地域情報の検索・一覧 R500m

日本銀行|piyoの生活

日本銀行金融研究所貨幣博物館(三越前駅:博物館・美術館)に関する2011年1月7日のブログです

常盤橋を渡って大手町方面に行くと、こんな銅像があります。 $piyoの生活-渋沢栄一 金日正ではありませんヨ。渋沢栄一です。ここは国立第一銀行の跡地らしく、渋沢栄一はその初代頭取だったそうです。日本資本主義の父。なるほどすごい方でしたね。 常盤橋を 戻ると、旧館の入り口の向かい側に貨幣博物館があります。 こんど行ってみようかなと思っています。 渋沢栄一さんは日本銀行で紙幣を作る組織の初代の責任者だったので、お札にする案もあったそうですが、ひげがなかったので、伊藤博文に負けて、お札には ......このブログを読む

※この記事はブログ検索によって自動作成されました。

日本銀行金融研究所貨幣博物館

日本銀行金融研究所貨幣博物館 の詳細

東京都中央区日本橋本石町1-3-1 
TEL:03-3277-3037 

2011年1~3月 日本銀行金融研究所貨幣博物館 に関連するブログ

投稿日: 2011年01月07日00時57分18秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)