R500m - 地域情報一覧・検索 町田市立小山小学校

町田市立小山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都町田市の小学校 >東京都町田市小山町の小学校 >町田市立小山小学校
地域情報 R500mトップ >相模原駅 周辺情報 >相模原駅 周辺 教育・子供情報 >相模原駅 周辺 小・中学校情報 >相模原駅 周辺 小学校情報 > 町田市立小山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町田市立小山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-27
    授業参観・保護者会  2年 さくらぐみ
    授業参観・保護者会  2年 さくらぐみ2年生とさくらぐみの授業参観・保護者会でした。ご多用の中、たくさんのご来校、ありがとうございました。保護者会の数が少なく、若い教員はその経験もない中でどうだったでしょうか?次年度、保護者会の意義、会の...
    2025/02/26児童集会 集会委員会今日の児童集会は体育館で行いました。集会委員会のクイズを行う予定でしたが、タブレットが思うように作動せず、実施できませんでした。機転を利かせ、急遽「ジャンケン大会」を行いました。集会は来週実施します。
    2025/02/25特別支援教育 授業リーダー授業公開 サポートルーム 2月本校のサポートルームで、「特別支援教育授業リーダー」の公開授業を行いました。市内他校の先生方も参観にいらっしゃいました。本校の教員も参加し、学びました。
    2025/02/25リトルティーチャー 小山中3年小山中学校の3年生が「リトルティーチャー」の活動で本校に来ました。全員が本校の卒業生で、1~4年生の学習補助等を行いました。「とてもかわいかったです」という感想でした。さすが中学3年生、立派な言動でし...
    2025/02/25幼稚園との交流 5年4組5年4組は総合の学習で「子どもの森幼稚園」の皆さんと交流しました。グループごとに学校案内を行いました。中には、4月から本校に入学する園児もいました。お待ちしています。
    2025/02/25感謝の会 6年6年生が総合の学習でお世話になった方々をお招きして「感謝の会」を行いました。それぞれのクラスが「地域」をテーマに自分たちができることを考え、地域の方々から多くを学びました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-02
    1月31日の給食<献立>牛乳野菜たっぷり味噌つけ麵豆かりんとうくだもの(ぽんかん)ぽんかんは皮がかた・・・
    1月31日の給食<献立>牛乳野菜たっぷり味噌つけ麵豆かりんとうくだもの(ぽんかん)ぽんかんは皮がかたくてしっかりしていますが、甘みが強く酸味が少ない品種の柑橘です。果汁たっぷりで香りが良いのが特徴です。今が旬の柑橘で...
    2025/01/31走り方教室 6年2時間目の講演会に続き、3時間目は校庭での実技です。今日は長距離走のポイントを教えていただきました。この基礎、基本が重要というおなしです。なんにでもいえることですが、まずは子供たちの健康第一です。
    2025/01/30キャリア教育 6年市内小中学校出身で、リオデジャネイロオリンピック陸上女子10000m日本代表 関根 花観さんの講演会を行いました。東京オリンピックのMGC直前でけがをして引退され、町田市内ばかりでなく、全国の学校現場...
    2025/01/301月30日の給食<献立>牛乳わかめごはんチキンチキンごぼうしらすと青菜のナムル果物(はるみみかん)チキンチキンごぼうは山口県の学校給食から県内全域に広まり、山口県民のソウルフードとなった料理です。一口サイズの鶏のから...
    2025/01/301月29日の給食<献立>牛乳ごはん鰆の西京焼き茎わかめのきんぴらにゅうめんにゅうめんは、温かいだしで食べるそうめんのことです。寒い冬にぴったりの体を温める料理です。給食では野菜たっぷりにしました。だしの優しい味でおい...
    2025/01/30
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    1月28日の給食<献立>オレンジジュース冬のいもいもカレーハニーサラダカルピスゼリー今日はいつもとは・・・
    1月28日の給食<献立>オレンジジュース冬のいもいもカレーハニーサラダカルピスゼリー今日はいつもとは少し違うカレーです。さつまいもや里芋、れんこんなど、寒くなるとおいしくなる野菜がたっぷり入ったカレーです。里芋とれん...
    2025/01/281月27日の給食<献立>牛乳白いんげん豆のトーストコールスローサラダ白菜の豆乳スープ給食室手作りのトーストです。大きなコッペパンを半分に切って、その断面に、白いんげん豆ペーストとマヨネーズ、玉ねぎ、ハムが入った具を塗...
    2025/01/28

  • 2025-01-28
    町田市図画工作展
    町田市図画工作展町田市立国際版画美術館で小学校図画工作展が行われています。市内42校から各学年の作粉が出展されています。本校も1~6年の学年の代表作品が展示されています。2月2日(日)までとなっております。ぜひ、足を...
    2025/01/2727日の様子インフルエンザ等の感染症もほとんどなくなり、それぞれの学習を予定通り進めています。今年度から授業時数の余剰が大幅に減りましたが、学年で、授業時数、学習震度をしっかり確認しながら進めています。
    2025/01/27持久走週間持久走週間も今月いっぱいです。子供たちと一緒に走るのですが、走ることに精いっぱいで、写真を撮る余裕がありませんでした。低学年の子供たちに次々追い越されてしまいました。
    2025/01/27
    現在書き初め展を行っています。途中、1年2組の皆さんに会ったので、一緒に見学をしました。他の学級や学年の作品を観るのも学習です。31日まで行っているので、ぜひお越しください!
    2025/01/27小山安全プロジェクト 3年1組3年1組の総合の学習に「見守り隊」の方々が来てくださいました。登下校で危ないところなどについて様々質問しました。見守り隊の皆さんから。最近挨拶がよくなってきたというお言葉をいただきました。これからもた...
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    1月17日の給食<献立>牛乳きなこ揚げパン野菜のピクルス白菜と肉団子のスープ果物(みかん)大人気メニ・・・
    1月17日の給食<献立>牛乳きなこ揚げパン野菜のピクルス白菜と肉団子のスープ果物(みかん)大人気メニュー「きなこ揚げパン」の登場です。パンにたっぷりかかった甘いきなこは、牛乳との相性も抜群です!スープに入っている肉団...
    2025/01/171月16日の給食<献立>牛乳キンパ風混ぜご飯ニラチヂミミョック(韓国風わかめスープ)韓国料理献立でした。キンパとは韓国語で海苔巻きごはんのことを意味します。味付けした肉や野菜とご飯を海苔で巻いて食べます。給食ではコチ...
    2025/01/171月15日の給食<献立>牛乳ターメリックライス・冬のクリームソースがけイタリアンサラダ果物(はれひめ)柑橘類がおいしい季節になりました。今が一番おいしい柑橘を皆さんにも知ってほしい!ということで、1月は「柑橘食べ比べ...
    2025/01/171月14日の給食<献立>牛乳ごはん鶏肉のピリ辛みそ焼きレモン和えせんべい汁せんべい汁は、青森県の郷土料理です。肉や魚、野菜でとっただし汁に、小麦粉と塩で作られたせんべいを割り入れます。10分ほど煮込むとアルデンテなパ...
    2025/01/17
    44
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    24日の様子
    24日の様子明日は終業式です。好天の下、外での活動が目立ちました。5年生は学年でお楽しみ会をやっていました。6年3組は鉄棒運動、個々のめあてをもって取り組んでいました。下校の様子です。物の持ち帰りは計画通りに進ん...
    2024/12/2412月23日の給食<献立>ジョアミルクパンフライドチキンマッシュポテトミネストローネお楽しみデザート(米粉ガトーショコラ)2学期最後の給食は、スペシャルメニューです。給食室特製のフライドチキンは、子どもたちからも人気で...
    2024/12/23

  • 2024-12-05
    委員会活動
    委員会活動2学期最後の委員会活動です。栽培委員会には保護者ボランティアの方々がお手伝いにお越しいただいていました。ありがとうございました。
    2024/12/04持久走月間持久走月間(前期)が始まりました。自分のペースに合わせて3~5分間走ります。自分のペースというのが難しいです。低学年は何といっても楽しく走ることが大切です。笑顔いっぱいで走りましょう。中高学年からは少...
    2024/12/04

  • 2024-12-03
    12月3日~9日 個人面談
    12月3日~9日 個人面談
    本日から2学期の個人面談です。よろしくお願いします。
    担任から2学期の学習、生活の様子をお伝えします。
    些細なことでも気になることは遠慮なくお話しください。

  • 2024-11-28
    11月28~30日 学習発表会
    11月28~30日 学習発表会
    いよいよ学習発表会が始まります。
    保護者鑑賞日は30日(土)です。
    大勢のご来校をお待ちしております!学習発表会 リハーサル 6年6年生のリハーサルです。なかなか面白い企画です。どんな発表になるでしょう?
    2024/11/28学習発表会 リハーサル 2,4年 さくらぐみ2,4年とさくら組のリハーサルの様子です。いい表情で取り組んでいました。
    2024/11/2811月27日の給食<献立>牛乳メキシカンライス青のりビーンズ洋風卵スープ青のりビーンズは、小山小では非常に人気があります。水に漬けて戻した乾燥大豆に、かたくり粉を薄く、全体にまぶして、低温の油でじっくり揚げて作ります。...
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    学習発表会 リハーサル
    学習発表会 リハーサル今日は1,3,5年生のリハーサルでした。気持ちが高ぶってきました!
    2024/11/2611月26日の給食<献立>牛乳豚キャベツ丼中華スープくだもの(りんご)豚キャベツ丼は、野菜がたっぷり入っていて栄養満点です。しょうゆ、砂糖、オイスターソースと味付けはシンプルですがご飯によく合い、とても人気があるメニュ...
    2024/11/26学習発表会の練習 3年学習発表会の練習です。あまり細かくお知らせすると、当日の楽しみがなくなりますね。どの学年も一生懸命練習に取り組んでいます。
    2024/11/26聴導犬 4年3組4年3組の総合 聴導犬についての学習です。聴導犬は日本に50頭ほどだそうです。貴重な体験でした。
    2024/11/26
    37
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町田市立小山小学校 の情報

スポット名
町田市立小山小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
小山小
最寄駅
相模原駅
住所
〒1940212
東京都町田市小山町944
TEL
042-797-2733
ホームページ
https://machida.schoolweb.ne.jp/1310207
地図

携帯で見る
R500m:町田市立小山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時07分25秒