
板橋区立板橋第八小学校(板橋本町駅:小学校)の2023年7月24日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
板橋区立板橋第八小学校 のホームページ更新情報
2025-09-27
〔3年生〕出前授業〔3年生〕出前授業25日(木)キッコーマン株式会社、26日(金)不二製油株式会社(食育プロジェクト事務局)の方々にご来校いただき、大豆についての出前授業をしていただきました。1...
2025/09/26
3年生
★今日の給食★牛乳スパゲティクリームソース大豆の甘辛サラダくだもの★食材の産地★人参:北海道 玉ねぎ:北海道きゅうり:埼玉県 キャベツ:長野県しめじ:長野県鶏肉:宮崎県
2025/09/26
2025-09-25
9月26日の給食★今日の給食★牛乳コーンごはんひじきの春巻き五目スープ★食材の産地★人参:北海道 ・・・9月26日の給食★今日の給食★牛乳コーンごはんひじきの春巻き五目スープ★食材の産地★人参:北海道 玉ねぎ:北海道もやし:栃木県 えのきたけ:長野県豚肉:茨城県 鶏肉:宮崎県
2025/09/25〔6年生〕社会科見学 国会議事堂・ユニセフハウス9月22日(月)に国会議事堂とユニセフハウスに行きました。国会議事堂では、参議院体験プログラムに参加しました。補助犬法案という模擬法案をもとに、プログラムに参加した他校の児童と一緒に委員会や本会議を行...
2025/09/25
6年生9月24日の給食★今日の給食★牛乳五目おこわししゃものピリ辛焼きみそ汁★食材の産地★人参:北海道 小松菜:群馬県大根:北海道 じゃがいも:北海道玉ねぎ:北海道 ごぼう:群馬県長ねぎ:青森県...
2025/09/24
23
続きを読む>>>
2025-09-21
9月19日の給食★今日の給食★牛乳かつおめしおひたしさわにわん★食材の産地★人参:北海道 ・・・9月19日の給食★今日の給食★牛乳かつおめしおひたしさわにわん★食材の産地★人参:北海道 キャベツ:群馬県大根:北海道 ごぼう:群馬県もやし:栃木県 かつお:静岡県
2025/09/199月18日の給食★今日の給食★牛乳あぶたま丼スタミナサラダ★食材の産地★人参:北海道 キャベツ:群馬県玉ねぎ:北海道 きゅうり:埼玉県もやし:栃木県鶏肉:宮崎県
2025/09/19
2025-09-18
9月17日の給食★今日の給食★牛乳さつまいもごはん魚の西京味噌焼ききゅうりのピリ辛吉野汁★食材の産地・・・9月17日の給食★今日の給食★牛乳さつまいもごはん魚の西京味噌焼ききゅうりのピリ辛吉野汁★食材の産地★人参:北海道 さつまいも:佐賀県大根:北海道 長ねぎ:青森県さわら:韓国産
2025/09/179月11日(水)児童集会「スイカ送りゲーム集会」「スイカ送りゲーム集会」を行いました。 あいうえお班で1列に並び、頭の上を通してボールを後ろの人に送る遊びです。ボールを送る練習をしながらコツをつかんでいき、各班ボールを後ろの人に送ることが早くなっ...
2025/09/16
できごと9月16日の給食★今日の給食★牛乳ツナドッグ米粉のシチューくだもの★食材の産地★人参:北海道 じゃがいも:北海道玉ねぎ:北海道 しめじ:長野県梨:栃木県鶏肉:宮崎県
2025/09/16
22
続きを読む>>>
2025-09-13
9月12日の給食★今日の給食★牛乳ごまごはん魚のごぼうみそ焼きかきたま汁★食材の産地★人参:北海道 ・・・9月12日の給食★今日の給食★牛乳ごまごはん魚のごぼうみそ焼きかきたま汁★食材の産地★人参:北海道 ごぼう:群馬県玉ねぎ:北海道 長ねぎ:青森県青菜:群馬県さば:北欧
2025/09/12【2年生】9月9日 セーフティ教室9月9日(火)3校時、板橋警察署の方をお招きしてセーフティ教室を実施しました。動画では、不審な人に声をかけられてしまったときの対応「いかのおすし」について詳しく学びました。あってほしくはないけれど「も...
2025/09/11
2年生【図工】1年生「スタンプ ぺったん」9月3日(水)に1年2組、9月4日(木)1・2に1年1組が図工室で「スタンプ ぺったん」の授業を行いました。夏休み中に集めた材料に好きな色をつけて「ぺったん」しながら作品をつくっていきました。1班5...
2025/09/11
音楽・図工・家庭科9月11日の給食★今日の給食★牛乳ゆかりごはん筑前煮野菜のごま酢和え★食材の産地★人参:北海道 ごぼう:群馬県じゃがいも:北海道 もやし:栃木県しめじ:長野県 青菜:群馬県キャベツ:長野県鶏肉:...
続きを読む>>>
2025-09-01
【 文部科学大臣メッセージ ~不安や悩みがあったら話してみよう~ 】【 文部科学大臣メッセージ ~不安や悩みがあったら話してみよう~ 】「ひとりで悩まず相談しませんか?」デジタル版チラシ2学期 始業式本日2学期の始業式を行いました。 はじめに生活指導の先生から「8時15分を目指して学校に来ましょう。」「校帽を必ずかぶりましょう。」という話がありました。 5年生の児童代表の言葉もあり、2学期頑張り...
2025/09/01「ひとりで悩まず相談しませんか?」デジタル版チラシ2025/09/01
2025/09/01令和7年度 授業改善推進プラン2025/08/29
2025/08/29不登校または不登校傾向の児童・生徒の保護者交流会2025/08/27
2025/08/27
2025-08-10
子供(こども)の SOS の相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省子供(こども)の SOS の相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省こどもの悩みを受け止める場に関するプロジェクトチーム:こども家庭庁 ※中間報告及び広報用ポスター・動画教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等について:文部科学省◆【こども家庭庁 SNS 等公式アカウント】X こども家庭庁(@KodomoKatei)YouTube こども家庭庁Instagram こども家庭庁(@kodomo.katei)
2025-08-04
・7月29日(火) 全時間中止・7月29日(火) 全時間中止7月 学校だより2025/07/31
2025/07/316月 学校だより2025/07/29
2025/07/295月 学校だより2025/07/29
2025/07/294月 学校だより 2025/07/29
2025/07/29
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2023年下半期 板橋区立板橋第八小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2023年07月24日21時46分14秒
携帯電話で読む(QRコード)