学校に対してとても協力的であるとともに期待も大きいものがあります。
    また本校は、「全職員で全児童を指導する」を学是とし、常に改善の視点をもち、特色ある教育活動による学校を創っていくことが大切であると考えています。また、小樽市立の学校として公教育の責務を果たす義務があり、各種法令や学習指導要領に基づき、小樽市教育推進計画を踏まえ、地域や学校の実情などを考慮し、創意工夫を生かした教育活動を推進しています。
    私たちは、このことを念頭におき、全職員の英知を結集し、組織的・計画的・継続的に教育実践に励み「銭小の教育」を確立し、希望にあふれた「銭小の子」の育成を目指す教育実践と、信頼される学校づくりに努めています。

  • 2025-05-14
    職員と児童等の連絡手段に関わる校内規程
    職員と児童等の連絡手段に関わる校内規程

  • 2025-04-30
    2025年4月30日R7学校だより02
    2025年4月30日R7学校だより022025年4月11日R7学校だより01

  • 2025-03-26
    学校評価
    学校評価2025年3月25日R6学校だより13

  • 2025-03-23
    2025年3月19日祝! 小樽市立銭函小学校 第78回 卒業式  3月19日(水)
    2025年3月19日祝! 小樽市立銭函小学校 第78回 卒業式  3月19日(水)2025年3月18日明日は小樽市立銭函小学校 第78回卒業式!  3月18日(火)

  • 2025-03-13
    2025年3月11日6年生 小樽協会病院産婦人科 黒田敬史医師による「いのちの授業」実施! 3月11・・・
    2025年3月11日6年生 小樽協会病院産婦人科 黒田敬史医師による「いのちの授業」実施! 3月11日(火)2025年3月6日4年生、東洋羽毛株式会社による「睡眠学習」実施! 3月6日(木〉2025年3月6日大きな、かわいい雪だるまをみんなで作ったよ! 3月6日(木)

  • 2025-03-06
    2025年3月4日6年生「知産志食」出前授業実施!! 3月4日(火)
    2025年3月4日6年生「知産志食」出前授業実施!! 3月4日(火)2025年2月28日「レバンガ北海道」からバスケットボールの寄贈! 2月28日(金)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立銭函小学校 の情報

スポット名
市立銭函小学校
業種
小学校
最寄駅
銭函駅
住所
〒0470263
北海道小樽市見晴町5-2
TEL
0134-62-2004
ホームページ
https://www.otaru.ed.jp/zenibako-ps/
地図

携帯で見る
R500m:市立銭函小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月27日11時00分04秒