R500m - 地域情報一覧・検索

市立白州小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県北杜市の小学校 >山梨県北杜市白州町白須の小学校 >市立白州小学校
地域情報 R500mトップ >長坂駅 周辺情報 >長坂駅 周辺 教育・子供情報 >長坂駅 周辺 小・中学校情報 >長坂駅 周辺 小学校情報 > 市立白州小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立白州小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-18
    2024年10月16日2024年10月16日クラブ活動で編み物
    2024年10月16日
    2024年10月16日クラブ活動で編み物コミュニティスクールの活動として、ボランティアの皆様に「家庭科クラブ」の指導に来ていただきました。この日のテーマは「編み物」です。くさり編みやこま編みなどを丁寧に教えていただきました。

  • 2024-10-15
    2024年10月11日2024年10月11日6年6年 理科校外学習
    2024年10月11日
    2024年10月11日6年6年 理科校外学習元武川小学校校長の小野徹先生をお招きし、土地のつくりや変化について学びました。左横ずれ断層がおきている場所や、釜無川の河原で見られる地層などを案内していただきました。

  • 2024-10-06
    2024年10月2日2024年10月2日芸術鑑賞会 劇団風の子「ソノヒカギリ美術館」
    2024年10月2日
    2024年10月2日芸術鑑賞会 劇団風の子「ソノヒカギリ美術館」教養保体部主催の芸術鑑賞会が開かれました。「遊び」と「芸術」をキーワードに舞台とアートがコラボレーションした体験型演劇です。ピクトグラムをモチーフにした作品を児童が作ったり、額縁を使った表現遊びなど、子どもたちの自由な想
    2024年9月28日
    2024年10月1日第48回秋季大運動会開催雨が心配される中でしたが、無事運動会を実施することができました。6年生のリーダーシップのもと、各色心を一つに取り組んできました。子どもたちは日頃の練習の成果を発揮して、すばらしい表現、白熱した競技を見せてくれました。結果固定ページ 582024年10月
    31« 9月

  • 2024-09-11
    2024年9月9日2024年9月10日ブログ
    2024年9月9日
    2024年9月10日ブログ避難訓練突発的な地震発生時の緊急事態に対し、適切に行動し自分の身を守ることができるように、事前告知なしの避難訓練を行いました。休み時間に突如鳴り響いた、「訓練!訓練!」のアナウンスに、校庭で遊んでいた子どもたちも、校庭の中央に集

  • 2024-08-24
    リンク
    リンク山梨県人権擁護委員連合会2024年8月23日
    2024年8月24日令和6年度2学期始業式新しい職員1名、転入生2名を迎えて、2学期がスタートしました。改修工事を終えたきれいで明るい教室に子どもたちの元気な声が響きました。始業式の前には、北杜市林政課、台ヶ原駐在所、北杜市教育委員会の方々が、「熊に出会わないたリンク山梨県人権擁護委員連合会

  • 2024-07-20
    2024年7月17日2024年7月18日体育集会
    2024年7月17日
    2024年7月18日体育集会体育委員会主催でおにごっこをしました。元気にかけまわっていました。
    2024年7月9日
    2024年7月18日コミュニティスクール (環境整備部)活動第1弾令和5年度に「学校運営協議会」が設立され、コミュニティスクールとしての活動が始まりました。今回第1弾として、学校ボランティアのみなさんによる「小学校校庭の環境整備」活動が行われました。17:00から18:00までの約1時
    2024年7月9日
    2024年7月15日七夕集会(レインボー集会)児童会主催による七夕集会が開かれました。なかよし班班長が「どんな班になってもらいたいか」を短冊にかいて発表した後は、班ごと転がしドッチボールを楽しみました。2学期の運動会に向けて、6年生がますますリーダーシップを発揮して
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月8日2024年7月8日防犯教室
    2024年7月8日
    2024年7月8日防犯教室夏休みを前に防犯教室を実施しました。不審者に出会わない工夫、出会ってしまったときの行動について,北杜警察署生活安全係の方、スクールサポーターの小林さんをお招きして学びました。自分の命は自分で守る大切さについて改めて考える固定ページ 56

  • 2024-07-04
    2024年6月29日2024年6月29日保健集会
    2024年6月29日
    2024年6月29日保健集会外遊びが活発にり外傷が増え、季節の変わり目で乾燥による皮膚トラブルが増える季節。手当の仕方やその理由を学べる劇を発表してくれました。個性豊かななキャラクターたちに見ている児童も大盛り上がりでした。
    2024年7月
    31« 6月

  • 2024-06-26
    2024年6月25日2024年6月25日水泳教室
    2024年6月25日
    2024年6月25日水泳教室

  • 2024-06-20
    2024年6月18日2024年6月18日4年峡北広域環境衛生センター「エコパークたつおか」
    2024年6月18日
    2024年6月18日4年峡北広域環境衛生センター「エコパークたつおか」4年生が社会科見学に行ってきました。ごみがどのように処理されているかを学びました。一日で処理される3トンもの燃えるゴミは、1300℃という高熱により、アスファルトに生まれ変わる「スラグ」になっていました。また、燃えるゴミ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立白州小学校 の情報

スポット名
市立白州小学校
業種
小学校
最寄駅
長坂駅
住所
〒4080315
山梨県北杜市白州町白須225
TEL
0551-35-2733
ホームページ
http://hokutoed.main.jp/hakushues/
地図

携帯で見る
R500m:市立白州小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日17時08分45秒