R500m - 地域情報一覧・検索

市立富永小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県長浜市の小学校 >滋賀県長浜市高月町井口の小学校 >市立富永小学校
地域情報 R500mトップ >高月駅 周辺情報 >高月駅 周辺 教育・子供情報 >高月駅 周辺 小・中学校情報 >高月駅 周辺 小学校情報 > 市立富永小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富永小学校 (小学校:滋賀県長浜市)の情報です。市立富永小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立富永小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-13
    2024年7月23日2024年10月6日秋の大運動会(運動場コンディションのため6日に延期)
    2024年7月23日2024年10月6日秋の大運動会(運動場コンディションのため6日に延期)2024年7月23日2024年10月10日10月6日(日) 秋の大運動会
    前日までの降雨により、芝生の運動場の状態が悪かったため延期とし、6日に開催となりました。当日朝方は曇天でしたが、次第に青空が広がり、気持ちの良い晴天の中、無事に令和6年度の運動会を実施することができました。子どもたちは、暑い中、練習を重ねてきた成果を十二分に発揮し、自信をもって競技演技に取り組んでいました。高学年のリーダーシップのもと、互いに励まし合う姿もたくさん見られました。何よりも、たくさんの保護者、地域の方々の応援をうけて、子どもたちのはじける笑顔が印象的でした。ありがとうございました。また、運動会後の後始末に、たくさんの保護者の皆様がご協力をいただきました。重ねてお礼申し上げます。今後とも、ご支援をよろしくお願いします。
    9月25日 4年 ビオトープ水生生物調査
    4年生では、今までに学校周辺の河川の水生生物調査をしてきました。今日は、学校にあるビオトープにいる水生生物調査の日です。毎年行う伝統行事です。学校運営協議会委員の皆さんの協力を得て、水抜きをして水生生物を捕獲しやすくしていただきました。水生生物調査でいつもお世話になっている湖北野鳥センター職員の方を講師に招き、ご指導いただきながら、子どもたちは、目を輝かせて水生生物調査に取り組んでいました。水生生物の種類ごとに水槽に分け、数を数えて記録し、調査後は、もう一度ビオトープにもどしました。今年も、たくさんの水生生物が確認できました。
    9月24日 3年 校外学習 長浜卸売市場・醒ヶ井養鱒場
    3年生では、社会科の学習で地域のスーパーや小売店、工場などの学習をしています。今回は、お魚や野菜、果物、食品などが小売店で売られるまでの流れを、長浜卸売市場を見学することによって、お魚などがどのようにスーパーや小売店まで届くのかを学びました。醒ヶ井養鱒場では、マスの養殖について学び、場内を散策しながら実際に魚と触れ合ったりしました。
    続きを読む>>>

市立富永小学校 の情報

スポット名
市立富永小学校
業種
小学校
最寄駅
高月駅
住所
〒5260000
滋賀県長浜市高月町井口160
ホームページ
http://tominaga-es.nagahama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立富永小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年04月10日23時23分45秒