R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立平久小学校

江東区立平久小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区木場の小学校 >江東区立平久小学校
地域情報 R500mトップ >木場駅 周辺情報 >木場駅 周辺 教育・子供情報 >木場駅 周辺 小・中学校情報 >木場駅 周辺 小学校情報 > 江東区立平久小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

江東区立平久小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-14
    2025年01月14日 16:25:13⭐1月14日(火)の給食を紹介しています。
    2025年01月14日 16:25:13⭐1月14日(火)の給食を紹介しています。2025年01月14日 16:23:191月14日の給食!(日記ページ)2025年01月14日 16:23:191月14日の給食!14日の献立 いわしの蒲焼丼、キャベツの香りづけ、いものこ汁、牛乳
    今日の献立は和食でした。甘く味付けされたいわしの蒲焼がご飯によく合っていました。配膳の準備をしているときに、子どもたちから「今日はいわしの蒲焼丼だよ!やった!!」という声が聞かれました。おかわりでは、蒲焼のたれまでご飯にかけて食べていました。
    10日の献立 ビーンズチリドック、ポトフ、フルーツヨーグルト添え、牛乳 ビーンズチ
    173152
    29
    23
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    2025年01月06日 18:21:56⭐1月6日(月)学校便り1月号を掲載しました。
    2025年01月06日 18:21:56
    ⭐1月6日(月)学校便り1月号を掲載しました。
    2025年01月06日 18:19:21学校便り1月号を掲載しました。(学校だより)172776
    34
    0

  • 2024-12-27
    2024年12月26日 08:38:03一人で悩まず相談しよう(お知らせ)
    2024年12月26日 08:38:03一人で悩まず相談しよう(お知らせ)172536
    54
    9

  • 2024-12-25
    2024年12月25日 07:11:0912月24日 児童集会「年末ジャンボ宝くじ」(日記ページ)
    2024年12月25日 07:11:0912月24日 児童集会「年末ジャンボ宝くじ」(日記ページ)2024年12月25日 07:11:0912月24日 児童集会「年末ジャンボ宝くじ」本校で毎年恒例の年末ジャンボ宝くじが今年度も開催されました。集会委員会が全校分のくじを用意し、あらかじめ配布をしてくれました。大人も子どももドキドキです。校長先生が回っているルーレットから数字を選びました。約30人が当選しました。当選者は図工専科教諭お手製の「来年の干支のへび」を受け取りました。口にはおみくじをくわえています。
    朝から楽しいひとときとなりました。
    172396
    69

  • 2024-12-24
    PCモードで画面を切り替え
    PCモードで画面を切り替えスマートフォンモードで画面を切り替え操作方法2024年12月23日 16:39:5612月23日 6年生社会科見学(日記ページ)2024年12月23日 16:39:5612月23日 6年生社会科見学午前中は国会議事堂に行きました。体験プログラムでは、過去に行われた子ども読書活動の推進に関わる法案の可決についての話し合い体験をしました。代表の児童が、委員長、委員、衆議院議員、文部科学大臣、議長の役割を果たしました。法律の作り方が分かりました。その後国会議事堂の中を見学しました。参議院議場も参観できました。思ったよりも傍聴席が高くて怖かった、国会はシャンデリアや彫刻があってとても美しかった、赤い
    172327
    76
    1

  • 2024-12-18
    2024年12月17日 08:21:2612月12.13.14日 合唱祭(日記ページ)
    2024年12月17日 08:21:2612月12.13.14日 合唱祭(日記ページ)2024年12月17日 08:21:1812月17日 カサカサと…冬の音?(日記ページ)2024年12月17日 08:21:2612月12.13.14日 合唱祭スローガン 〜熱い思い みんなに届け 我らの歌声〜
    幼稚園と小学校のみんなが、素晴らしい合唱祭を創りあげました。「歌の力ってすごい!」と思わずにはいられませんでした。
    勇気、希望、友情、地域愛、笑顔、元気、個性、夢、創造力、日本の四季、命、きずな、団結などを歌から学びました。
    たくさんの感動をありがとう!これからも、みんなで歌を歌っていきましょう!
    2024年12月17日 08:21:1812月17日 カサカサと…冬の音?12月も折り返しを過ぎました。
    毎朝の登校時間は気温が低く、子どもたちは白い息をはきながら歩いています。そんな中、カサカサと音がすると思いきや…歩道にたくさんの落ち葉があるではありませんか!冬の音ですね!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    2024年12月06日 09:14:41掲載内容はこちらをクリックしてください。
    2024年12月06日 09:14:41掲載内容はこちらをクリックしてください。2024年12月06日 09:10:05学校便り12月号を掲載しました。(学校だより)171360
    48
    2

  • 2024-12-04
    2024年12月03日 07:11:21平久小の普段の様子や、出来事をお知らせします!
    2024年12月03日 07:11:21
    平久小の普段の様子や、出来事をお知らせします!(12月3日 観菊会の様子を掲載しました。2024年12月03日 07:10:2512月2日 観菊会が終了しました(日記ページ)2024年12月03日 07:10:2512月2日 観菊会が終了しました今年度は異学年で菊の栽培を行いました。猛暑で生育に苦労しましたが、特に夏休みは、主事さんや警備さんのお力を借りて、水やりをしました。
    平久小の伝統となっている菊を写真にてご紹介いたします。
    171157
    40
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    2024年11月28日 18:11:09(11月27・28日)毎日のおいしい給食を紹介しています。
    2024年11月28日 18:11:09(11月27・28日)毎日のおいしい給食を紹介しています。2024年11月28日 18:19:3711月27日、28日の給食!(日記ページ)2024年11月28日 18:19:3711月27日、28日の給食!27日の献立 ミルクパン、ミートグラタン、人参とツナのゆで野菜、牛乳
    ミートグラタンにはじゃがいもと大豆がたっぷり入っており、濃厚な味わいが特徴でした。ミルクパンもしっとりとした食感で、おかずとよく合う一品でした。
    28日の献立 スパゲッティナポリタン、カリカリポテトのサラダ、フルーツのヨーグルト添え、牛乳
    カリカリポテトのサラダには、たっぷりの揚げポテトが入っており、配膳担当の児童が食缶を
    170955
    66
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月26日 16:57:29(11月25・26日)毎日のおいしい給食を紹介しています。
    2024年11月26日 16:57:29(11月25・26日)毎日のおいしい給食を紹介しています。2024年11月26日 17:33:1511月25・26日の給食(日記ページ)2024年11月26日 17:33:1511月25・26日の給食11月25日の献立 古代米芋ご飯、イカのネギ塩焼き、カリカリ油揚げ入りゆで野菜、かきたま汁、みかん、牛乳
    今日の給食はおかずなどの種類が豊富で盛りだくさんでした。その中で古代米芋ご飯についてお知らせします。
    古代米とは、昔のイネの特徴がある米の品種です。日本では、赤米や黒米などが古代米とよばれているそうです。
    食べてみると白米よりもすこし粒が大きくて、しっかりとした食感がありました。そしてサツマ
    170834
    16
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

江東区立平久小学校 の情報

スポット名
江東区立平久小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
平久小
最寄駅
木場駅
門前仲町駅
住所
〒1350042
東京都江東区木場1-2-2
TEL
03-3644-0374
ホームページ
https://heikyu-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立平久小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日11時00分04秒