R500m - 地域情報一覧・検索 町田市立小山小学校

町田市立小山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都町田市の小学校 >東京都町田市小山町の小学校 >町田市立小山小学校
地域情報 R500mトップ >相模原駅 周辺情報 >相模原駅 周辺 教育・子供情報 >相模原駅 周辺 小・中学校情報 >相模原駅 周辺 小学校情報 > 町田市立小山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町田市立小山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-20
    18日の様子
    18日の様子1学期最終日それぞれのクラスで「お楽しみ会」をしたり、学習のまとめ、荷物整理をしたりしていました。さらに、「あゆみ」についての説明を受けている場面もありました。皆様、1学期大変お世話になりました。あり...
    2025/07/18終業式1学期の終業式を行いました。小山の子供たちは本当によく頑張りました。互いの頑張りに対して、全員で大きな拍手を送りました。児童代表の言葉は3年生です。「な」「つ」「は」「あ」「つ」「い」それぞれの1学期...
    2025/07/18学校保健委員会 教職員・PTA学校保健委員会を行いました。学校医の金沢先生と学校薬剤師の井上先生が講師としてお越しいただきました。学校での児童の様子等の発表も含めて行いました。
    2025/07/18

  • 2025-07-17
    17日の様子
    17日の様子1学期も明日までです。夏休みを迎える前に、大掃除をしているクラスがたくさんありました。夏休みの生活について確認したり、1学期の学習のまとめをしたりしていました。
    2025/07/17不審者対応訓練 教職員南大沢警察にご協力いただき、教職員に向けての不審者対応訓練を行いました。訓練ではありますが、不審者役(警察官)の迫真の演技で、教職員はタジタジ…。研修を受けて、今後も繰り返し訓練しなければならないと強...
    2025/07/177月16日の給食<献立>ジョアジャージャー麺コーンポテトお楽しみデザート チョコクレープ1学期最後の給食です。今日は人気メニューのジャージャー麺でした。麺に肉あんと野菜を盛りつけていただきました。4月の初めは給食の準...
    2025/07/16

  • 2025-06-10
    水泳指導 4年
    水泳指導 4年午後は4年生の水泳指導でした。気温が下がり、風も強くなり、条件は良くありませんでした。水泳の約束を1つ1つ確かめながら、行いました。水中にいるほうが温かく感じました。早く、水泳に絶好の天候になるといい...
    2025/06/096月9日の給食<献立>牛乳ガパオライスさつまいもの塩けんぴ風春雨サラダガパオライスはタイの料理です。ガパオとは、ホーリーバジルというハーブのことを指します。このガパオを、肉や野菜などと一緒に炒めて、ごはんにのせたも...
    2025/06/09水泳指導 5年今日は5年生の水泳でした。まだ水温が上がらず、少し風もあり、少し寒そうでした。でも、自分のめあてを立て、自分で選択したコースで練習です。
    2025/06/09多摩動物公園 2年 2お弁当、おやつを食べて、後半はクラスごとに歩きました。広い広い公園内、みんなよく歩きました!コアラやオランウータンの前では、大歓声でした。
    2025/06/09多摩動物公園 2年2年生は校外学習で「多摩動物公園」へ行ってきました。天気が良く、暑くなるかと心配していましたが、風もあり、そこまでの暑さではなくてよかったです。午前中は班ごとに行動します。アフリカ園を回りました。
    2025/06/09
    続きを読む>>>

  • 2025-05-03
    4月30日の給食<献立>牛乳ウインナーとコーンのピラフ大学芋春キャベツのスープ今日は今が旬の春キャベ・・・
    4月30日の給食<献立>牛乳ウインナーとコーンのピラフ大学芋春キャベツのスープ今日は今が旬の春キャベツをたっぷり使ったスープでした。春キャベツは普通のキャベツよりも、葉の巻きがゆるく柔らかいのが特徴です。内側の葉まで...
    2025/04/3030日の様子ゴールデンウィークで生活リズムを保つのが難しいですが、落ち着いて学習しています。
    2025/04/30見届け隊紹介朝会見届け隊の皆さんを、子供たちへ紹介しました。登下校の安全を見守ち、子供たちへも積極的に声をかけてくださっています。最近、子供たちのあいさつがよくなってきたとほめてくださいました。1年間お世話になります...
    2025/04/304月28日の給食<献立>牛乳わかめごはんいかのさらさ揚げ野菜のごまサラダ沢煮椀いかのさらさ揚げの「さらさ」とは、インドで作られる布のことです。色鮮やかに染めて作られます。さらさ揚げはその見た目がインドの「さらさ」のよ...
    2025/04/28[学校だより] 学校だより5月号2025/04/30
    2025/04/30
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    学校公開日
    学校公開日授業の様子です。どの教室も入りきれないくらいの保護者の数でした。子供たちは保護者の前で大張り切りです。通常授業の時も遠慮なくおいで下さい。
    2025/04/26セーフティ教室今日は学校公開日でした。2校時は1~3年、3校時は4~6年のセーフティ教室を行いました。保護者の皆さんも大勢参加して下さました。ありがとうございました。
    2025/04/26

  • 2025-03-20
    卒業式予行
    卒業式予行卒業式の予行を行いました。欲を言えばキリがありませんが、まだまだよくなる予感がします!きっと、当日はすごい卒業式になるでしょう!5,6年生の本気が見られるはずです。
    2025/03/1917日の様子本当に学年最後のまとめですね。4年生は学年でスポーツ大会をしていました。
    2025/03/19入学式の練習  1年1年生が入学式で、新1年生を迎える音楽や呼びかけの練習をしています。いよいよ2年生、後輩が入ってきます!小山で入学式に新2年生が入るのは久々だそうです。とても楽しみです!
    2025/03/193月18日の給食<献立>オレンジジュースカレーライス元気サラダお楽しみデザート(クッキーサンドアイス)今日は今年度最後の給食でした。最終日はどの学年からも人気があり、6年生からのリクエストも多かったカレーライスの登場...
    2025/03/183月17日の給食<献立>牛乳ルーロー飯はるさめサラダ中華スープルーロー飯は台湾料理の一つです。肉や卵を甘辛く煮たものを、ごはんにのせて食べます。給食ではタケノコや玉ねぎ、チンゲン菜など野菜もたっぷり入れました。時間を...
    2025/03/18卒業式練習 5,6年5,6年合同の卒業式でした。昨年度までは6年生だけで実施していましたが、今年度からは在校生代表として5年生も会場に入ります。入退場の行進曲を演奏し、呼びかけも行います。学校にとって、大変重要な行事です...
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    3月13日の給食<献立>牛乳ハヤシライスハニーサラダ町田のゆずゼリー町田のゆずゼリーは、6年生のリク・・・
    3月13日の給食<献立>牛乳ハヤシライスハニーサラダ町田のゆずゼリー町田のゆずゼリーは、6年生のリクエスト給食上位3位にはランクインしなかったものの、また出してほしいという声が非常に多かったです。はちみつの優しい甘み...
    2025/03/133月12日の給食<献立>牛乳ごはん鮭のちゃんちゃん焼き力もち汁果物(でこぽん)鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭と野菜を一緒に蒸し焼きにして、味噌で味付けした料理のことを言います。給食では、味噌バターで...
    2025/03/13

  • 2025-03-12
    3.11「3.11」東日本大震災…もう14年も前のことですね。
    3.11
    「3.11」東日本大震災…もう14年も前のことですね。
    あの日のことは鮮明に覚えていますが、本校教員の中には、当時は子供でよく覚えていないという声も…。
    子供たちにとっては、まったく過去の出来事です。
    ご家庭で、我が家の避難場所を必ずご確認ください。
    いざという時に、どう対応するのかについても、ぜひ家族で話し合ってください。12日の様子いよいよ年度末となり、クラスの様子もテストやまとめの学習が多くなっています。真剣にテストに取り組んでいるところへ行って、「空欄では出すなよ!必ず何か書け!」とつぶやいてきました。空欄では点数になりませ...
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    3月10日の給食<献立>牛乳きなこ揚げパンじゃこサラダポトフ今日は6年生のリクエスト第1位!「きなこ・・・
    3月10日の給食<献立>牛乳きなこ揚げパンじゃこサラダポトフ今日は6年生のリクエスト第1位!「きなこ揚げパン」の登場です。「また出してほしい!」という意見が圧倒的に多かったです。6年生だけでなく、どの学年からも非常に...
    2025/03/103月7日の給食<献立>牛乳ごはんじゃがいものそぼろ煮みそドレッシングサラダ果物(清見オレンジ)清見オレンジは、みかんとオレンジが合わさった品種の柑橘です。みかんの甘さとオレンジのさわやかな香りを受け継いでいます。果...
    2025/03/073月6日の給食<献立>牛乳しょうゆラーメンわかめの中華サラダ中華蒸しパン3月の給食は6年生からのリクエスト給食月間です!2月の初めごろに、6年生全員にまた食べたい給食についてアンケートを取りました。今日は6年生から...
    2025/03/07卒業式練習 5,6年今日から卒業式練習が始まりました。今日は第1回であり、5,6年生全員が集まり、心構え、座り方、立ち方…等、練習しました。小山の高学年らしい、引き締まった空気感でした。
    2025/03/06
    51[学校だより] 学校だより 3月巻頭言2025/03/06
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    小山市民センター祭り
    小山市民センター祭り3月1日、2日 小山市民センター祭りが行われました。6年3組の有志が「小山クエスト」でお祭りのお手伝いをしました。健全育成小山地区委員会、親児会の皆さんのお手伝いをしました。(画質が悪くて、ごめんなさ...
    2025/03/053月5日の給食<献立>牛乳豚キャベツ丼青のりビーンズチンゲン菜とコーンのスープ青のりビーンズは大豆を油でカリっと揚げて作ります。スナックのような食感でとても食べやすく、たんぱく質もとれる栄養満点かみかみメニューです...
    2025/03/053月4日の給食<献立>ジョアチョコチップパンポテトのチーズ焼き野菜のピクルスABCスープポテトのチーズ焼きは、給食室で具を作ってカップに詰め、ひとつひとつチーズをのせて焼いています。ABCスープは子供たちから非常に...
    2025/03/053月3日の給食<献立>牛乳ひなちらしずし赤魚のみりん焼き甘酢和え豚汁3月がスタートしました。3月3日はひな祭りです。今日はひな祭りにちなんだメニューで、ひなちらし寿司でした。桃の花が咲き始める時期であることから、「...
    2025/03/03

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町田市立小山小学校 の情報

スポット名
町田市立小山小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
小山小
最寄駅
相模原駅
住所
〒1940212
東京都町田市小山町944
TEL
042-797-2733
ホームページ
https://machida.schoolweb.ne.jp/1310207
地図

携帯で見る
R500m:町田市立小山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時07分25秒