土佐の小京都四万十市(旧中村市)、最後の清流❝四万十川❞の
大河が流れ、風光明媚な自然に囲まれた町並みの中にある学校です。四万十市の中心地を校区にしていた本校は、四万十市の中学校再編を経て、昨年度より四万十川の中・下流域東側の幅広い一帯を校区を持つこととなりました。これまでの卒業生も多く、全国各地で多方面で活躍しています。
令和5年度は、全校生徒426名(通常学級:1年5クラス、2年4クラス、3年5クラス)でスタートしました。これまでのコロナ禍の中で教育活動には制約もありましたが、生徒は学習や部活動に前向きに取り組み、一人一人の個性を伸ばしながら学校生活を前向きに送っています。
本校の校訓は、“高く 大きく 美しく”です。本校が伝統的に大事にしてきた言葉で、その言葉の意味を明確にする意図をもって
『誇り高く 夢大きく 心美しく よりよい社会を創ろうとする生徒の育成』
を教育目標として掲げています。そして、
続きを読む>>>