地域情報の検索・一覧 R500m

2023年10月10日 13:06:30校長室だよりNO117

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都東大和市の小学校 >東京都東大和市立野の小学校 >東大和市立第八小学校
地域情報 R500mトップ >桜街道駅 周辺情報 >桜街道駅 周辺 教育・子供情報 >桜街道駅 周辺 小・中学校情報 >桜街道駅 周辺 小学校情報 > 東大和市立第八小学校 > 2023年10月
Share (facebook)
東大和市立第八小学校東大和市立第八小学校(桜街道駅:小学校)の2023年10月10日のホームページ更新情報です

2023年10月10日 13:06:30
校長室だよりNO117
三連休も終わり、今日からまた新しい週が始まります。今日私は1日都内に出張で、子供たちの様子を見ることができません。今はお昼休みです。子供たちも給食中です。10月は、食品ロス月間でもあります。たくさん食べて、健康な体をつくろうね!もうすぐお昼休みが終わります。午後もみんなでがんばろう!もちろん校長先生もがんばります!ファイト!
iPhoneから送信
2023年10月10日 19:35:28
2年生 運動会に向けてのオリエンテーション
10月13日から、いよいよ運動会練習が始まります。 今日は、その運動会に向けてのオリエンテーションを行いました。
運動会の競技ごとの実行委員の紹介や、これからの流れや競技内容の説明などを行いました。
遠足が終わってすぐに運動会の練習ということで、子供たちは大忙しです。
しかし、子供たちも教員も運動会を楽しみにしていることに間違いはありません。 運動会の練習を通して、2年生がさらに素晴らし
2023年10月10日 19:35:28
2年生 運動会に向けてのオリエンテーション(8小の子どもたち(令和5年度))
2023年10月10日 13:06:30
校長室だよりNO117(校長室だより)
1916
74
33

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

東大和市立第八小学校

東大和市立第八小学校のホームページ 東大和市立第八小学校 の詳細

〒207-0021 東京都東大和市立野3-1255 
TEL:042-564-1280 

東大和市立第八小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-03
    2025年09月01日 15:47:582学期 始業式
    2025年09月01日 15:47:582学期 始業式2学期の始業式を行いました。
    朝、元気に各教室に登校した後に体育館に集合しました。集合後には静かに待つというのがとっても良くできていました。よいスタートです!
    2学期には、大きな行事があります。 「かかわり、ちょうせん、しんらい」のキーワードを大切に、八小みんなで頑張っていきましょう。
    児童代表は、5年生でした。 2学期に頑張りたいことを自分の言葉でしっかり話すことができました。 生活指導の先
    2025年09月01日 14:03:146年生 学年集会44日の夏休みが明け、行事もたくさんある2学期が始まりました。
    6年生は始業式の後、体育館で学年集会を行いました。子供たちは休み明けではありましたが、しっかりと気持ちを整えて真剣な表情で学年集会に臨んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2025年05月26日 10:49:466年生 日光移動教室
    2025年05月26日 10:49:466年生 日光移動教室いよいよ、6年生が日光移動教室へ出発しました! 6年生は、見送りに来た教員や保護者の方に向けて、元気なあいさつをしていました。
    保護者の皆様、朝早くからの準備や見送りをしていただき、ありがとうございます! 6年生のみんな、気を付けていってらっしゃい!
    2025年05月26日 10:49:466年生 日光移動教室(8小の子供たち(令和7年度))2788
    35
    204

  • 2025-04-07
    8小の子どもたち(令和7年度)
    8小の子どもたち(令和7年度)2025年04月03日 16:20:24
    ご挨拶(令和7年度) 東大和市立第八小学校                            校長
    2024年03月29日 08:58:05
    令和6年度 八小のしおり 初版 令和6年2月2日 (生活時程 未掲載)
    2025年04月03日 16:20:24
    2025年04月03日 16:14:22学校情報(学校情報)2025年04月03日 16:10:44令和7年度 学校通信(学校通信)2025年04月03日 16:09:40学校経営方針(学校経営方針)662
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    2025年04月01日 15:04:07ご挨拶(令和7年度) 東大和市立第八小学校         ・・・
    2025年04月01日 15:04:07
    ご挨拶(令和7年度) 東大和市立第八小学校                            校長 澤 﨑 彰 一
    私は、八小に着任して2年目となりました。
    学校のスローガンは、昨年度に引き続き、『一人一人の笑顔が輝く学校~学校にかかわる全ての人のウェルビーイングを考え行動に移す~』とします。ウェルビーイングとは、一般的に「Well
    (よい)」+「being(状態・あり
    2025年04月01日 15:04:07校長挨拶(校長挨拶)143
    続きを読む>>>

  • 2025-03-13
    2025年03月11日 22:20:081年生 学年レク
    2025年03月11日 22:20:081年生 学年レク学年レクとして、チェッコリ玉入れを保護者の皆様と行いました。
    運動会ぶりにチェッコリダンスをしましたが、しっかりと覚えていた1年生。腰をフリフリ可愛らしく踊りました。
    クラス総当たり戦の玉入れは、3クラス引き分け!! みんなで楽しく盛り上がりました。
    企画・準備をしてくださったPTA学級委員さん方、ありがとうございました!!
    その後は保護者会を行いました。たくさんの保護者の方にご来校いただきまし
    2025年03月11日 22:13:27避難訓練令和6年度の最後の避難訓練を予告なしで行いました。 大きな地震を想定した訓練でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    2025年02月12日 18:54:572年生 なわとび
    2025年02月12日 18:54:572年生 なわとび長縄大会は終わりましたが、まだまだなわとびは続きます。徐々に長く跳べる子が増えてきました。色々な技に挑戦したり、友達とどれだけ長く跳べるかを競い合ったりして、楽しく取り組んでいます。
    2025年02月12日 13:51:39
    校長室だより No.19(2月12日)「タニケンさんライブ・たこあげ大会・5年ダンス教室」 No.18(1月30日)「3学期学校公開」
    No.17(1月21日)「3学期スタート」 No.16(12月25日)「有意義な冬休みを」 No.15(12月3日)「大成功の音楽会」
    No.14(11月21日)「いよいよ
    2025年02月12日 18:54:572年生 なわとび(8小の子どもたち(令和6年度))2025年02月12日 13:51:39校長室だより 「大地を踏みしめて」(校長室だより「大地を踏みしめて」)1369
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    2025年01月21日 20:11:032年生 学年レク
    2025年01月21日 20:11:032年生 学年レク今日は学年レクがありました。玉入れにしっぽ取り、フォトフレーム作りなど、子供たちが喜ぶ企画が盛りだくさんでした。企画してくださった方々、またシール等準備してくださった方々、ありがとうございました。
    2025年01月21日 15:21:26
    校長室だより No.17(1月21日)「3学期スタート」 No.16(12月25日)「有意義な冬休みを」
    No.15(12月3日)「大成功の音楽会」 No.14(11月21日)「いよいよ音楽会!」 No.13(11月8日)「八地区秋祭り」
    No.12(10月23日)「運動会」 No.11(
    2025年01月21日 20:11:032年生 学年レク(8小の子どもたち(令和6年度))2025年01月21日 15:21:26校長室だより 「大地を踏みしめて」(校長室だより「大地を踏みしめて」)1877
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    2024年12月26日 15:42:233年生 学年遊び
    2024年12月26日 15:42:233年生 学年遊び2学期最終日、学年でレクリエーションを行いました。 まず、広い校庭をいっぱいに使い、増え鬼をしました。
    実行委員や、12月生まれの児童が鬼となり、一生懸命捕まえようとしました。 次に、クラス対抗でドッチボールを行いました。
    1組は3組と、2組は4組と戦いました。 一生懸命取り組むクラスメイトに向けて、応援歌を歌う子もいました。
    クラスの絆を感じられる学年遊びでした! 長かった2学期も終わり、
    2024年12月26日 15:42:233年生 学年遊び(8小の子どもたち(令和6年度))2824
    77
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    2024年12月17日 16:19:174年生 書写(書き初め練習)
    2024年12月17日 16:19:174年生 書写(書き初め練習)年始の席書会に向けて、書き初めの練習を行いました。
    長い半紙で文字を書くのは毎年苦戦していますが、集中して丁寧に書こうと頑張る姿が見られました。
    2024年12月16日 16:37:091年生 中休み先週、体育委員会が行ってくれている取り組みを楽しみました。 赤組白組に分かれて、新聞よりも上をめがけて玉を投げます。
    時間いっぱい、一生懸命投げ続けていました。 楽しくボールの投げ方を練習できましたね!
    2024年12月17日 16:19:174年生 書写(書き初め練習)(8小の子どもたち(令和6年度))2024年12月16日 16:37:091年生 中休み(8小の子どもたち(令和6年度))1845
    118
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2024年12月10日 17:28:182年生 新聞合戦
    2024年12月10日 17:28:182年生 新聞合戦今日の中休みは、委員会のお兄さん、お姉さんが企画してくれた新聞合戦をしました。運動会での赤白に分かれて、新聞を投げ合うゲームでした。投げるのが苦手な子の多い八小の子ですが、楽しみながら力が高まる、素敵な企画でした。
    2024年12月10日 17:28:182年生 新聞合戦(8小の子どもたち(令和6年度))1171
    108
    5

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年10月10日19時39分26秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)