R500m - 地域情報一覧・検索

東大和市立第七小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都東大和市の小学校 >東京都東大和市芋窪の小学校 >東大和市立第七小学校
地域情報 R500mトップ >上北台駅 周辺情報 >上北台駅 周辺 教育・子供情報 >上北台駅 周辺 小・中学校情報 >上北台駅 周辺 小学校情報 > 東大和市立第七小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
東大和市立第七小学校 (小学校:東京都東大和市)の情報です。東大和市立第七小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

東大和市立第七小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    2023年09月29日 11:58:409月29日【給食】今日の献立
    2023年09月29日 11:58:409月29日【給食】今日の献立今日の献立は、キムタクごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、鶏肉の胡麻焼き、キャベツのサラダ(たまねぎドレッシング)です。
    キムタクごはんとは、キムチとたくあん、豚肉を炒めたものを略した言い方です。それをごはんにのせて食べます。
    今日もおいしくいただきましょう。
    46630
    18
    18
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023年09月26日 11:34:01【1.2年】運動会練習
    2023年09月26日 11:34:01【1.2年】運動会練習運動会に向けてダンスの練習が始まりました!1.2年生は、(いっしょうけんめい きょうりょくして とくべつな一日に)を合言葉に笑顔いっぱい頑張っています!
    2023年09月26日 11:33:44【5年生】総合「栄養士さんによる食育の授業」給食センターの栄養士さんによる食育の授業が行われました。
    46449
    718
    56
    37
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    2023年09月22日 18:18:43【5年2組】食育の授業
    2023年09月22日 18:18:43【5年2組】食育の授業2023年09月21日 10:42:462年生 生活科生活科の学習で、放課後子ども教室の方々からたくさんのお話を聞かせていただきました。東大和市で唯一、毎日実施されている放課後子ども教室。スタッフの方々の真心とたくさんの魅力的な遊びを知り、さらに放課後が大好きになりました!
    46347
    616
    138
    先月のアクセス
    618
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    2023年09月12日 09:40:063年 外国語活動
    2023年09月12日 09:40:063年 外国語活動9月7日(木)に外国語活動の先生に授業をしていただきました。 歌ったり、アクティビティをしたり、笑顔溢れる授業でした。
    2023年09月13日 13:47:43特別支援教室 ななもり 学級要覧ななもり 学級要覧
    46211
    480
    2
    185
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    東大和市立第七小学校 『みんな ともだち』
    東大和市立第七小学校 『みんな ともだち』2023年09月07日 14:23:359月7日【お知らせ】台風13号に伴う登校の安全確保について明日は、台風13号の接近に伴い、激しい雨が予想されています。
    つきましては、児童の登校について、下記のとおり対応をしますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
    この内容は児童を通じて紙文書でも配布しています。 ○ 9月8日(金)の登校は、原則 通常通りとします。
    ○ ただし安全を第一に登校をお願いします。保護者の判断で天候状況を勘案し、登校時刻までに登校しない場合は、マ
    45919
    188
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023年09月05日 13:53:389月5日【6年生】プラネタリウム見学
    2023年09月05日 13:53:389月5日【6年生】プラネタリウム見学理科「月」の学習で、郷土博物館のプラネタリウムを見学しました。約1時間の学習では、月の他、太陽、地球についても触れていただきました。それぞれ一つ一つに、詳しくなることも大事ですが、月、太陽、地球の三つの関係性を理解しながら覚えることも大事だなと感じました。ご家庭でも話題にしてみてください。
    45845
    114
    58
    39
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    2023年08月25日 11:57:59二学期始業式
    2023年08月25日 11:57:59二学期始業式今日から二学期が始まりました。体育館で校長講話と5年生児童の二学期の決意を聞きました。二学期も「あいさつ」、「集中」、「親切」を合言葉に取り組みます。
    45530
    417
    57
    7

  • 2023-08-25
    2023年08月24日 11:34:328月24日「夏休み最終日 校内研修会」
    2023年08月24日 11:34:328月24日「夏休み最終日 校内研修会」皆様お久しぶりです。お元気ですか。明日の始業式では、児童の元気な姿が見られることを楽しみにしています。
    本日は夏休み最終日ですが、教員は、校内研究で大学の先生を講師にお招きして、研修会を行いました。学んだことを2学期からの授業にも生かせるように努めていきます。
    ただいま編集中です!
    2023年07月06日 10:04:20【4年生】プラネタリウム見学7月6日、4年生は東大和市郷土資料館に行き、プラネタリウムで夏の星空の学習をします。夜に星空を見上げる機会が増えればと思います。
    七小での出発式
    2023年06月30日 11:55:14【5年生】TGG「飛行機の中で」「新聞か雑誌はいかが?」「どこの国にいきたいか?」など、尋ねられたことに英語で答えるミッションがあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    2023年07月21日 14:01:34終業式と夏休みに向けての生活指導
    2023年07月21日 14:01:34終業式と夏休みに向けての生活指導7月20日に1学期の終業式を行いました。校長から各学年ががんばったこと、夏休みに取り組んでほしいことについて話がありました。生活指導からは夏休みの過ごし方について話をしました。内容は配布したプリント「夏休みの生活について」をご覧いただき、ご家庭でも確認をお願いします。
    2023年07月21日 13:37:045・6年着衣泳着衣を着たまま水の中に入る経験をし、大変さを感じました。夏休み事故なく過ごせることを願っています。
    2023年07月21日 10:25:34【2年生】図工「いろいろ色水」7月13日(2組)19日(1組)、図工で色水を作りました。色水を混ぜたり、カップに入れて並べたりして色の面白さを楽しみました。
    44916
    529
    37
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    2023年07月13日 12:29:314年 水道キャラバン
    2023年07月13日 12:29:314年 水道キャラバン「東京の水道を学ぼう」をテーマに水道キャラバンによる学習をしました。
    「蛇口から直接、水を飲む」ことができる国は限られており、これは日本が誇る水道文化であることを学びました。
    2023年07月13日 09:11:271年生の初めてのパソコン6年生が使い方を伝授しました.
    44750
    363
    36
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

東大和市立第七小学校 の情報

スポット名
東大和市立第七小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
第七小
最寄駅
上北台駅
住所
〒207-0033
東京都東大和市芋窪5-1171
TEL
042-563-3831
ホームページ
https://7s.hyama.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:東大和市立第七小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年05月18日11時00分07秒