R500m - 地域情報一覧・検索

魚津埋没林博物館

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >富山県の博物館・美術館 >富山県魚津市の博物館・美術館 >富山県魚津市釈迦堂の博物館・美術館 >魚津埋没林博物館
地域情報 R500mトップ >電鉄魚津駅 周辺情報 >電鉄魚津駅 周辺 遊・イベント情報 >電鉄魚津駅 周辺 博物館・美術館情報 > 魚津埋没林博物館住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
魚津埋没林博物館 (博物館・美術館:富山県魚津市)の情報です。魚津埋没林博物館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

魚津埋没林博物館のホームページ更新情報

  • 2025-03-21
    2025.3.17カフェKININALの営業について
    2025.3.17
    カフェKININALの営業について
    3月20日(木・祝)、カフェKININALは営業します!大野 隆雄 写真展「自然の神秘 絵のような世界 蜃気楼(第三弾)」2025.3.122025年度の企画展示スケジュールについて

  • 2025-03-06
    蜃気楼などの自然風景をとらえた写真をとおして、その撮影技術を学ぼう!
    蜃気楼などの自然風景をとらえた写真をとおして、その撮影技術を学ぼう!
    (3月8日(土) 10時から11時30分まで)
    2025.2.28
    【2025年3月の休館日】
    3月6日(水)、13日(木)は休館日となります

  • 2025-02-09
    2025年2月28日(金)まで冬季休業しています!
    2025年2月28日(金)まで冬季休業しています!
    2024.2.7写真家大野隆雄写真展「自然の神秘 絵のような世界 蜃気楼(第三弾)」風景の中の珍しく綺麗な蜃気楼に注目した作品を展示。
    (2025年3月1日(土)から4月29日(火)まで)
    2024.2.7写真家大野隆雄「ギャラリートーク&写真講習」蜃気楼などの自然風景をとらえた写真をとおして、その撮影技術を学ぼう
    (3月8日(土) 10時から11時30分まで)

  • 2025-01-31
    2025.1.22【2025年2月の休館日】
    2025.1.22
    【2025年2月の休館日】
    2月6日(水)、13日(木)、20日(木)、27日(木)

  • 2025-01-08
    2025.1.61月9日(木)午前中、作業停電のため蜃気楼ライブカメラ、気象データ等が閲覧できない時・・・
    2025.1.6
    1月9日(木)午前中、作業停電のため蜃気楼ライブカメラ、気象データ等が閲覧できない時間があります。ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

  • 2024-12-26
    2024.12.24【2025年1月の休館日】
    2024.12.24
    【2025年1月の休館日】
    1月1日(水)、9日(木)、16日(木)、23日(木)、30日(木)
    は休館日となります
    ※2025年は1月2日(木)から開館します!

  • 2024-12-18
    南極と南三陸の自然を紹介。
    南極と南三陸の自然を紹介。
    (2025年1月2日(木)から2月26日(水)まで)
    南極ってどんなとこ?。
    つなみをうけた南三陸は、どんなくらしがあるんだろう?
    親子で、くらしや防災をみつめよう。
    (開催日時:2025年1月12日(日) 10時~)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    2024.10.6カフェKININALの営業について
    2024.10.6
    カフェKININALの営業について
    カフェKININALは、
    11月1日(金)から11月24日(日)まで営業しています!
    (10:00~17:00、木曜日は定休日)※詳しくはコチラ

  • 2024-10-05
    2024.10.3インフィニティミラージュツアー Eバイクでしんきろう!
    2024.10.3
    インフィニティミラージュツアー Eバイクでしんきろう!
    E-Bikeで走り(約20km)ながら、富山湾の蜃気楼と《infinity~mirage》を鑑賞・観察しよう!
    22025年10月14日(月・祝)9時~14時30分予約はこちらから2024.10.3
    とみだい☆ぺけぺけアートショップ
    富山大学教育学部の学生が行う、小学生向けワークショップ!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024.7.31ふれあい学習会「自然の神秘!光る生物・鉱物観察会」
    2024.7.31ふれあい学習会「自然の神秘!光る生物・鉱物観察会」サンゴやイソギンチャクの仲間の「海サボテン」の発光、バットの材料にもされる樹木「アオダモ」の液がブラックライトで光る様子や鉱物の蛍光等様々な「光」を紹介します。!
    開催期間:8月14日(水)から16日(金)
    開催時間:各回11時~、13時30分~

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

魚津埋没林博物館 の情報

スポット名
魚津埋没林博物館
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
電鉄魚津駅
住所
〒9370067
富山県魚津市釈迦堂814
TEL
0765-22-1049
ホームページ
https://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd/
地図

携帯で見る
R500m:魚津埋没林博物館の携帯サイトへのQRコード

魚津埋没林博物館周辺の博物館・美術館スポット

2021年04月24日11時00分06秒