4月10日 校長挨拶
学校生活におけるマスクの着用について
北区小・中学校のマスクの着用については、ご存じの通り北区教育委員会の方針が区のホームページに掲載されております。それを受け本校のマスク着用について以下のように実施します。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
1 マスク着用の考え方
(1)学校生活においては、児童、教職員ともにマスクの着用は原則必要ないものと考えます。ただし、様々な事情からマスクの着用を希望する児童がいる一方で、マスクの着用ができない児童もいることなどから、児童の主体的な選択を尊重し、教職員がマスクの着脱を強いることはしません。
(2)児童の間でマスク着用の有無による差別、偏見がないように指導していきます。
(3)教育活動の中で「感染リスクが比較的高い学習活動」につきましては、活動の場面に応じて感染症対策を講じる場合があります。
2 給食について
(1)給食前の手洗い、うがいの励行については引き続き徹底していきます。
(2)給食時の座席は引き続き前向きとします。飛沫感染のリスクを軽減するため、大声での会話を控えるよう指導してまいります。
3 その他
(1)手洗い、うがい、咳エチケットについては今後も励行してまいります。
(2)今後、健康記録表の提出による健康チェックは行いませんが、今まで通り、各ご家庭で朝の健康観察は継続してください。