地域情報の検索・一覧 R500m

05/075月避難訓練

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都新宿区の小学校 >東京都新宿区中落合の小学校 >新宿区立落合第一小学校
地域情報 R500mトップ >下落合駅 周辺情報 >下落合駅 周辺 教育・子供情報 >下落合駅 周辺 小・中学校情報 >下落合駅 周辺 小学校情報 > 新宿区立落合第一小学校 > 2025年5月
Share (facebook)
新宿区立落合第一小学校新宿区立落合第一小学校(下落合駅:小学校)の2025年5月9日のホームページ更新情報です

05/07
5月避難訓練
5月の避難訓練を行いました。今月から1年生も実際に参加しました。
真剣に取り組むことができていました。
今日の集合場所は体育館でした。
なぜ体育館だったのか、また、校長先生からどんなお話を聞いたのか、お子さんに聞いてみてください。
(落合第一小学校)
05/01
5/1 運動会全体練習(全学年)
5月17日の運動会に向け、練習がスタートしています。今日は全校で大玉送りをしました。
各学年でも種目の練習をしています。どんなことをしているのか、ぜひお子さんにも聞いてみてください。
(運動会担当)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

新宿区立落合第一小学校

新宿区立落合第一小学校のホームページ 新宿区立落合第一小学校 の詳細

〒1610032 東京都新宿区中落合2-13-27 
TEL:03-3565-0940 

新宿区立落合第一小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    9/19 落一日記を更新しました。
    9/19 落一日記を更新しました。
    09/22
    9/22 長縄タイム(全学年)
    新宿区は全校で長縄の記録をとっています。
    本校も「落一ギネス」と言って、年に3回、時間内に何回跳べたかを計測しています。
    本日は2回目です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    09/089/8 全校朝会
    09/08
    9/8 全校朝会
    まだ蒸し暑さの残る中
    クーラーの入った体育館で全校朝会を行いました。
    校長先生からは、昨日行われて地域避難所設営訓練の話を引用しながら、『自分の命を守るために、周りを、相手の行動に目を向けましょう』との話がありました。
    次に、今週の看護当番の先生から、週目標を紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-27
    08/252学期始業式 (8/25)
    08/25
    2学期始業式 (8/25)
    始業式に臨む子どもたちは1学期に比べ、より集中して式に参加しました。
    校長先生からは『言葉遣い』について話しました。世の中にはいろいろな言葉が飛び交っていること、よい言葉と悪い言葉を判断すること、言葉には責任が伴うこと。
    そして、相手のことを考えた言葉を互いに使うことを、子どもたちへ伝えました。
    その後、児童代表の言葉を聞き、全員で校歌を斉唱しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    07/181学期終業式(7/18)
    07/18
    1学期終業式(7/18)
    1学期の終業式を行いました。
    校長先生からは、1学期を振り返り、特に「あいさつ」と「聞く力」が身に付いたこと、そして、学習や生活で学んだことを、夏休みに実践してほしいというお話がありました。校歌を全校児童で歌い、終業式を終えました。
    生活指導の先生からは、「な・つ・や・す・み」の頭文字から始まる夏休みを安全に過ごすために大切なことについて話がありました。どんな話だったのか、お子さんに聞いてみてください。
    猛暑の心配もありますが、安全で充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。2学期始業式の日(8/25)に、子どもたちの笑顔が見られることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    夏季休業日中、子どもにも親御さんにもためになるサイトを
    夏季休業日中、子どもにも親御さんにもためになるサイトを
    ご紹介します。ぜひ、親子でご覧になってください。
    東京消防庁こどもページ東京消防庁こどもページ | 東京消防庁こども手帳「みんなで守ろう社会のルール」
    – アニメで社会のルール・公共マナーを学ぼうhttps://www.youtube.com/watch?v=UdXbosNVR_I心のセルフケア① ストレスとその解消法(小学校用)
    – 心の健康を親子で一緒に考えられる内容https://www.youtube.com/watch?v=3vWSrkWQtZs心のセルフケア② 心と体の元気について(小学校用)
    – 自分や家族の気持ちに気づくヒントが豊富https://www.youtube.com/watch?v=0FaWIIaPySUけいしちょうWeb教室けいしちょうWeb教室 警視庁GIGAワークブックとうきょう|情報教育ポータルサイトGIGAワークブックとうきょう|情報教育ポータルサイト公園やトイレ、正しく使えている?みんなが使う場所での思いやりhttps://www.kodomokoho.metro.tokyo.lg.jp/article/202412-2/
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    06/176/17 学校探検(1・2年生)
    06/17
    6/17 学校探検(1・2年生)
    本日、学校探検を行いました。2年生が1年生を優しく誘導する姿、とても逞しかったです。各部屋の紹介も分かりやすく1年生に伝えることができました。
    1年生も、2年生とのつながりが深まったこと、そして学校を知れたことで、より楽しい学校生活を送ることができるのではないかと思います。
    学校にはどんな部屋があったのか、何をする部屋なのかなど、お子さんに聞いてみてください。
    06/16
    続きを読む>>>

  • 2025-05-22
    05/185/18 運動会(全学年)
    05/18
    5/18 運動会(全学年)
    昨日の雨から一転。
    時折晴れ間も垣間見える中、運動会が無事に開催されました。
    子どもたちは休み明けにも関わらず、元気いっぱい競技に参加したり、友達を応援したりする姿が印象的でした。
    大勢の保護者と地域の方々にもご参観いただき、大変にありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    05/075月避難訓練
    05/07
    5月避難訓練
    5月の避難訓練を行いました。今月から1年生も実際に参加しました。
    真剣に取り組むことができていました。
    今日の集合場所は体育館でした。
    なぜ体育館だったのか、また、校長先生からどんなお話を聞いたのか、お子さんに聞いてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    04/304/30 第1回クラブ活動(5・6年生)
    04/30
    4/30 第1回クラブ活動(5・6年生)
    本日は今年度第1回目のクラブ活動。
    6年生を中心に、一年間の計画を立てました。
    お子さんからどんなことを決めたのか、ぜひご家庭でも聞いてみてください。
    ◆話し合いの様子
    続きを読む>>>

  • 2025-04-28
    04/244/24 社会科見学(6年生)
    04/24
    4/24 社会科見学(6年生)
    6年生社会科見学、国会議事堂では、見学や体験を通して、社会科で学習した内容の理解を深めることができました。科学技術館では、楽しい体験を通して、科学や技術の上に自分たちの生活が成り立っていることに気付くことができました。ご家庭でもお子さんに話を聞いてみてください。
    ◆見学の様子
    (6年生)
    04/23
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2025年 新宿区立落合第一小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年05月09日22時03分09秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)