【最終更新日 平成25年7月23日更新】
7月23日
【不審電話への対応について】
不審電話の情報が入りました。
板橋区内3校の中学校から不審電話について報告がありました。
電話の内容では「PTAの○○ですが、名簿が混在したため、
お宅のお子様のクラスを教えて欲しい・・・」等の問い合わせです。
このような不審電話があった時には、
以下のような対応をお願いいたします。
<不審電話への対応について>
・問い合わせがあっても、クラスや氏名、電話番号などは伝えない。
・問い合わせがあった場合は、学校へ連絡をする。
特に小さなお子様については、
・留守番電話に設定しておき、メッセージを確認してから電話に出る。
・「家の人と代わります」と言う。
・「折り返し電話をかけますので、電話番号を教えてください」と言う。
等の、具体的な言葉を確認していただきますよう
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。