2016.06.08 オーケストラの世界を体感−芸術鑑賞会
「芸術鑑賞会」が6月8日、川崎市の「ミューザ川崎シンフォニーホール」で行われました。
本校では?一流の芸術?に触れることを目的に、年に1回、音楽鑑賞、演劇鑑賞、古典芸能鑑賞の3つをローテーションにして、この時期に実施しています。
今年は音楽鑑賞として、東京交響楽団のオーケストラ演奏を聴きました。
ビゼー作「カルメン」第1組曲の演奏にはじまり、オーケストラの楽器解説やパイプオルガンの楽器解説、そして、ベートーヴェン作「交響曲第6番ヘ長調作品68(田園)」などが演奏され、生徒たちはオーケストラのダイナミックな世界を体感していました。
写真:ミューザ川崎シンフォニーホール
■「オープンスクール」の予約は6月11日(土)午前9時からです。
種目によっては数分で定員に達する場合があります。
オープンスクールのくわしい内容は
こちら(PDF)
オーケストラの世界を体感−芸術鑑賞会