地域情報の検索・一覧 R500m

6年生・学芸会に向けて

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区北新宿の小学校 >新宿区立淀橋第四小学校
地域情報 R500mトップ >【新宿】大久保駅 周辺情報 >【新宿】大久保駅 周辺 教育・子供情報 >【新宿】大久保駅 周辺 小・中学校情報 >【新宿】大久保駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立淀橋第四小学校 > 2024年11月
Share (facebook)
新宿区立淀橋第四小学校新宿区立淀橋第四小学校(【新宿】大久保駅:小学校)の2024年11月20日のホームページ更新情報です

6年生・学芸会に向けて
学芸会まで2週間を切り、練習にも熱が入ってきました。
6年生は、照明や音響も自分たちで担当します。
必要な衣装についても自分たちでイメージをすり合わせて決めました。
動きが重ならないように、前の人とかぶらないように、観客を意識して練習しています。
自分の出番が終わっても、ギャラリーに上って照明を担当する子もいます。
また、舞台裏では、幕の開け閉めや大道具の出し入れなども子どもたちが主体的に行っています。
セリフの無いときの動きに統一感を持たせたり、より良い表現方法はないかと工夫したりして、
場面ごとに練習しています。友達からよい刺激を受けてめきめきと上達した子がたくさんいます。
台本通りに決まっていることをするのではなく、自分たちで工夫をし「舞台を創る」楽しさを今回の学芸会で学んでほしいと思います。
(6年生担任 - 2024年11月19日 11:46:00 - 6年生/学校生活の様子)
2024年11月19日
6年生・学芸会に向けて
2024年11月19日
4年 日本舞踊鑑賞・体験をしました。
「令和6年度 お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

新宿区立淀橋第四小学校

新宿区立淀橋第四小学校のホームページ 新宿区立淀橋第四小学校 の詳細

〒1690074 東京都新宿区北新宿3-17-1 
TEL:03-3227-2105 

新宿区立淀橋第四小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    幼稚園との交流会・1年生
    幼稚園との交流会・1年生
    淀橋第四幼稚園と生活科見学に向けて交流会を実施しました。
    整列もきれいにできるようになりました。
    まずはグループごとに自己紹介。積極的に1年生から話しかけることができました。
    「ジャンケン列車」で一緒に遊びました。1年生の方が盛り上がっていたかも!?
    勝っても負けてもニッコリ笑顔。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025年 9月 9日日本応援集会
    2025年 9月 9日
    日本応援集会
    9月11日に、代表委員会による日本応援集会がありました。
    日本赤十字社の活動を、映像を交えて伝えました。
    子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
    (HP担当者 - 2025年09月11日 10:36:00 - 全校/お知らせ)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    読み聞かせ
    読み聞かせ
    5日(金)、読書ボランティアの方々による2学期最初の
    読み聞かせがありました。雨の中、子どもたちのためにあり
    がとうございました。
    今回も子どもたちの興味のありそうな内容や、面白いお話を
    読んでいただいてありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    9月の体力アップ
    9月の体力アップ
    2学期はが始まり、まだまだ暑い日が続いています。
    今日は、暑さ指数が少し低く、休み時間に校庭に出ることができました。
    9月の体力アップ運動に取り組んでいたので紹介します。
    9月は、協力をテーマに運動が決まっています。
    台風の目
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    朝遊び
    朝遊び
    8月27日の朝遊びの様子です。
    今日は曇っていたので、運動しやすい気候でした。
    ボール遊びや鬼ごっこをしながら、元気に過ごしていました。
    安全サポートの皆さん、ありがとうございました。
    (HP担当者 - 2025年08月28日 12:40:00 - 全校/学校生活の様子)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    来週から2学期がスタート
    来週から2学期がスタート
    昨日と本日は、淀四スタディがありました。
    子どもたちは一生懸命学習していました。
    夏休みが終わり、来週からいよいよ2学期が始まります。
    今週末は、「早寝、早起き、朝ごはん」を意識して、生活リズムを
    整え、元気に登校できるようにしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    声は録音されるが、リコーダー音声が録音されない場合は
    声は録音されるが、リコーダー音声が録音されない場合は

  • 2025-08-07
    3年理科 植物の育ち方(花)
    3年理科 植物の育ち方(花)
    1学期に植えたひまわりの花が咲いています。
    暑い中、元気に咲いている様子をお届けします。
    職員室の窓の高えるまで成長しました。
    夏休みも前半が終わろうとしています。
    暑さに気を付けて、元気にお過ごしください。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-05
    8月になりました
    8月になりました
    今日から8月になりました。
    夏休み中も、学校の植物は元気に成長しています。
    今日から6日まで、学校開放プールが始まります。
    学校に来るときは、水筒や帽子等の暑さ対策をして登校しましょう
    「早寝、早起き、朝ごはん」を意識して元気に過ごしてください。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-28
    みどりのサポート夏休みにはいり、一週間が過ぎました。
    みどりのサポート
    夏休みにはいり、一週間が過ぎました。
    淀四スタディや図書館開放が終わりました。
    学校の植物たちは、元気に育っています。
    日直の先生やみどりのサポートの皆さんが植物に水をあげたり、
    草をむしったりしてくれています。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2024年11月20日15時53分57秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)